2023年認定プログラム

CPDロゴ








認定対象となる認定プログラム

講演会等(技能講習会も講演会等の表に含まれています)
2024年認定プログラム 2023年認定プログラム
2022年認定プログラム 2021年認定プログラム

過去の認定プログラム

以下のプログラムは、現在認定対象とはなっていません。
過去の技能講習会
過去の技能講習会 過去のWEB技能講習会
過去の講演会等
2021年認定プログラム 2020年認定プログラム
2019年認定プログラム 2018年認定プログラム 2017年認定プログラム
2016年認定プログラム 2015年認定プログラム 2014年認定プログラム

2023年認定プログラム

 2023年の認定プログラムです。この表に含まれているプログラムについては、この表に記載のポイントを記入して技能研鑽実績表を作成してください。
 なお、教育分野の記号とその内容との対応は以下の表のとおりです。 

                    
大分類 記号 教育分野
専門技術 A 観測と成果の利用
B 予報に関すること
C 局地予報
D 精度評価
E 気象業務関連法規
F その他
関連技術 L コミュニケーション技術
M 情報技術
N その他
基礎知識 R 防災
S 環境
T その他気象
U 教養
V 法律・契約
W 倫理
X その他


                                                                                                     
年月日 時間題名内容 主催者都道府県場所認定プログラム形態分類コード(大)形態分類(大)形態分類コード(小)形態分類コード(小)時間形態ポイント 教育分野
ABCDEFLMNRSTUVWX
2023年1月7日 13:30-16:30 日本気象予報士会 山陰支部第37回例会  (1) 開会・自己紹介 (2) 鳥取地方気象台による気象事例の解説 (3) 防災プロジェクトについて BPの実施について(松江地方気象台もオンライン参加)(4) 次回の中国・四国ブロック合同例会の開催方法等協議 (5) 事例発表 ・中学校の出前授業について ・中小河川の洪水からの避難について ・CATVの制作番組から(仮) (一社)日本気象予報士会 山陰支部 鳥取県 + Web 米子コンベンションセンター BIGSHIP 会議棟3階 第2会議室(B)+ Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 1.0 1.0 1.0
2023年1月15日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第266回天気図検討会 1.解析時刻 1月15日 09:00JSTのデータ及びプロット図。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」等による。プロット図及び解析時刻の気象衛星画像、レーダーエコー図は事務局が用意する。2.チーム分けとチームリーダーは、あらかじめ告知する。事務局にてチーム編成と解析面を決定する。チームリーダーが、チーム内の解析のポイントを周知する。当日は担当する解析面(1面)のプロット図をチーム内で相談しながら解析する。3.作業終了後、解析結果(予報チームの場合は作成した予報)の発表を行う。 (1)解析にあたって注目した点、 (2)擾乱等の過去からの推移 連続や発達衰弱、 (3)今後の概況を予想の解説を行う。4.初参加・2回目の方を対象とした入門(基礎)コースを午前10時から行います。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 東京都 Zoom台東区生涯学習センター 301研修室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年1月21日 13:00-16:00 日本気象予報士会 長野支部例会 1.開会 支部長挨拶 事務連絡等 2.話題提供 「農業気象学の講師対応と授業内容の紹介」 3.話題提供 「windyの新機能の紹介」4.講演 「気候変動適応に向けた気象予測・栽培管理支援情報の活用例」 (一社)日本気象予報士会 長野支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 1.0 0.5 1.0 0.5
2023年1月21日 13:00-17:00 日本気象予報士会 西部支部1月例会 1.自己紹介 2.話題提供 ①「洪水に関する危険度情報の一体的発信 ②「令和5年度から開始する顕著な大雨に関する気象情報の新たな運用について」 ③「川内川あらしの予測と取り組み」 ④「強い冬型の事例紹介(2016年1月24日)」 3.予報検討会 前日(20日)21時の数値予報資料等を使用し当日(20日)18時~翌日(21日)の予報を作成 その後支部長による発表を元に討論。 (一社)日本気象予報士会 西部支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 0.5 1.0 0.5 1.0 1.0
2023年1月21日 13:30-16:30 令和4年度気象研究所研究成果発表会  気象・地象・水象のメカニズムに迫る~仕組みを理解し、予測につなげる (1)線状降水帯のレビューと今年度実施した集中観測の報告 (2)線状降水帯の機構解明と予測技術向上に向けた研究の進捗 (3)プレート境界大地震の発生メカニズムの理解に向けて (4)トンガで発生した火山噴火による潮位変化 気象庁気象研究所 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 0.5 1.0 0.5 1.0
2023年1月21日 13:00-15:00 日本気象予報士会 東海支部1月(第301回)例会 1. 講演会 「季節予報の知識と実際」季節予報の基本と必要となる大気循環場などの知識について解説するとともに、最近発表された季節予報の資料に基づいた予報の組み立て方法など 2.雪見プロジェクトに関して 昨年12月24日の積雪についての観測の簡易報告と2月例会での議論の準備 (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや 第4集会室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 0.5 1.5
2023年1月28日 15:00-17:00 日本気象予報士会 関西支部防災部会勉強会 第1部 講演「 COP27の成果と今後の動向」 第2部 講演「気象災害などで停電が発生するしくみと復旧への流れ」 (一社)日本気象予報士会 関西支部防災部会 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 1.0 1.0
2023年1月28日 14:30-16:00 日本気象予報士会 埼玉支部例会 1.講演 「最新の土砂災害予測技術について」 土木的見地に立った土砂災害について、特に砂防ダム(砂防堰堤が正式名称とのこと)の構造と機能と実験、土砂災害に対する具体的な対策、地滑りの起こりやすい領域の観測、等について 2.防災プロジェクト「コバトンプロジェクト」のご紹介 (一社)日本気象予報士会 埼玉支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 1.5 1.5 1.5
2023年2月12日 14:00-16:00 気象サイエンスカフェ 九州(オンライン) 雨雲の中では何が起こっているのか? ー空に手紙を取りに行く話ー (公社)日本気象学会 九州支部 / 福岡管区気象台 / (一社)日本気象予報士会 西部支部 Web Zoom 1 講習会・研修会での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 0.5 1.5
2023年2月18日 9:30-17:30 日本気象予報士会 千葉支部第7回屋外例会 「早春の南房総に春を訪ねる」 ・鋸南町 頼朝桜見学 ・館山市 館山アメダス見学(車窓) ・南房総市白浜 房総半島最南端の野島崎灯台見学と昼食 ・白間津の花畑見学 ・和田 花園 花畑見学 ・鴨川市内の酒蔵見学 ・大山千枚田見学 (一社)日本気象予報士会 千葉支部 千葉県 JR木更津駅東口 9:30集合 1 講習会等での受講 3 現場見学会等への参加 1.0 3.0 0.5 1.0 1.0 0.5
2023年2月18日 13:00-17:00 日本気象予報士会 新潟支部例会 新潟支部天気図検討会 1時間予報にチャレンジ ・翌日の6時から12時までの1時間ごとの天気を予報します (一社)日本気象予報士会 新潟支部 新潟県 新潟市万代市民会館 401号室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年2月18日 13:30-16:45 日本気象予報士会 関西支部第32回気象懇話会・第42回勉強会 第1部:第32回気象懇話会 話題1: 「積算気温で見る2050年/2100年のウグイス初鳴き」 話題2: 「アメダスの湿度観測の利用について」 第2部:第42回勉強会 台風のもたらす激甚災害・将来変化・航空機観測 情報交換 (一社)日本気象予報士会 新潟支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 0.5 0.5 1.0 1.0
2023年2月18日 13:00-17:00 日本気象予報士会 西部支部例会 1.自己紹介 2.話題提供  1)「なんちゅうカレッジ活動報告」 2)「建築分野における気象データの活用について」 3)「「重ねるハザードマップ」の紹介」3.予報検討会 前日(17日)21時の数値予報資料等を使用し当日(18日)18時~翌日(19日)の予報を作成。その後支部長による発表を元に討論。 (一社)日本気象予報士会 西部支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 0.5 1.0 0.5 0.5 1.5
2023年2月18日 13:00-15:00 日本気象予報士会 東海支部2月(第302回)例会 1.局地研究会 2022年12月24日の降雪を積雪状況や観測データおよび別に入手した気象データなどで説明。その後、会場およびオンライン3グループの計4グループに分かれて2題についてディスカッションをし、発表を行った。討議①12月24日積雪の概要について 討議②雪見プロジェクトの今後について (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや 視聴覚室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 1.0 1.0
