開催日 |
開催時間 |
講演会名 |
内容 |
主催者 |
都道府県 |
開催場所 |
種別 |
時間 |
総ポイント |
教育分野 |
A |
B |
C |
D |
E |
F |
L |
M |
N |
R |
S |
T |
U |
V |
W |
X |
2019年1月10日 |
10:45-16:00 |
日本気象予報士会 神奈川支部三鷹天文台見学会 |
〇立体研究成果可視化装置「4D2U」上映 〇科学講演会「最新天文学の展開とすばる・TMT」 〇天文台内施設見学 |
日本気象予報士会 神奈川支部 |
東京都 |
国立天文台三鷹キャンパス |
現場見学会 |
1.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
2019年1月14日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第224回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 当日9時の地上・高層プロット図及び電算機計算予想資料等を利用した解析・予報作業 ・チーム発表、当日のまとめ(講師より) |
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(301研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年1月17日 |
9:30-17:00 |
第29回雪崩対策の基礎技術研修会(1日目) |
1.開校式 2.降・積雪の性質お雪崩の発生 3.積雪断面観測法 4.雪崩予測技術 5.雪崩対策工の調査・計画。設計 6.雪崩棄権者面の判定・雪崩管理の実態 7.雪崩発生時の初動対応 |
日本雪氷学会 |
新潟県 |
ミュゼ雪小町 |
講演会 |
5.5 |
5.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
2.5 |
|
|
|
|
2019年1月18日 |
9:00-16:00 |
第29回雪崩対策の基礎技術研修会(2日目) |
1.雪崩対策の現地研修 2.積雪観測法実習、雪崩発生時の初動実習 3.修了試験 4.閉校式 |
日本雪氷学会 |
新潟県 |
国立妙高青少年自然の家 |
講演会 |
5.5 |
5.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年1月19日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 新潟支部越天倶楽部 第6回研究会 |
・研究対象<三条市> 1:概要 2:地形 3:地質 4:地学的歴史 5:災害の歴史 6:主要河川と水系 7:ダム(治水ダム) 8:水位観測施設 9:排水機場 10:水門・樋門・樋管 12:地域防災計画(風水害・震災・原子力災害)13:ハザードマップ 14:避難所・避難場所 15:まとめ ・三条市の研究質疑応答 ・次回研究会の研究課題と開催日の決定 |
日本気象予報士会 新潟支部 |
新潟県 |
新潟県立図書館 共同研修室1.2 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年1月19日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 東海支部第258回例会 |
1.気象トピックをみんなで議論 話題D 「東海地方の雪」・昨年末12/28~30の会員による積雪情報と 衛星画像や風向風力、降水量などとの関係を議論 2.気象講演 「数値予報とその利用」 第1章 数値予報の概要 第2章 第10世代 数値予報システム 第3章 検証・事例調査 第4章 プロダクト利用上の留意点 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
イーブルなごや 第一研修室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年1月19日 |
14:00-17:00 |
日本気象予報士会 長野支部1月例会 |
工場見学&レーダー技術講演 |
日本気象予報士会 長野支部 |
長野県 |
長野市稲里町834番地 日本無線株式会社 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年1月20日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会第79回例会 |
1.話題提供 ①2018年の台風と突風率 ②スーパー北斗1号の車窓から(年末寒波2018/12/29の北海道の状況を振り返る)③健康気象アドバイザー取得体験記2.講演「甲府におけるスギ・ヒノキ花粉飛散量の推定と,本格的飛散時期予測への異常天候早期警戒情報の利用」 |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター301研修室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
|
|
|
2019年1月23日 |
13:30-15:00 |
平成30年度横浜気象台研修会 |
テーマ 「土砂災害発生の予測について」 ①土砂災害に関する基本的な事柄 ②土砂災害の予測について ③土砂災害からの避難の成功例 |
横浜地方気象台 |
神奈川県 |
横浜地方気象台 |
講演会 |
1.5 |
1.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年1月26日 |
10:00-16:00 |
第16回基礎講座(天気予報の作り方) |
客観解析図の見方と予報の作成実習 |
日本気象予報士会 埼玉支部 |
東京都 |
東京芸術劇場 ミーティングルーム5 |
講演会 |
5.0 |
5.0 |
1.0 |
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年1月26日 |
15:00-19:20 |
日本気象予報士会 北海道支部第88回例会(西部支部合同開催) |
1.野外観測実習(北海道大学構内) 2.雪氷学の基礎に関する講演(男女共同参画センター研修室4) 3.話題提供(1)冬期蜃気楼予報プロジェクトメンバー募集(2)津波防災ワークショップ |
日本気象予報士会 北海道支部(西部支部合同開催) |
北海道 |