2023年2月18日 13:30-17:00 日本気象予報士会 岡山支部 第20回予報技術勉強会 (1)1月24日から26日にかけての、低温と県北の大雪 (2)2月19日の県南の、雨の上り時、最高最低予想、春一番になるかを参加者各自が予想した。 (一社)日本気象予報士会 岡山支部 岡山県 岡山県立図書館サークル活動室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 1.0 1.0 1.0 0.5
2023年2月19日 13:15-15:45 第20回天気予報研究会 「温帯低気圧と天気図」1.温帯低気圧と前線の概念モデル 2.アジア太平洋地上天気図における低気圧及び前線の表現の現状について 3.災害をもたらす低気圧について 4.爆弾低気圧情報データベースの利活用 (公社)日本気象学会 天気予報研究会 東京都 + Web 気象庁講堂 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.5 2.5 1.5 0.5 0.5
2023年2月25日 13:30-17:00 日本気象予報士会 広島県支部第132回例会 1. 事務連絡、近況報告 2. 話題提供 (1)こども天気予報の中間報告 (2)2022年 広島市中区の天気ふりかえり (3)西条の6年間の天気を振り返って (4)福山特別地域気象観測所の気温について 3. 天気図検討会 翌翌2月26日の広島市の天気について検討し、意見交換 (一社)日本気象予報士会 広島県支部 広島県 + Web 広島市西区民文化センター小会議室2 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 1.0 1.0 0.5 1.0
2023年2月25日 13:00-15:00 日本気象予報士会 静岡支部第72回例会 1.話題提供 ①「2022年台風第15号に伴う静岡県豪雨時の風向について」 ②「藤枝市に飛来したアサギマダラ」2.講話 「台風第15号について」 (一社)日本気象予報士会 静岡支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 1.0 0.5 0.5
2023年2月25日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第267回天気図検討会 1.解析時刻 2月23日(木) 09:00JSTのデータ及びプロット図。高気圧が東海上に離れて日本付近は低圧部となっており、レーダーエコーが点在している状況でしたが、それを天気図上にどのように表現するのか、2チームに分かれて議論しました。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 Web Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年2月26日 10:30-16:30 日本気象予報士会 第15回 研究成果発表会 1.衛星赤外画像の輝度分布からみた発達する台風と発達しない台風の相違点 2.陸風及び上げ潮の作用による河口周辺の気温上昇又は気温低下の抑制等について 3.梅雨期6月の時刻と降水量の関係について 4.衛星画像の特徴的パターンの成因を気象庁天気図から推理する  - 2019年5月29日に朝鮮半島に見られた水蒸気画像の渦列 - 5.わが街における気候変動(東近江市) 6.温暖化のウグイスの初鳴きへの影響 7.気象庁ホームページ画像の動画化 ―第2報― 8.オホーツク地域における大雪時の積雪特性とその要因 -2014/15 年冬期の事例解析- 9.特別支援学校高等部(知的障害)における気象分野の教育実践 10.気象分野のミスコンセプションと中学校教科書記述との関連性 11.生徒の主体的な学びを生かす中学校気象防災教育の実践 12.信濃川下流部における全面結氷現象の考察 ~1936 年(昭和 11 年)の事例を中心に~ 13.弘前における日降雪量合計の推移について 14.京都府南部地域で発生する積乱雲『田辺五郎』の予報 ~京都府立桃山高等学校グローバルサイエンス部気象班の研究~ 15.地域住民と高校生が共に学ぶ南山城水害史とこれからの防災 (一社)日本気象予報士会  Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 5.0 5.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0
2023年2月26日 13:30-17:00 日本気象予報士会 北海道支部 第107回例会 1.支部活動報告 2.講演「洞爺丸台風の3つの謎と村松バンドの発見」 3.話題提供 ①「オホーツク地域における大雪時の積雪特性とその要因 ‐2014/2015年冬期の事例解析‐」 ②雪のお遍路さん2023(中間報告)」4.今後の予定ほか (一社)日本気象予報士会 北海道支部 北海道 + Web エルプラザ工芸室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 2.0
2023年2月26日 13:00-14:30 第24回 サイエンスカフェin名古屋Zoom [テーマ]気象とヘリコプターの運航 ヘリコプターの運航を中心に航空機の飛行方式と気象状態、気象情報の取得、高度計、速度計などの航空計器、各気象要素がどのように利用されているのかについて (公社)日本気象学会中部支部、(一社)日本気象予報士会東海支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 1.5 1.5 0.5 0.5 0.5
2023年2月26日 14:00-16:00 サイエンスカフェ 東京・オンライン 嵐を呼ぶ爆弾低気圧のなぞに迫る 爆弾低気圧をテーマとして「爆弾低気圧とは何か」というところから話をはじめ、ゲストスピーカーが特に注目している黒潮などの暖流が爆弾低気圧へ与える影響に関する最新の研究成果についても紹介します。 (公社)日本気象学会 教育と普及委員会 / (一社)日本気象予報士会 / 港区立みなと科学館 東京都 + Web 港区立みなと科学館 1階実験室 + Zoom 1 講習会・研修会での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 0.5 0.5 0.5 0.5
2023年3月4日 13:05-17:00 日本気象予報士会 北陸支部第86回例会 1.出席者自己紹介、近況報告 2.話題提供 (1)昭和二十年 八月の丹波の天気 -身近な天気の話から 戦争の愚かさ見つめる (2)1月24日、25日の寒気に関する降雪予想と富山市の対応について (3)吹雪の中での方向感覚喪失による遭難事故及び航空機の操縦士の平衡感覚喪失による事故について (4)10年に一度と言われた大寒寒波について 3.特別講演 第一部「ラジオゾンデについて」 第二部「南極のお話」」 4.業務連絡等 (一社)日本気象予報士会 北陸支部 石川県 + Web 金沢勤労者プラザ 303研修室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 0.5 1.0 0.5 1.0 1.0
2023年3月4日 13:00-17:00 日本気象予報士会 神奈川支部第109回例会(神奈川予報士会) 1. 招待講演 題目:海中天気予報 海洋研究開発機構が開発した「海中天気予報」と最近の日本周辺の海洋変動と、それに対する海況予測の活動について解説する 2. 予報士会会員発表 (1)「オーロラ観測@フィンランド」ラップランドで初めて鑑賞できました。天文と気象条件について。(2)「~関東地震100年~ 関東大震災に関する気象の話題」関東大震災の被害と気象との関係について (3)「石巻の震災遺構をたずねて」昨年9月に石巻・気仙沼紀行報告 (4)「船員と気象海象」海上での生活や勤務,船員(航海士)に求められる気象リテラシー,荒天航海について (一社)日本気象予報士会 神奈川支部 神奈川県 + Web かながわ労働プラザ 第5,6,7会議室 + Web 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 0.5 1.0 0.5 0.5 1.5
2023年3月4日 13:00-16:30 日本気象予報士会 第56回波浪研究会 0)接続テスト 1)波浪予想の方法 Zoomによる講義 2)波浪予想の実習 テーマ:研究会当日(3/04)の福島県沖の波浪(ブイ)予想  各自が個別に実習 3)波浪予想結果  Zoomによる講義 4)数値モデルによる解説 Zoomによる講義 (一社)日本気象予報士会 波浪研究会 Web Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 3.5 7.0 2.0 3.0 2.0
2023年3月4日 13:30-17:00 日本気象予報士会 山陰支部第38回例会 1.1872.3.14の浜田地震に関連した日本海海岸・畳ケ浦へ移動し、視察、震災記念碑など見学 2.浜田市の国府まちづくりセンターへ移動し協議、情報交換 (一社)日本気象予報士会 山陰支部 島根県 13:30 浜田市駅集合出発 1 講習会等での受講 3 現場見学会等への参加 0.5 1.5 1.0 0.5
2023年3月10日 13:00-15:00 日本気象予報士会 関西支部京都部会 第二回施設見学会 ・日吉ダム各所の見学 ・講話 「日吉ダムの操作について」 ――ダム管理の苦労話――― (一社)日本気象予報士会 関西支部京都部会 京都府 日吉ダム 1 講習会等での受講 3 現場見学会等への参加 0.5 1.5 0.5 0.5 0.5
2023年3月17日 13:30-16:00 日本気象予報士会 関西支部兵庫部会第66回例会 西宮市に本社をおく気象観測機器製造メーカーの古野電気株式会社の見学 (一社)日本気象予報士会 関西支部兵庫部会 兵庫県 古野電機株式会社本社  1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 0.5 1.5 1.5
2023年3月18日 13:00-17:00 日本気象予報士会 長期予報利活用研究会第99回例会 1.話題提供 ① IPCC第6次評価報告書を活用した高校地理の授業展開について ②この冬の寒候期予報と実況(予報資料の見かた)予報資料と実況図の比較 2.季節予報検討会 この夏の暑さは?(暖候期予報資料から検討) (一社)日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 東京都 台東区生涯学習センター 407 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 4.0
2023年3月18日 13:30-17:00 日本気象予報士会 西部支部例会 1.自己紹介 2.話題提供 1)「桜の開花観測について」 2)「アメダスデータの活用について」3)「今年の春一番について」 3.予報検討会 前日(17日)21時の数値予報資料等を使用し当日(18日)18時~翌日(19日)の予報を作成 その後支部長による発表を元に討論。 (一社)日本気象予報士会 西部支部 福岡県 + Web ももちパレス(福岡県立ももち文化センター)視聴覚教室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.5 0.5 1.0
2023年3月18日 13:00-15:00 日本気象予報士会 東海支部2月(第303回)例会 天気図検討会:2022年12月24日の降雪について STEP1 名古屋に大雪をもたらした要因は? STEP2 名古屋での大雪は予測可能か? 4グループに分かれて討論して発表 (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや 視聴覚室 + Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 2.0 3.0 1.0 1.0 1.0
2023年3月18日 10:00-12:00 日本気象予報士会 鹿児島支部 第8回 さつま防災プロジェクト 情報懇話会 ⑴台風を要因とする特別警報発表(令和4年台風14号の振り返り)について ⑵令和4年の梅雨について ⑶気象キャスターが考える防災用語の課題 (一社)日本気象予報士会 鹿児島支部 鹿児島地方気象台 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 1.0 0.5 0.5
2023年3月18日 13:00-16:00 日本気象予報士会 沖縄支部第39回例会 1.挨拶 支部長挨拶と新規会員の紹介 2.話題提供 ① 「台風予測精度向上に向けた大気海洋相互作用及びデータ同化の研究」 ② 「台風の強さと暖気核の関係:直接観測してみてわかったこと」3.会員の最近の近況 4.閉会の言葉 (一社)日本気象予報士会 沖縄支部 沖縄県 + Web 琉球大学 理系複合棟202号室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 1.0 1.0 0.5 0.5
2023年3月26日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第266回天気図検討会 1.解析時刻 3月26日 09:00JSTのデータ及びプロット図。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」等による。プロット図及び解析時刻の気象衛星画像、レーダーエコー図は事務局が用意する。2.チーム分けとチームリーダーは、あらかじめ告知する。事務局にてチーム編成と解析面を決定する。チームリーダーが、チーム内の解析のポイントを周知する。当日は担当する解析面(1面)のプロット図をチーム内で相談しながら解析する。3.作業終了後、解析結果(予報チームの場合は作成した予報)の発表を行う。 (1)解析にあたって注目した点、 (2)擾乱等の過去からの推移 連続や発達衰弱、 (3)今後の概況を予想の解説を行う。4.初参加・2回目の方を対象とした入門(基礎)コースを午前10時から行います。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 東京都 Zoom台東区生涯学習センター 407研修室 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年4月8日 13:00-16:55 日本気象予報士会 新潟支部総会 1 自己紹介・近況報告 2 支部連絡、近況報告 3 総会 4 話題提供 (1) Amedayo7(アメダスデータを利用したグラフ表示)の紹介 (2)(新潟地方気象台 防災気象官)「令和4年8月の線状降水帯等による新潟県の大雨と防災気象情報の課題」(3) 「研究成果発表会参加報告(信濃川下流部における全面結氷)」 (4) 過去の気象データを活用したグラフ表示プログラムの紹介 (一社)日本気象予報士会 新潟支部 新潟県 長岡市まちなかキャンパス長岡 交流ルーム 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.8 3.8 0.4 0.5 0.4 1.0 1.5
2023年4月15日 13:30-16:30 日本気象予報士会 東京支部第72回例会 1.「日本海海戦~知られざる岡田武松苦渋の予報」 2.「ひまわり後継衛星について」 (一社)日本気象予報士会 東京支部 東京都 + Web 日比谷図書文化館スタジオプラス + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 1.0 1.0 1.0
2023年4月15日 13:15-17:00 日本気象予報士会 関西支部京都部会令和五年度 第一回気象談話会 会員からの話題提供 一. 「北極振動と南極振動との同期に関する考察」二.  「蝶の道・風の道」三. 歴史勉強会会誌寄稿報告 「昭和二十年八月 丹波の天気」四 「気象と切っても切り離せない鳥たちの生活」 〜パート2〜 (一社)日本気象予報士会 関西支部京都部会 京都府 アスニー山科 第一研修室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.6 3.6 1.0 2.6
2023年4月15日 13:00-16:00 日本気象予報士会 東海支部4月(第304回)例会 1.新規合格者案内会(東海支部・静岡支部) 2.話題提供: ①設楽ダムについて ②豊川用水について 3.写真撮影 (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや 視聴覚室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 1.0 1.0 1.0
2023年4月16日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第269回天気図検討会 1.解析時刻 4月14日(金) 09:00JSTのデータ及びプロット図。中国大陸東岸もしくは黄海付近に前線を伴った低気圧が解析できるのですが、前線の長さや位置(温暖前線は九州まで伸びるか?その位置は?)、上空の強風軸やトラフとの対応など、解析者によって異なる結果になり議論した。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 Web Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年4月22日 13:00-16:00 日本気象予報士会 千葉支部第16回定期総会・第77回例会 1.第16回定期総会 2.第77回千葉支部例会 ①招待講演 テーマ:「九十九里浜蜃気楼と蜃探訪」② 報告事項:令和4年度のBPとお天気フェア  3.連絡、報告事項 夏休みお天気講座、生涯大学校からの講演の依頼について (一社)日本気象予報士会 千葉支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 1.0 1.5 0.5
2023年4月22日 13:30-17:00 日本気象予報士会 西部支部4月例会 1.自己紹介・近況報告 2.話題提供 1)「春日市星の館で実施した子供向け気象講座について」 2)「今シーズンの川内川あらしについて」  3.予報検討会 前日(21日)21時の数値予報資料等を使用し当日(22日)18時~翌日(23日)の予報を作成 その後支部長による発表を元に討論。 (一社)日本気象予報士会 西部支部 福岡県 + Web ももちパレス(福岡県立ももち文化センター)会議室4 + Zoom 1 講習会・研修会での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.5 0.5 1.0
2023年4月22日 13:30-17:00 日本気象予報士会 広島県支部第15回総会、第133回例会、春の案内会 1. 支部総会 2. 2023春案内会 3.支部例会 (1) 講演 「マイ・タイムライン実践研修」 (2) 事務連絡 (一社)日本気象予報士会 広島県支部 広島県 + Web 広島市西区民文化センター小会議室2 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 1.0 1.0
2023年4月22日 15:00-17:00 日本気象予報士会 関西支部防災勉強会 第1部 講演「30周年を迎える気象予報士制度〜気象予報士に今後求められること」 第2部 報告 2022年度下期 出前講座実施報告 (一社)日本気象予報士会 関西支部防災部会 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 1.0 1.0
2023年4月29日 13:00-17:00 日本気象予報士会 神奈川支部第110回例会(神奈川予報士会) 1.総会の結果発表、支部表彰 2.招待講演 題目:「「気象庁・数値予報の65年の歩みと2030年に向けた開発重点計画」 3.予報士会会員発表 (1)~宇宙の身近に!~ 宇宙アサガオについて (2) 気圧の実験(ストローでジュースが飲めない実験)(3) 神奈川支部出前講座元町p・かなそらp紹介 (4)雷神社を訪ねて (神社ができた由来やそれにかかわる気象現象) (5) みみずのたはこと」と気象雑題 (大正時代初期の随筆集から、気象に関することば等) (一社)日本気象予報士会 神奈川支部 神奈川県 + Web 慶応義塾大学 日吉キャンパス内 来往舎 シンポジウムスペース + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 0.5 0.5 0.5 2.5
2023年4月29日 14:00-17:00 日本気象予報士会 山陰支部 令和5年度総会と例会 (1) 気象台による気象事例の解説 (2) 令和5年度総会 ・令和4年度事業・決算報告、5年度予定・予算提示・役員改選について ・CATV番組「お天気スクエア」の実施について ・中国・四国ブロック例会の実施方法について (3) 事例発表 (一社)日本気象予報士会 山陰支部 島根県 + Web 出雲市民会館 304学習室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 0.5 0.5 2.0