札幌市男女共同参画センター研修室4、北海道大学 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
2.0 |
|
|
|
|
2019年1月27日 |
10:00-12:20 |
日本気象予報士会 関西支部 防災街めぐり(午前の部) |
寝屋川の上流から下流に向けて移動し、土地の形状・利用状況の把握に努めるとともに、特に台風接近時など、高潮対策として大阪湾の防潮扉が閉鎖された場合に寝屋川流域の雨水を淀川に強制排出する2か所のポンプ場も見て回り、治水施設の意義についても考える機会とする。 |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪マーチャンダイズマート(OMM)ビル地下1階の郵便局前 集合 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年1月27日 |
13:00-15:20 |
日本気象予報士会 関西支部 防災街めぐり(午後の部) |
寝屋川の上流から下流に向けて移動し、土地の形状・利用状況の把握に努めるとともに、特に台風接近時など、高潮対策として大阪湾の防潮扉が閉鎖された場合に寝屋川流域の雨水を淀川に強制排出する2か所のポンプ場も見て回り、治水施設の意義についても考える機会とする。 |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪マーチャンダイズマート(OMM)ビル地下1階の郵便局前 集合 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年1月28日 |
9:00-11:00 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 平成30年度公開講演会 |
レーダー観測とナウキャスト―その仕組みと展望 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
Web |
講習会 |
2.0 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年1月28日 |
9:00-12:00 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 2018年気象技能講習会 |
1.天気図解析の考え方 2.総観解析の基礎知識 3.地上天気図解析のルール 4.局地解析―近畿地方の局地現象である「淀川チャネル」 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
Web |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
0.5 |
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年1月28日 |
9:00-11:30 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 (2017年度Web) |
土壌雨量指数・表面雨量指数・流域雨量指数のしくみと利用 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
web |
講習会 |
2.5 |
3.7 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
0.7 |
|
|
|
|
2019年1月28日 |
9:00-10:30 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 「強風と突風」 |
①近年の強風・突風被害の特徴と被害軽減の対策 ②日本版改良藤田スケールの策定と実施 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
web |
講演会 |
1.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年1月28日 |
9:00-11:00 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 「最新の衛星観測と気象解析・予報への利用」 |
1.衛星観測の基礎 2.ひまわり8号及び9号の概要 3.静止気象衛星データの利用 4極軌道気象衛星・地球観測衛星の利用 5.数値予報における衛星データの利用 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
web |
講習会 |
2.0 |
3.0 |
2.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年2月2日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 四国支部例会 |
【案内会】【高知部会と愛媛部会の活動報告】【話題提供】1.気象業務法について~予報業務の許可を中心に~ 2.丸亀城の石垣崩落と降雨状況について 3.2018年11月23日に実施したBP出前講座の報告 4.水蒸気輸送に着目した平成30年7月豪雨時における愛媛県南予北部の降水の特徴 |
日本気象予報士会 四国支部 |
香川県 |
高松市 サンポート高松シンボルタワー内e-とぴあ・かがわ |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
1.0 |
2019年2月2日 |
12:00-16:45 |
積雪観測&雪結晶撮影講習会 |
・「雪結晶で読み解く雲の心」 ・「雪結晶・積雪粒子撮影法」 ・雪結晶撮影の練習(室内)・「積雪の変化と観測方法」・雪結晶撮影と積雪観測の実習(野外および低温室) |
日本雪氷学会 北信越支部 防災科学技術研究所 |
新潟県 |
防災科学技術研究所 雪氷防災研究センタ |
講演会 |
4.8 |
4.8 |
4.8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年2月2日 |
14:30~16:00 |
第12回気象サイエンスカフェ in 関西 |
平成最後の台風シーズンを振り返って ・「知らないことずくめ」の、台風に関するあれこれ ・「記録ずくめ」の、平成最後の台風シーズン ・「わからないことずくめ」の、平成以降の台風シーズンの予想 |
日本気象学会関西支部 日本気象予報士会西支部 |
大阪府 |
英國屋 心斎橋本店 |
講演会 |