2023年5月6日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第270回天気図検討会 1.解析時刻 5月6日 09:00JSTのデータ及びプロット図。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」等による。プロット図及び解析時刻の気象衛星画像、レーダーエコー図は事務局が用意する。2.チーム分けとチームリーダーは、あらかじめ告知する。事務局にてチーム編成と解析面を決定する。チームリーダーが、チーム内の解析のポイントを周知する。当日は担当する解析面(1面)のプロット図をチーム内で相談しながら解析する。3.作業終了後、解析結果(予報チームの場合は作成した予報)の発表を行う。 (1)解析にあたって注目した点、 (2)擾乱等の過去からの推移 連続や発達衰弱、 (3)今後の概況を予想の解説を行う。4.初参加・2回目の方を対象とした入門(基礎)コースを午前10時から行います。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 東京都 台東区生涯学習センター 301研修室 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年5月13日 13:30-17:00 日本気象予報士会 岡山支部第17回支部総会・案内会2023春・記念講演 1.支部総会 2.案内会2 023春岡山会場 3.記念講演 「防災気象情報について」 ○ 講師紹介と岡山地方気象台 ○ 岡山県の気候・気候変動について ○ 線状降水帯 ○ 大雨による災害 ○ 正常性バイアス ○ この冬の大雪 ○ 地震情報 (一社)日本気象予報士会 岡山支部 岡山県 岡山県立図書館サークル活動室2 1 講習会・研修会での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 0.5 1.5
2023年5月13日 13:30-17:00 日本気象予報士会 四国支部例会・総会 1.警戒レベルと防災気象情報について 高松地方気象台 【四国支部総会】2.令和4年度の四国支部の活動実績 【部会の活動報告】 3.愛媛部会の活動報告 4.高知部会の活動報告 【話題提供】5.2004年台風16号による高松市での高潮災害  6.雷について 7.平成30年7月豪雨による大洲の大水害 (一社)日本気象予報士会 四国支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 0.5 1.0 0.5
2023年5月20日 13:20-17:00 日本気象予報士会 関西部会京都部会天気図検討会 ①2023年3月22日00UTCの解析図と予想図についての解説 ②各自で作業 ③3月23日に京都府内で雨となる時間帯と日中の気温に関するグループ討議を行った ④グループ発表 ⑤講師からの補足説明 ⑥質疑応答 (一社)日本気象予報士会 関西支部京都部会 京都府 京都アスニー(京都市生涯学習総合センター )第3研修室B 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 3.6 5.4 1.8 1.8 1.8
2023年5月20日 13:30-17:00 日本気象予報士会 西部支部総会及び5月例会 1.自己紹介(参加者確認) 2.気象台長記念講演 「気象災害から身を守る~線状降水帯への取り組みについて~」 3.令和5年度西部支部総会 4.5月例会 1)話題提供 「耶馬渓町金吉 土砂災害~無降水での土砂災害~」 (一社)日本気象予報士会 西部支部 福岡県 + Web ももちパレス(福岡県立ももち文化センター)視聴覚教室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 0.5 1.0 0.5 1.0
2023年5月20日 10:00-15:00 日本気象予報士会 東海支部野外観察会(305回例会) (1)山上公園までの間雲観察および視程観測 (2)山上公園では ・国土交通省雨雲レーダー(Cバンドレーダー) ・三重県大気環境御在所測定局(温度、湿度、風向風速、日射量) ・富士見岩展望台 ・一等三角点 ・長者池 など見学 (一社)日本気象予報士会 東海支部 三重県 菰野町 御在所岳山頂一帯 1 講習会・研修会での受講 3 現場見学会等への参加 1.0 3.0 2.0 1.0
2023年5月27日 13:15-16:45 日本気象予報士会 第62回パソコン活用研究会例会 (1)雲断面解析ツール3.1の使用方法の解説と実習(2)新GSM日本域の変更点と予報精度改善の解説 (3)Wvis、晴れてほしーのを使って台風第2号等の事例紹介 (一社)日本気象予報士会 パソコン活用研究会 東京都 + Web 新宿区立大久保地域センター 会議室C + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 0.5 1.0 0.5
2023年5月27日 13:00-16:30 日本気象予報士会 令和5年度長野支部総会・及び第55回支部例会 1)例会第1部 話題提供 「降雪量・積雪量への頻度分析の適用検討」 2)長野支部総会 3)気象台による記念講演 「長野県の過去の代表的な気象災害および南極観測隊での体験」 (一社)日本気象予報士会 長野支部 長野県 長野市勤労者女性会館「しなのき」3F第2会議室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 1.0 1.0
2023年5月27日 14:00-16:00 気象サイエンスカフェ 東京(オンライン) 「台風発達のメカニズム」台風はどのようにして強くなって、どこまで発達するでしょうか?台風には、存在する環境に応じて「これ以上は発達できない」という限界の強度が存在します。 (公社)日本気象学会 教育と普及委員会 / (一社)日本気象予報士会 Web Zoom 1 講習会・研修会での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 0.5 0.5 0.5 0.5
2023年5月27日 13:00-17:00 日本気象予報士会 北陸支部第18回総会及び第87回例会 1 近況報告 2 第18回総会 3 第87回例会 ① 「5月5日能登地方地震について」 地震の揺れとその後の雨と警報の関係など ② 「台風2号の動向と次週の天気について」 台風2号や29日の天気予報を題材に、天気予報の組み立て方の発表 (一社)日本気象予報士会 北陸支部 石川県 + Web 金沢勤労者プラザ + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 1.0 1.0 1.0 1.0
2023年5月28日 13:30-17:00 日本気象予報士会 北海道支部令和5年度総会 兼新合格者向け案内会 兼第108回支部例会 1.令和5年度支部総会 2.新合格者向け案内会 3.第108回支部例会 ■講演:愛知県の気象について ■話題提供 ・2022年度例会運営メンバー活動振り返り ・予報士会監修出版本の紹介 4.今後の予定 (一社)日本気象予報士会 北海道支部 北海道 + Web 札幌市男女共同参画センターOA研修室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 2.5 1.0
2023年6月3日 17:00-19:00 日本気象予報士会 鹿児島支部総会&例会 ⑴参加者の自己紹介 ⑵2023年度鹿児島支部総会 ⑶支部の活動について ⑷ NPO法人 防災WESTの活動について ⑸ 川内川あらしの紹介 (一社)日本気象予報士会 鹿児島支部 鹿児島県 鹿児島市 「お気軽会議室」 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 0.5 0.5 0.5 0.5
2023年6月10日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第271回天気図検討会 6月8日 09:00JSTのデータ及びプロット図。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」等による。プロット図は「東京学芸大学専門天気図」もしくは「GPV予想データによるプロット図*」を使用してください。プロット図をチーム内で相談しながら解析する。作業終了後、解析結果(予報チームの場合は作成した予報)の発表を行う。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 Web Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年6月10日 13:00-17:00 日本気象予報士会 静岡支部第73回例会 1. 話題提供(第一部)① 写真と動画撮影の紹介 2.講話「気象と防災情報」*静岡県の気象特性と防災気象上について 3.話題提供(第二部)② 江戸川区気象防災アドバイザーに就いて 4. 総会 (一社)日本気象予報士会 静岡支部 静岡県 B-nest 演習室1(7階) 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 1.0 1.0 1.0 1.0
2023年6月17日 10:00-11:45 日本気象予報士会 気象記念講演会 「気象データアナリストとビジネス創出の未来」第1部:WXBC活動紹介 第2部:「気象データアナリスト」育成講座紹介 第3部:「気象データ利用が緯度」紹介 質疑応答 (一社)日本気象予報士会 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 1.8 1.8 1.0 0.8
2023年6月17日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第57回波浪研究会 1)一口での自己紹介 2)波浪予想の方法 3)波浪予想の実習 4)波浪予想結果 5)数値モデルによる解説 ・波浪推定の実習テーマ:2022年11月24日~25日の岩手県南部沖の波浪 (一社)日本気象予報士会 波浪研究会 東京都 + Web 東京都中央区勝ちどき区民館6号室 + Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 1.0 2.0 1.0 1.0 1.0
2023年6月18日 15:30-16:50 日本気象予報士会 関西支部記念講演 防災教育の未来 〜気象予報士に期待すること〜 (一社)日本気象予報士会 関西支部 大阪府 + Web 大阪市立難波市民学習センター 講堂 (OCATビル4階) + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 1.4 1.4 1.4
2023年6月24日 13:30-17:00 日本気象予報士会 広島県支部第134回例会 1. 事務連絡、近況報告(全員)2. 講演(広島地方気象台)(1) エルニーニョ/ラニーニャ現象に関すること (2)「顕著な大雨に関する気象情報」について 3. 話題提供 (1) 4月20日広島市の霧  (2) 5月17日の最高気温がなぜ17時過ぎに出たのか? (3) こども天気予報での題材 4. 天気図検討会  翌6月25日の広島市の天気について検討し、意見交換を行った。 (一社)日本気象予報士会 広島県支部 広島県 + Web 広島市西区民文化センター小会議室2 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 0.8 0.2 1.0 1.0
2023年6月24日 13:30-17:00 日本気象予報士会 西部支部6月例会 1.自己紹介・近況報告 2.話題提供 1)「小中学生向けの気象講座の実施について」 2)「山梨旅行で見たつるし雲について」 3)「植物の写真の紹介」 3.予報検討会 前日(23日)21時の数値予報資料等を使用し当日(24日)18時~翌日(25日)の予報を作成 その後支部長による発表を元に討議 (一社)日本気象予報士会 西部支部 福岡県 + Web ももちパレス(福岡県立ももち文化センター)視聴覚教室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 0.5 1.5
2023年6月24日 13:00-16:00 日本気象予報士会 東海支部6月(306回)例会 (1)第20回定期支部支部総会 (2)気象講演 テーマ  ニューノーマル化する異常気象~偏西風蛇行と異常な気象の連鎖~ (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや 視聴覚室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 0.5 0.5 0.5 0.5 1.0
2023年6月25日 13:00-17:00 日本気象予報士会 長期予報利活用研究会第100回例会 1.話題提供 ①長利研の小歴史  ②雨雪判定 2.記念講演 講 話「長期予報の森へようこそ!」 講 話 「我が国の長期予報の今むかし」 (一社)日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 東京都 台東区生涯学習センター 504室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 3.0 1.0
2023年7月1日 13:30-16:50 日本気象予報士会 千葉支部7月例会 話題提供(1)布佐中学課外授業について (2)アマチュア無線と防災 (3)小学校における気象の学習 (4)お天気フェアについて  (一社)日本気象予報士会 千葉支部 千葉県 蘇我コミュニティセンター3階 講習室3 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.2 3.2 0.5 0.5 0.7 1.0 0.5
2023年7月8日 13:00-17:00 日本気象予報士会 新潟支部例会 1.支部連絡・近況報告・自己紹介 2 お天気フェア準備 ・雲模型製作実習 ・雪崩実験の確認 3 話題提供 (1)「新潟市海岸で発生した気嵐(けあらし)の考察」  (2) 「Python(パイソン)を使った予報・解析図の紹介」 4 今後の新潟支部活動について (一社)日本気象予報士会 新潟支部 新潟県 新潟市万代市民会館401号研修室(4F) 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 1.0 0.5 0.5 1.5 0.5
2023年7月8日 14:00-16:30 日本気象予報士会 山陰支部7月例会  (1)開会のあいさつ、自己紹介(2)講演「生気象学とは? ー生理学観点からの熱中症予防ー」 (3)話題提供 ①「6月2日 高知県に発生した線状降水帯」 ②「お天気スクエアの進捗と今後につて」(4)中四国ブロック例会について、担当確認 (一社)日本気象予報士会 山陰支部 鳥取県 + Web 出雲市民会館 304学習室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.5 2.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
2023年7月15日 13:30-17:00 日本気象予報士会 岡山支部例会 話題提供 1.本年7月13日の鳥取県東部の大雨事例について 2.第59回気象予報士試験 実技1の解説 3.小倉義光・正子基金での活動2年目 (一社)日本気象予報士会 岡山支部 岡山県 + Web 岡山県立図書館 2階サークル活動室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 0.5 1.0 1.5
2023年7月15日 13:30-17:00 日本気象予報士会 北海道支部第109回例会 1.天気図検討会 ・実況の解析 ・当日夜から翌日の天気予想(道内2地点) ・予想結果発表、質疑応答 2.今後の予定 (一社)日本気象予報士会 北海道支部 北海道 + Web 札幌市男女共同参画センター工芸室 + Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 3.5 5.0 1.0 3.0 1.0
2023年7月15日 13:00-17:00 日本気象予報士会 神奈川支部第111回例会 1.招待講演 「気候変動に関する現状と将来予測」 2.予報士会会員発表 ①「丹沢大山落雷事故現場の今と当時の天気図」 ② 「多摩川河川敷探検記(中野島付近)」③「雪まみれの北海道巡り〜函館から流氷まで〜」 ④「北方四島ビザ無し交流で訪れた択捉島の紗那測候所」 ⑤「気象教育の現状」 ⑥「空気の重さ測定」 (一社)日本気象予報士会 神奈川支部 神奈川県 + Web  かながわ労働プラザ 第5,6,7会議室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 0.5 0.5 1.0 2.0
2023年7月15日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第272回天気図検討会 7月15日 09:00JSTのデータ及びプロット図。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」等による。プロット図は「東京学芸大学専門天気図」もしくは「GPV予想データによるプロット図」を用いた解析班を作る。プロット図をチーム内で相談しながら解析する。作業終了後、解析結果(予報チームの場合は作成した予報)の発表を行う。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 東京都 台東区生涯学習センター 407研修室 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年7月15日 13:00-16:20 日本気象予報士会 東海支部7月(307回)例会 1.お天気講座部会勉強会 2.支部会計について 3.夏の観天望気会について 4.東海地方の梅雨明けについて 太平洋高気圧の推移により7/20(木)頃に雨が予想される為、梅雨明けは7/16(日)と7/22(土)以降の2つに意見は分かれました。 (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや 生活科学 研修室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.4 3.4 0.5 1.0 0.5 1.0 0.4
2023年7月22日 13:00-17:00 日本気象予報士会 西部支部第88回例会 1.自己紹介・近況報告 2.話題提供 1)「7月9日~10日の大雨時の山国川の状況について」 2)「天気図と雲の見方」 3)「北九州市立科学館スペースラボ 藤田博士顕彰コーナーの紹介」 3.予報検討会 前日(21日)21時の数値予報資料等を使用し当日(22日)18時~翌日(23日)の予報を作成 その後支部長による発表を元に討論。 (一社)日本気象予報士会 西部支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 0.5 1.0 0.5 0.5 1.5
2023年7月29日 17:00-19:00 日本気象予報士会 鹿児島支部7月例会 ⑴ 8月6日開催、8・6豪雨から30年のイベントについて ⑵ 8月20日開催、鹿児島地方気象台主催のお天気フェアについて ⑶ その他(話題や案件のご提供) (一社)日本気象予報士会 鹿児島支部 鹿児島県 鹿児島市勤労者交流センター(よかセンター)7F 第4会議室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 0.5 0.5 0.5 0.5
2023年7月30日 15:00-17:00 日本気象予報士会 関西支部防災勉強会 第1部 講演「水災害の予報について」 第2部 講演「YouTube配信によるお天気講座の更なる普及について」 (一社)日本気象予報士会 関西支部防災部会 大阪府 + Web 大阪市立総合生涯学習センター 第6研修室  + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 0.5 0.5 0.5 0.5
2023年8月5日 10:00-16:00 第57回夏季大学 1日目 1.「大気科学におけるAIの利用方法」 2.「最先端のスーパーコンピュータを用いた天気予報研究」 3.「都市の建物と樹冠を解像した微気象シミュレーション技術の開発と社会実装 」 4.「深層学習を利用したリアルタイム微気象予測への挑戦」  (公社)日本気象学会 天気予報研究会 Web Zoomウェビナー 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 1.0 2.0 1.0
2023年8月6日 10:00-16:00 第57回夏季大学 2日目 1.「Today’s Earthによる全球から市町村規模までの洪水予測」 2.「海から季節の不順を予測する〜季節予測の最前線〜」 3.「より速く、より多く、より長く、より複雑にー気象・気候予測を支えるコンピュータとの共同作業」 4.「台風制御に向けて:ムーンショットでの取り組み」 5.学習習得チェック (公社)日本気象学会 天気予報研究会 Web Zoomウェビナー 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.5 4.5 1.0 2.0 1.5
2023年8月19日 13:30-17:00 日本気象予報士会 西部支部8月例会 1.自己紹介・近況報告 2.話題提供 1)「2年目の「なんちゅうカレッジ」について」 2)「7月10日の大雨について」 3.予報検討会 前日(18日)21時の数値予報資料等を使用し当日(19日)18時~翌日(20日)の予報を作成、その後支部長による発表を元に討論 (一社)日本気象予報士会 西部支部 福岡県 + Web ホルン会議室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 0.5 1.0 0.5
2023年8月19日 13:00-16:30 日本気象予報士会 東海支部8月例会 1.夏の観天望気会 7月29日(土)、8月6日(日)、8月12日(土)の9:00と15:00に東海支部会員で行った観測結果について天気の検討 2.新たな防災情報に関する説明 【6月2~3日の豪雨について】  (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや視聴覚室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 1.0 0.5 1.0 1.0