1.5 |
1.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年2月9日 |
10:00-12:00 |
わくわく気象塾・薩摩川内元気塾 |
川内川あらしの解説、お天気・防災の実験 など |
日本気象予報士会 鹿児島支部 川内川あらしP合同 |
鹿児島県 |
薩摩川内市立水引小学校 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年2月9日 |
14:00-17:00 |
鹿児島支部・川内川あらしP合同例会 |
話題提供 「素適な時空 in 川内港高速船ターミナル」の見学 |
日本気象予報士会 鹿児島支部 川内川あらしP合同 |
鹿児島県 |
川内港ターミナル |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
2019年2月9日 |
13:30-16:30 |
日本酒土氣 第18回例会 |
① 講演 「さまざまな低気圧」② 話題 「正月と日本酒」「日本酒の味わい方(酒器及び温度等による相違) 」等 ③ その他:”本日の日本酒”の解説 |
日本酒土氣 |
東京都 |
中央区京橋区民館 3号室(洋室) |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年2月9日 |
13:30-15:30 |
気候講演会「異常気象時代を生きる」 |
o講演1「異常気象と地球温暖化」 夏の猛暑や平成30年7月豪雨など異常気象を振り返りつつ、地球温暖化との関係を紹介します。 o講演2「これからの気象情報」気候が変わっていく中で、今後活かせるような気象情報の捉え方を紹介します。 |
気象庁、日本気象協会、気象業務支援センター |
東京都 |
一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2) |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
2019年2月10日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 よんまる会例会 |
1 招待講演 演題「手のひらの上で、今、この瞬間の地球を見る。〜気象予報士から見るひまわり8号リアルタイムWeb〜」 2 参加者からの話題提供 ・雪と飛行機のはなし ・2018年の損害保険からみる気象災害 |
日本気象予報士会 よんまる会 |
東京都 |
中央町社会教育館 第3研修室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
2.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年2月10日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 広島県支部第112回例会 |
1.事務連絡 2.話し合い 3.話題提供 ①「古文書に見る冬から春の気候と気象災害」 ②「クライモグラフについて」③「昨年の天候を振り返って」4.天気図検討会「2月11日(月)の広島市の天気を3班に分かれて予想」 |
日本気象予報士会 広島県支部 |
広島県 |
広島市西区民文化センター 小会議室1 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
2.0 |
|
|
|
|
2019年2月10日 |
6:30-9:00 |
川内川あらし見学ツアー |
出発、月屋山の山頂で見学、月屋山を下山し、川内港高速船ターミナルに移動、朝食&川内川あらし解説ガイド、解散 |
素敵な時空in川内港高速船ターミナル実行員会 |
鹿児島県 |
薩摩川内市立月屋山登山口駐車場(午前6:30集合) |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
2019年2月10日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第225回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 2月10日9時の実況解析と11日の時系列予想 11日の午前中に弱い雪が降る予想。 ・チーム発表、当日のまとめ(講師より) |
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(504研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年2月11日 |
10:00-17:00 |
日本気象予報士会 パソコン活用研究会第52回例会 |
【主テーマ】冬の天気予報 ・南岸低気圧による降雪 ・日本海低気圧による春一番 ・寒気移流の特徴 など冬の顕著現象を過去事例と直近データで予報する。 新ツールExcel風解析を南岸低気圧と春一番を中心に使い方を説明する。 |
日本気象予報士会 パソコン活用研究会 |
東京都 |
新宿区榎町地域センター 大会議室A |
講演会 |
6.0 |
6.0 |
1.0 |
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年2月11日 |
14:00-16:00 |
国際シンポジウム「科学者の情熱と水月湖年縞」 |
・主催者あいさつ ・今日の予習:世界一わかりやすい水月湖の「年縞」 ・ゲストトーク1:過ぎ去った時間を計る:水月湖年縞の底力 ・ゲストトーク2:年縞は見ていた:いまと違う気候そして災害 ・研究紹介:いつでもどうぞ、博物館のお隣は世界一新しい研究所 |
年縞博物館 |
福井県 |
リブラ若狭 講堂 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
2019年2月16日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第41回波浪研究会1日目 |
・大洗海岸で波浪の観察 ・波浪勉強会 |
日本気象予報士会 波浪研究会 |
茨城県 |
大洗海岸 他 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年2月16日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 北陸支部 第74回例会 |