2023年8月22日 19:00-20:00 日本気象予報士会 北海道支部夜間開催トライアル(第1回) 参加者からの話題提供 (一社)日本気象予報士会 北海道支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 1.0 1.0 1.0
2023年8月26日 13:00-17:00 日本気象予報士会 北陸支部第88回例会 ◇開場、開会・自己紹介 ◇話題提供  ①これは一体なにが起こっている? (虹の反対方向のゆげ) ②伏木気象資料館の状況と過去資料の活用について ③低気圧、前線の通過後の小松空港周辺の気象状況 2023年3月24日及び2023年7月19日の事例について   ④7月12日から13日の石川県・富山県の大雨の概要  ~地元被災地の状況等~  ⑤ 梅雨期間中の大雨考察  ~7月12から13日の事例~ ③ 気象防災アドバイザーに転職?して ~理想とかけ離れた現実を知った、日々の奮闘日記~ ◇業務連絡  (一社)日本気象予報士会 北陸支部 富山県 + Web 高岡市生涯学習センター 研修室501 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 0.5 2.0 1.5
2023年9月2日 13:15-17:00 日本気象予報士会 京都部会令和五年 第二回気象談話会 会員の話題提供 1.「突風現象の可視化の一考察」 2.「ひまわりが捉えた地球歳時記 〜四季折々、雲の姿〜」2023年1月1日~8月31日の気象衛星ひまわりの画像を動画化 3.「昭和九年 十一年の京都 冬の天気について—区内観測所資料から」 4.「私のまちの降雪の特徴」プラス新曲 「季節の空」 披露 演奏 (一社)日本気象予報士会 関西支部京都部会 京都府 アスニ-山科 第一研修室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 0.0 3.5 0.5 0.5 0.5 0.5 1.5
2023年9月2日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第273回天気図検討会 8月31日 09:00JSTのデータ及びプロット図を解析する。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」等による。プロット図は「東京学芸大学専門天気図」もしくは「GPV予想データによるプロット図*」を使用してください。手元のプロット図をカメラの前に掲げて表示するなどしてチーム内で相談しながら解析する。作業終了後、、チームリーダーは解析図を共有し解説を行います。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 Web Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年9月9日 13:30-16:30 日本気象予報士会 2023年度技能講習会 「レーダー観測の仕組みと降水解析予報への利用」 ◎レーダー観測の仕組みについて ・レーダー観測の基本やレーダー合成の仕組み ・二重偏波気象レーダーの概要と利点 ・レーダー画像の利用方法と留意点 ・風力発電風車や無線LANの影響と共用に向けた取組 ◎降水の解析予報への利用について ・解析雨量・降水短時間予報の仕組みと利用における留意点 ・二重偏波情報の利用など精度向上に向けた最近の取組 (一社)日本気象予報士会 Web Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 3.0 4.5 2.0 1.0 1.0 0.5
2023年9月10日 13:30-17:0 日本気象予報士会 関西支部第67回兵庫部会例会 天気図検討会 「梅雨時の前線解析」2023年7月4日9時を初期時刻とするFXJP854図上に低気圧と前線を各自で解析し、それをもとにグループに分かれて7月5日の兵庫県の天気と風を予報しました。 (一社)日本気象予報士会 関西支部兵庫部会 兵庫県 神戸市立兵庫区文化センター 第8会議室 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 3.5 5.0 1.5 2.0 1.5
2023年9月16日 13:30-17:0 日本気象予報士会 西部支部9月例会 1.自己紹介・近況報告 2.事務局より連絡 3.話題提供 1)「ボートレーサー養成所で実施する気象・防災講座について」 2)「7月14日の大雨について」 長崎で線状降水帯が発生した7月14日の大雨について資料紹介 3.予報検討会 前日(15日)21時の数値予報資料等を使用し当日(16日)18時~翌日(17日)の予報を作成 その後支部長による発表を元に討論。 (一社)日本気象予報士会 西部支部 福岡県 + Web LINCRAS貸し会議室ウーブル博多508号室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 0.5 0.5 1.0 1.0
2023年9月16日 13:00-16:20 日本気象予報士会 東海支部9月(309回)例会 天気図検討会 課題:今年の6月2日の大雨事例について  ① 1日12UTC初期値の予報資料からの検討 ② 2日の10分間降水量と気温の推移から、雨の降り方と気温の関係を検討 ③ 相対湿度100%の等値線をひき、大雨の始まる前のもち上げ凝結高度を推定 ④ 豊橋で大雨前の大気が一斉に50hPa持ち上げた場合のエマグラムを作成 ⑤ 豊橋で2日午後から夜まで大雨が続いた原因をMSMデータから検討 (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや  視聴覚室 + Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 3.4 5.1 1.5 1.5 1.5 0.6
2023年9月18日 11:00-12:00 日本気象予報士会 北海道支部第110回例会 HBC(北海道放送)ウェザーセンターの見学会 (一社)日本気象予報士会 北海道支部 北海道 HBC(北海道放送)ウェザーセンター 1 講習会等での受講 3 現場見学会等への参加 0.5 1.5 0.5 0.5 0.5
2023年9月28日 14:00-16:30 京都大学 第30回市民防災講座「災害リスクを考える」 講演テーマ:土砂災害に備える 講演1「繰り返される大規模土石流」 講演2「土石流が発生すると危険な場所は?土砂災害の実態と対策の検討」講演3「山口県における土砂災害対策について」 講演4自然災害に対する取組み~JR西日本中国エリアの事例~」 京都大学災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座 山口県 + Web 山口グランドホテル」2階【孔雀】 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.5 2.5 2.5
2023年9月30日 13:30-17:00 日本気象予報士会 中国・四国ブロック例会 (1)基調講演(オンライン講演)演題「台風研究と出雲の天気 〜出雲は本当に雲イズル国なのか?〜」(2)話題提供 1)「隠岐(島前)の旅」(オンライン発表) 2)「台風第7号による大雨 ~鳥取県の状況~」3) 「2023年の顕著な大雨事例の解析」(オンライン発表) 4)「気象予報士・気象防災アドバイザーとしての地域での活動報告」 (一社)日本気象予報士会 山陰支部 鳥取県 + Web 国際ファミリープラザ稲森ホール + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 1.0 1.0 0.5 1.0
2023年9月30日 14:00-16:45 日本気象予報士会 東京支部第73回例会 講演 「温帯低気圧と前線の考え方―概念モデルからその先へ―」 近年の概念モデルを紹介するとともに、若干の力学(温度風バランスや準地衡風オメガ方程式等)を用いることによって、個別事例それぞれの特徴について考えるきっかけとすることを目指す。 (一社)日本気象予報士会 東京支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.8 2.8 2.0 0.8
2023年9月30日 9:45-16:30 日本気象予報士会 千葉支部第8回屋外例会(第79回例会) 房総の風土記の丘資料館で縄文時代~奈良・平安時代の生活と文化を通して、その時代の気候や気象を感じる。見どころを散策し、楽しみながら参加者同士の交流も深める。 (一社)日本気象予報士会 千葉支部 千葉県 房総のむら、成田山 1 講習会等での受講 3 現場見学会等への参加 1.0 3.0 1.0 1.0 1.0
2023年10月9日 11:20-17:40 日本気象予報士会 関西支部京都部会野外見学会・勉強会 ・和束町内の水害跡地見学1 ・京都和束荘での勉強会 講演内容 1953年8月の南山城水害について ・最も被害が大きかった中和束地区について       ・流路が10mも移動した石寺地区について ・和束町内の水害跡地見学2 ・「南山城水害水難者慰霊碑」見学 ・南山城水害の原因となった溜池決壊場所を見学 ・ 南山城水害の時に玉川上流から流れ着いた「巨石」を見学 (一社)日本気象予報士会 関西支部京都部会 京都府 見学会:京都府相楽郡和束町と綴喜郡井手町 勉強会:京都和束荘大ホール 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 1.0 3.0 3.0
2023年10月21日 13:15-17:00 日本気象予報士会 新潟支部例会 1.連絡事項 2.講演 「防災気象情報を読み解こう!」気象に係る防災気象情報設計思想、基準の仕組み、情報文の構成、精度評価などを詳説 3.話題提供 ※python プログラムによる再解析データで全球プロットする ※MSMのデータから解析・予報のプロットするプログラム (一社)日本気象予報士会 新潟支部 新潟県 まちなかキャンパス長岡 503号室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.6 3.6 1.0 1.0 0.6 1.0
2023年10月21日 14:00-16:00 日本気象予報士会 第18回北関東支部栃木部会例会 1. 自己紹介 2. 「佐野アメダスについて」 3. 6年ぶりの開催されたお天気フェアについて 4. 出前講座について 5. その他 (一社)日本気象予報士会 北関東支部栃木部会 栃木県 小山市立生涯学習センター 第2セミナー室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 0.5 0.5 0.5 0.5
2023年10月21日 13:30-17:00 日本気象予報士会 西部支部10月例会 1.自己紹介・近況報告 2.事務局より連絡 3.題提供 1)「佐賀県北山少年自然の家での防災WSについて」2)「今年度のなんちゅうカレッジで紹介できなかった資料の紹介」3)「今年7月の大雨時の山国川の状況の紹介」 4.予報検討会 前日(20日)21時の数値予報資料等を使用し当日(21日)18時~翌日(17日)の予報を作成 その後支部長による発表を元に討論。 (一社)日本気象予報士会 西部支部 福岡県 + Web チサンマンション第一博多316号室 お気軽会議室博多deca + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 0.5 1.5
2023年10月21日 10:05-16:40 日本気象予報士会 東海支部10月(310回)例会 屋外例会 「ため池の脅威と備え」(午前)入鹿用水土地改良区事務所 施設見学 入鹿池の歴史、工法、施設の規模や用水の利活用などを学ぶ (午後)明治元年5月13日発生「入鹿池切れ(河内堤の決壊)」の流石流下跡を約2時間程度かけて徒歩で現地視察 五条川沿い、子局大別れ、羽黒興善寺(およそ15tの巨大流石)などを視察 (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 明治村正門入り口集合 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 1.0 3.0 2.0 1.0
2023年10月22日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第272回天気図検討会 解析時刻 10月22日 09:00JSTのデータ及びプロット図。プロット図及び解析時刻の気象衛星画像、レーダーエコー図は事務局で準備します。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」等による。プロット図をチーム内で相談しながら解析する。作業終了後、解析結果(予報チームの場合は作成した予報)の発表を行う。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 東京都 台東区生涯学習センター 504教育研修室 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年10月28日 13:30-17:00 日本気象予報士会 広島県支部第136回例会 1. 事務連絡、近況報告 2. 新規合格者のための日本気象予報士会2023秋 案内会 3.講演(広島市危機管理課) ・広島市の災害対策について - 危機管理体制の変化 - 防災情報システムの運用 - 気象台との連携 など 4. 話題提供 (1) 広島市の温暖化対策について - 脱炭素目標や取り組み事例 など (2) 雲の品評会 - 珍しい雲の紹介や考察 など (一社)日本気象予報士会 広島県支部 広島県 + Web 広島市西区民文化センター小会議室2 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 0.5 1.0 0.5
2023年10月28日 13:00-16:00 日本気象予報士会 神奈川支部2023年度写真展例会 ~雲や花、宇宙あさがお~ 1.自己紹介 2.写真展「~雲や花、宇宙あさがお~」開催 【第1部】 宇宙あさがお写真展 【第2部】 雲や花、自然全般写真展 3.予報士会会員発表 (1)「2023年8月20日の水無川水難事故」 (2)「多摩川河川敷探検記 ~中野島附近~ 2」  (一社)日本気象予報士会 神奈川支部 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 0.5 0.5 1.0 1.0
2023年11月1日 13:30-16:30 2023年度 雪氷防災研究講演会 ~津軽の雪を科学する~ 1.「青森県の雪の特徴および雪に関する防災気象情報」 2.「ひろだい白神レーダーからの降雪水量導出の試み」3.「森を通して観る積雪と温室効果ガスの関係」 4.「観測・予測に基づいた防災科研の雪氷防災研究に関する取り組み」 5.「防災科研と弘前大学の研究成果を青森県にフィードバックする試み」 (国研) 防災科学技術研究所 青森県 弘前大学創立50周年記念会館みちのくホール 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 1.0 1.0 1.0
2023年11月12日 13:30-16:40 日本気象予報士会 関西支部 第33回気象懇話会・第43回勉強会  ◎勉強会 ・演題 :「いまさら聞けない「警報」などの話」◎気象懇話会 ・話題1:「鳥たちの気象防災講座(台風編)」 ・話題2:「GPV可視化ソフトGPV_Watchのその後」 (一社)日本気象予報士会 関西支部 大阪府 + Web 大阪市立総合生涯学習センター(梅田) 第5研修室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 1.0 1.0 1.0
2023年11月18日 13:30-17:00 日本気象予報士会 北陸支部第89回例会 1.自己紹介・近況報告 2.講演 「線状降水帯について」3.話題提供 (1)「立冬後の初寒波の状況」(2)「台風7号と白山山系」 (3)「山越え気流による山頂の悪天(山の天気予報の失敗)」(4)「地域に根差し、足もとから広がる気象防災教育活動」~2023年度 小倉義光・正子基金活動支援事業~(5)「2024年3月16日 新幹線開業 敦賀!」4.業務連絡 (一社)日本気象予報士会 北陸支部 福井県 + Web 福井市地域交流プラザ 研修室608 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 1.0 1.0
2023年11月18日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第58回波浪研究会 1)一口での自己紹介 2)波浪予想の方法 3)波浪予想の実習 実習テーマ:2023年4月7日~8日の静岡県御前崎沖の波浪 4)波浪予想結果 解説 5)数値モデルによる解説 (一社)日本気象予報士会 波浪研究会 東京都 + Web 東京都中央区勝ちどき区民館6号室  + Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 1.0 2.0 1.0 0.5 0.5 1.0
2023年11月18日 13:30-17:00 日本気象予報士会 岡山支部第61回例会・案内会2023秋 1. 案内会2023秋 2. 例会 ① 「高層気象観測」見学旅行記 ② 第59回試験実技2の解説 (一社)日本気象予報士会 岡山支部 岡山県 + Web 岡山県立図書館 2階サークル活動室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 1.5 0.5
2023年11月18日 13:30-17:00 日本気象予報士会 北海道支部第111回例会 兼 新合格者向け案内会 1.新合格者向け案内会 (1)参加者自己紹介 (2)日本気象予報士会の紹介 (3)北海道支部の紹介 2.第111回例会 講演「気象予測技術の変遷~数値予報を中心に~」 3.支部活動報告 (1)HBC見学会報告 (2)話題提供 4.今後の活動報告 (一社)日本気象予報士会 北海道支部 北海道 + Web 札幌市男女共同参画センター音楽スタジオ1 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 0.5 1.0 1.5
2023年11月18日 13:00-17:30 日本気象予報士会 西部支部11月例会 ・福岡管区気象台長挨拶 ・支部長挨拶・気象防災部次長の講和「線状降水帯の最新の動向」・西部支部 予報士会案内会 ・西部支部からの話題提供 「なんちゅうカレッジ活動報告」・気象台内見学 測器の展示および説明 気象台講話「気象台の予報技術の紹介~7月10日の警報事例を例に~」 (一社)日本気象予報士会 西部支部 福岡県  福岡管区気象台 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.5 4.5 0.5 1.0 0.5 1.0 1.0 0.5
2023年11月18日 13:00-16:20 日本気象予報士会 東海支部11月(第311回)例会 1.新規合格者案内会 ・気象予報士会紹介 ・新規参加者自己紹介 ・東海支部紹介 2.「気象学会小倉奨励賞受賞記念講演」 3. 話題提供:・「ため池のハザードマップ」 ・「奇跡の湖『水月湖』の年縞」 (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや 視聴覚室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.4 3.4 0.5 1.0 0.5 0.5 0.5 0.4
2023年11月18日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第275回天気図検討会 11月16日 09:00JSTのデータ及びプロット図を解析する。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」等による。プロット図は「東京学芸大学専門天気図」もしくは「GPV予想データによるプロット図*」を使用してください。 解析日時から当日までに、参加者が担当する解析面(1面)のプロット図をある程度解析した上で、当日はチーム内で相談しながら解析を完成させてください。作業終了後、、チームリーダーは解析図を共有し解説を行います。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0
2023年11月19日 14:00-17:00 2023年公開気象講演会『日本海側の大雪とJPCZ』 1. JPCZの謎を追う! – 最強寒波直下の大気海洋船舶観測 –  2. 大雪時の道路マネジメントと社員のスキルアップについて 3. 大雪に対する気象庁の情報発信 4. 死者ゼロは不可能か – 平成30年福井豪雪で感じた情報が伝わることの難しさ – 5. パネルディスカッション (公社)日本気象学会 教育と普及委員会 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 0.5 0.5 1.0 1.0
2023年11月26日 15:00-16:30 気象サイエンスカフェ ニューノーマル化する異常気象 どうなる地球 どうする人類 (公社)日本気象学会 中部支部・(一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 ナディアパーク内デザインセンタービル7階 7Th Café(セブンスカフェ) 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 1.5 1.5 0.5 0.5 0.5