・話題提供①「今冬の大寒寒波について」 ②「半世紀前、自然災害で消滅した辺境の村落について」 ・講演演題:「水月湖の年縞堆積物の発見と古気候解析への貢献」年縞が年代のものさしとなった経緯、年縞に含まれる花粉などからわかる気 候変動などについて |
日本気象予報士会 北陸支部 |
福井県 |
コワーキングスペースサンカク |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
2.0 |
|
|
|
|
2019年2月16日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 静岡支部 第59回例会 |
1.話題提供 ① 静岡県西部の天気とサーフィンの関係 ② 静岡県温暖化防止活動連絡調整会議 ③ EXCELツールの紹介 2.天気図談話会 「2018年の天候を振り返る」 |
日本気象予報士会 静岡支部 |
静岡県 |
常葉大学 A403 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
2019年2月16日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 新潟支部越天倶楽部 第7回研究会 |
Ⅰ:長岡市の調査研究発表① 概要 ②地形 ③地質 ④地学的歴史 ⑤災害の歴史 ⑥主要河川と水系 ⑦ダム(治水ダム) ⑧水位観測施設 ⑨排水機場 ⑩水門・樋門・樋管 ⑪地域防災計画 ⑫ハザードマップ ⑬まとめ Ⅱ:長岡市川口地区の研究発表Ⅱ:①長岡市役所川口支所の地理的特徴 ②いったん大雨となると、排水路は周辺の雨水を集め排水路周辺は溢水を起こす Ⅲ:より良い予報のための新潟県降雪研究 ① 予報精度について ②JPCZとLモード、Tモード Ⅲ:次回研究会の研究課題と開催日 |
日本気象予報士会 新潟支部越天倶楽部 |
新潟県 |
新潟県立図書館 共同研修室1・2 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年2月16日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 東海支部第259回例会 |
1.話題提供「渦位について」・気体の状態方程式と静水圧平衡仮定・温位の特徴・渦運動、渦度の特徴・渦位の定義、求め方・渦位の式を眺めてみて・渦位の変化と天気図の変化概略・実際の天気図では・まとめ 2.天気図検討会 平成9年1月24日夕方のヘリコプタ遭難事故事例を取り扱い 3.幹事会報告 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
イーブルなごや 視聴覚室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年2月16日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 北海道支部第89回例会 |
1.天気図検討会 史上最強寒波が日本を襲った2月8日前後の上空の状態を調べる 2.「気象と防災」・北海道消防学校での講義内容の紹介 |
日本気象予報士会 北海道支部 |
北海道 |
札幌市男女共同参画センター研修室2 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
1.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年2月17日 |
9:00-12:00 |
日本気象予報士会 第41回波浪研究会2日目 |
大洗マリンタワー(高さ60m)からの波浪観測 |
日本気象予報士会 波浪研究会 |
茨城県 |
大洗海岸 他 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
2019年2月17日 |
15:00-17:00 |
第16回気象サイエンスカフェin名古屋 |
「地球温暖化と集中豪雨」豪雨は地球温暖化と深く関わっているのか?今後ますます頻発していくのでしょうか?その背後にひそむ仕組みについて |
日本気象学会中部支部、日本気象予報士会東海支部 |
愛知県 |
ナディアパーク7階「セブンスカフェ」 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
2019年2月23日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 千葉支部第56回例会 |
1)招待講演「気象予報士制度を巡る最近の話題から」 2)話題提供 「松山基範とチバニアン」、「平成30年7月豪雨に関する考察と災害から学ぶ気象予報士会のありたい姿」「布佐タイム2018年度の振り返り」3)その他報告「4月の千葉支部総会に向けて」 |
日本気象予報士会 千葉支部 |
千葉県 |
千葉市民会館 第3会議室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
1.0 |
|
|
|
2019年2月23日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部勉強会・気象懇話会 |
第1部:第24回気象懇話会 「10月の日本本土接近、上陸台風 長周期変動はあるのか?」、「気象ビジネス推進コンソーシアム・気象データ分析チャレンジに参加して」 第2部:第34回勉強会 「先端技術が豪雨災害から身を守る」 ・関西支部からの連絡等 |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪市立難波市民学習センター 第二研修室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年2月23日 |
15:30-17:10 |
日本気象予報士会 山梨支部例会 |
・支部例会 ・勉強会 演題:南海トラフ地震防災の最新動向 |
日本気象予報士会 山梨支部 |
山梨県 |
山梨県立図書館交流ルーム10 |
講演会 |
1.6 |
1.6 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
0.6 |
2019年2月23日 |
13:30-16:30 |
第16回天気予報研究会 |
(講演) 1. 「流氷観光に向けた海氷情報」 2. 「気象を観光資源に」 武田康男 3. 「日本の気候が作り出した世界遺産」 4. 「秩父地方の雲海とその予報について」 5 . 「自然現象(霧)を活用した地域活性化の取り組み」 6. 「蜃気楼の見える街 魚津での蜃気楼観光と気象」質疑応答 |
日本気象学会 天気予報研究連絡会 |
東京都 |
気象庁講堂 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
2019年2月23日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会岡山支部 第16回気象技術勉強会 |
1.奈義観測の中間報告 2.広戸風予想ワークシートの改良 3.2月11日の予想外の降雪 4.明日予報のための着目点 5.週間天気の予想について |
日本気象予報士会 岡山支部 |
岡山県 |
岡山県立図書館 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年2月24日 |
10:00-17:00 |
第11回日本気象予報士会研究成果発表会 |
日本気象予報士会会員による研究成果の18件の口頭発表、4件のポスター発表 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
気象庁講堂 |
講演会 |
6.0 |
6.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年2月27日 |
14:00-16:00 |
日本気象予報士会 埼玉支部防災施設見学会 |
(1)広域水管理司令室の見学、説明、(2)関東地方整備局の事業について、(3)河川の低水管理について、(4)出水時の対応について |
日本気象予報士会 埼玉支部 |
埼玉県 |
国土交通省関東地方整備局 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年3月2日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 神奈川支部第94回例会 |
■予報士会会員発表①「近畿北部から山陰の古文書に書かれた気象災害について」②「『気候正義』(宇佐美誠著)を読み解く」③1「ダム管理と雨量予報」■筆保研究室学生発表①「サッカー部10人を真夏の締め切った部室に閉じ込めるとどうなるか?」②「湘南の風観測~DIVA湘南2018プロジェクト~」③「台風ハザードマップで2018年台風21号の猛威は予測できたのか?」④「機械学習モデルにより台風はどこまで発見できるのか?」⑤「ディープラーニングを用いた台風強度推定と発達予測に関する研究」■招待講演「気象予測とAIの現状と今後の展望」 |
日本気象予報士会 神奈川支部 |
神奈川県 |
横浜国立大学 教育学部 講義棟6号館 102室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年3月2日 |
13:15-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部第58回兵庫部会例会 |
(1)事務連絡など (2)講演:スマホアプリ「くもろぐ」(簡易雲観測アプリ)の開発について ① AI、ディープラーニング(深層学習)に関する概要 ② 本プロジェクト全体の概要 ③ 雲の形状、雲量の識別判定 ④ 「くもろぐ」の仕組み、概要 (3)実習:「くもろぐ」による雲観察 (4)意見交換会 (5)話題提供:2017〜2018の西日本の大雨事例の情報についての一考察 |
日本気象予報士会 関西支部兵庫部会 |
兵庫県 |
神戸市教育会館 403号室 |
講演会 |
3.8 |
3.8 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
0.8 |
|
|
|
|
2019年3月2日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 西部支部 佐賀例会 |
話題提供 (1)日本最古の気象台、佐賀導水路の事業概要、およびH20.6.19佐賀市内の浸水について (2)タマネギべと病菌の感染時期を推定する気象プログラムの作成 (3)気象衛星の歩み |
日本気象予報士会 西部支部 |
佐賀県 |
佐賀市民活動プラザ 7階 7-F会議室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年3月3日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会第80回例会 |
1.話題提供 ①2020東京オリパラは酷暑で決まりか? ②コスト/ロスモデルは実際の需給管理に使えるのか?~欠品リスクをどう評価するか~ 2.季節予報検討会(1か月予報資料の見かたと活用) 関東地方のサクラ開花はいつ?~1か月予報資料から予想しよう! |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター504教育研修室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年3月9日 |
14:00-17:00 |
日本気象予報士会 山陰支部第27回例会 春爛漫 お天気おしゃべりコンサート」 |
お天気と音楽のコラボレーション!! 楽曲の季節感や情景などを生演奏で感じながら、楽しいお話とともに紹介。 |
【主催】スタジオX[iksa]【共催】日本気象予報士会山陰支部 |
島根県 |
松江市和多見町97 ザ・チャイムビル1階 スタジオ X [iksa](イクサ) |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
2019年3月9日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 サニーエンジェルス研修会 |
〇話題提供:「気象庁『防災気象情報の伝え方に関する検討会』傍聴してきました」〇そのほか、イベントで実施しているコンテンツに関する意見交換他 |
日本気象予報士会 サニーエンジェルス |
神奈川県 |
横浜市技能文化会館 801研修室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年3月15日 |
15:00-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部第52回見学会 |
毎日放送見学会 1.天気予報スタジオ見学 2.本番放送見学 3.気象キャスターの講演 |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