2023年11月26日 13:30-16:50 日本気象予報士会 東京支部第74回例会 1.会員発表 ①「季節予報の検証」②「OpenGrADSの導入とJRA-55、JRA-3Qデータ図面化事例」③「過去の山岳遭難における再解析データの活用」JRA-55やJRA-3Qの作図の実演や活用事例のご紹介」 2.メイン講演「気象再解析の価値:過去の気象データを、いま、そして未来にどう活かすか」 (一社)日本気象予報士会 東京支部 東京都 + Web 日比谷図書文化館スタジオプラス + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.4 3.4 1.0 0.4 1.0 0.4 0.6
2023年11月28日 13:30-15:30 令和5年度 第3回災害レジリエンス共創研究会セミナー 雪がもたらす「負の側面」と「正の効果」を総合的に評価する -雪資源ポテンシャルという考えの提案- (1)話題提供 ①「雪資源ポテンシャル研究構想とは」 ~趣旨説明~ ②「SAVE THE SNOW 冬季産業再生機構について」 ③「雪国文化を軸として取組んだ新たな観光戦略」 ④「雪氷情報の見える化で生まれる新たな価値」(2)パネルディスカッション、参加者とのディスカッション (国研) 防災科学技術研究所「災害レジリエンス共創研究会」 東京都 + Web 防災科学技術研究所東京会議室 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 1.0 1.0
2023年12月1日 13:00-16:00 道路・集落雪崩管理における基礎講座(オンライン) 1.ログイン・受付 2.開校式 3.雪崩の分類と積雪の性質 4.雪崩に関する情報の活用 5.雪崩対策工 6.雪崩への応急対応 7.閉校式 (公社)日本雪氷学会 Web Zoom 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 2.4 3.6 1.8 1.8
2023年12月2日 13:00-17:00 日本気象予報士会 よんまる会2023年例会 1.招待講師講演「気象衛星ひまわり~8号・9号の実力、10号への展望」2 話題提供 3名 (一社)日本気象予報士会 よんまる会 東京都 港区立豊岡いきいきプラザ 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 1.0 3.0
2023年12月2日 13:30-16:30 令和5年度気象研究所研究成果発表会 災害をもたらす自然現象や気候変動を理解し、命と暮らしを守る最新研究 (1)津波の到達から後続波・減衰に至る全過程を予測する (2)雪粒子の特徴から探る降水形成メカニズム (3)高解像度地域気候モデルを用いた局地的な気候変動予測 (4)大気中の微粒子(エアロゾル)が地球の気候を変える -気候研究の最前線 気象庁気象研究所 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 0.5 0.5 0.5 0.5 1.0
2023年12月4日 14:00-16:30 京都大学 第31回市民防災講座「災害リスクを考える」 講演テーマ:豪雨災害に備える 講演1「豪雨等の非常時における音を用いた情報伝達」 講演2「最新の気候予測データで見る温暖化後の日本の気象」 講演3「滋賀県の豪雨災害の特徴とその備え」講演4「JR西日本の自然災害に対する取り組み」パネル討論 「豪雨災害に備える」 京都大学災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座 滋賀県 + Web 大津市「びわ湖大津プリンスホテル」2階コンベンションホール【淡海】 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.5 2.5 0.5 2.0
2023年12月9日 13:00-16:30 日本気象予報士会 2023年度第2回気象技能講習会 「台風解析の実際と演習」 ◎講義:(約1時間半)・台風の構造や形態について ・気象庁現業における解析の実際について ◎演習および質疑応答:(約2時間)・台風の実況天気図作成 ・質疑応答 (一社)日本気象予報士会 東京都 + 後日配信 AP市ヶ谷5階ルームD + You Tube 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 3.5 5.2 1.0 1.7 1.0 0.5 1.0
2023年12月9日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第63回パソコン活用研究会 1.新規合格者の皆様へのパソ研ツール紹介と2023年の顕著現象レビュー 2.晴れてほしーのインストールと実習 3.CloCSAnalysis(拡大版雲断面図)実習 4.2023年の顕著現象 (一社)日本気象予報士会 パソコン活用研究会 東京都 + Web 新宿区立四谷地域センター 集会室2 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 1.0 1.0 2.0
2023年12月9日 13:00-16:15 日本気象予報士会 東海支部 令和5年12月例会(第312回) ・東海支部の紹介と新規入会者自己紹介 1. お天気講座勉強会 2. 雪見プロジェクトについて (一社)日本気象予報士会 東海支部 愛知県 + Web イーブルなごや(視聴覚室) + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.2 3.2 1.0 0.6 1.0 0.6
2023年12月16日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第112回神奈川支部例会(神奈川予報士会) 1.招待講演 「農業の気候変動適応に向けた情報サービスについて」 2.予報士会会員発表 (1)「横浜地方気象台の一般公開について」(2)「アーカイブ シリーズ太平洋戦争と気象 台風部隊出撃せよ~台湾沖航空戦~」 (3)「札幌の季節の移ろい」 (4)「大山(伯耆富士)と台風7号」 (一社)日本気象予報士会 神奈川支部 神奈川県 + Web 慶応義塾大学 日吉キャンパス  来往舎 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 4.0 4.0 1.0 0.5 0.5 2.0
2023年12月16日 14:00-17:00 日本気象予報士会 北海道支部第112回例会 1.支部活動報告 ・支部連絡会議報告 ・ほっかいどう防災ひろばinチカホ ・今後の活動予定について  2.講演「災害報道をめぐって」・災害報道の現状や課題 ・過去の事例からの学び ・情報の伝達において必要であること (一社)日本気象予報士会 北海道支部 北海道 + Web 札幌市男女共同参画センター多目的室  + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 0.5 0.5 1.0 1.0
2023年12月16日 17:00-19:00 日本気象予報士会 鹿児島支部12月例会 ⑴参加者あいさつ(新規合格者1名への祝辞)⑵ 2023年の天候の振り返り(鹿児島地方気象台)⑶川内川あらしの新しい知見⑷宇宙と大気圏のはざまで (一社)日本気象予報士会 鹿児島支部 鹿児島県 鹿児島市勤労者交流センター(よかセンター)7F 第4会議室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 1.5 0.5
2023年12月16日 18:30-20:30 日本気象予報士会有志第1回学習会 学習テーマ「今シーズンの雪(降水)」 (一社)日本気象予報士会 有志 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 1.0 1.0
2023年12月16日 13:30-17:00 日本気象予報士会 12月度西部支部長崎例会 1 自己紹介(気象予報士の資格を日ごろどのように活かしているか)2 話題提供  1)「気象のいまとこれから」長崎地方気象台長  2)「寒冷前線と寒気による雨雲について」 3)「2019年台風17号の強風被害」元国土交通省九州地方整備局 (一社)日本気象予報士会 西部支部 長崎県 長崎県庁1階県民共働エリア 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 1.0 1.0 1.0 0.5
2023年12月16日 13:30-17:00 日本気象予報士会 広島県支部第137回例会 1. 事務連絡、近況報告 2. 講演(広島県危機管理課) ・広島県における豪雨災害時の対応等について - 広島県の災害状況・防災体制 - 台風タイムライン - 気象台(JETT)の活動 など 3. 話題提供 (1) 広島市中区の夏の暑さについて - 風向などの条件を検討 (2) こども天気予報の題材 - 題材作成の思考過程を共有 4. 天気図検討会 ・翌12月17日(日)の広島市の天気を検討 (一社)日本気象予報士会 広島県支部 広島県 + Web 広島市西区民文化センター小会議室2 + Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.5 3.5 0.5 1.0 0.5 1.0 0.5
2023年12月17日 13:30-16:30 日本気象予報士会 千葉支部第80回例会 1.開会挨拶 2.参加者自己紹介 3.講演 「自主防災の取り組み」 4.話題提供①「市民(香取市を想定)に対する気象防災出前講座」② 「令和5年台風13号の接近に伴う千葉県の大雨の要因等と教訓に関する一考察」③ 「気候変動と気象災害」 ④ 「社会福祉協議会の視察研修」 5.活動報告 ① 布佐タイム活動報告  ② BP活動報告  6.連絡事項 (一社)日本気象予報士会 千葉支部 千葉県 千葉市文化センター 第2会議室 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 3.0 3.0 2.0 0.5 0.5
2023年12月17日 15:00-17:00 日本気象予報士会 関西支部防災部会勉強会 第1部 講演「台風の予測と制御ー社会的・法的側面を中心にー」  第2部 講演「局地的な現象の予測データ誤差の捉え方」 (一社)日本気象予報士会 関西支部防災部会 Web Zoom 1 講習会等での受講 2 講演会・シンポジウムでの聴講 2.0 2.0 0.5 0.5 0.5 0.5
2023年12月17日 13:00-17:00 日本気象予報士会 第272回天気図検討会 解析時刻 2023年12月17日(日)09:00JSTのデータ及びプロット図。プロット図及び解析時刻の気象衛星画像、レーダーエコー図は事務局で準備します。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」等による。プロット図をチーム内で相談しながら解析する。作業終了後、解析結果(予報チームの場合は作成した予報)の発表を行う。 (一社)日本気象予報士会 天気図検討会 東京都 台東区生涯学習センター 407研修室 1 講習会等での受講 1 講習会・研修会での受講 4.0 6.0 2.0 2.0 2.0