株式会社毎日放送 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年3月15日 |
13:00-17:15 |
第70回 気候影響・利用研究会 |
1.2018 年度総会 2.≪卒論・修論セッション≫4件の発表 3.≪日本と世界における異常気象・天候異変を探る≫5件の講演 |
気候影響・利用研究会 |
東京都 |
日本大学文理学部・図書館棟3F「オーバルホール」 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
2019年3月16日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 東海支部3月例会 |
1. お天気講座部会の紹介 2. 局地天気勉強会 「話題E」東海地方の雪の降り方について グループで討議 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
イーブルなごや 視聴覚室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.0 |
1.0 |
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
3.5 |
|
|
|
|
2019年3月17日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第53回「天気図を囲む会」 |
・自己紹介 ・この冬の特徴 ・年末寒波と1月26日の寒波の違い |
日本気象予報士会 天気図を囲む会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター504教育研修室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年3月24日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第226回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 2月10日9時の実況解析と11日の時系列予想 11日の午前中に弱い雪が降る予想。 ・チーム発表、当日のまとめ(講師より) |
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(301研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年3月27日 |
12:45-16:30 |
2018高専機構・防災科研協働コンテスト「地域防災力向上チャレンジ」 最終審査会 |
全国51高専から応募のあった地域の防災課題に生かすアイデアの中から1次審査を通過した10件の企画提案者による発表と優秀賞の審査を行う |
国立高等専門学校機構、防災科学技術研究所 |
東京都 |
一橋講堂中会議場 |
講習会 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年3月30日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 北関東支部群馬部会例会 |
1.インターハイについて インターハイ登山競技の天気図審査 ・気象解説 ・実際の気象解説 ・天気図審査 2.話題提供(1)旅行記 ・ウズベキスタン アラル海が1/10に縮小 ・ナミビア 砂漠気候で日格差が大きい (2)観測の自動化について 前橋は2月1日12時から自動観測になった(目視観測なし) |
日本気象予報士会 北関東支部群馬部会 |
群馬県 |
前橋市市民活動センター |
講習会 |
4.0 |
4.0 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
2.0 |
|
|
|
|
2019年4月1日 |
9:00-11:00 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 平成30年度公開講演会 |
レーダー観測とナウキャスト―その仕組みと展望 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
Web |
講習会 |
2.0 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年4月1日 |
9:00-12:00 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 2018年気象技能講習会 |
1.天気図解析の考え方 2.総観解析の基礎知識 3.地上天気図解析のルール 4.局地解析―近畿地方の局地現象である「淀川チャネル」 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
Web |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
0.5 |
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年4月1日 |
9:00-11:30 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 (2017年度Web) |
土壌雨量指数・表面雨量指数・流域雨量指数のしくみと利用 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
web |
講習会 |
2.5 |
3.7 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
0.7 |
|
|
|
|
2019年4月1日 |
9:00-10:30 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 「強風と突風」 |
①近年の強風・突風被害の特徴と被害軽減の対策 ②日本版改良藤田スケールの策定と実施 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
web |
講演会 |
1.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年4月1日 |
9:00-11:00 |
日本気象予報士会 2018年度気象技能web講習 「最新の衛星観測と気象解析・予報への利用」 |
1.衛星観測の基礎 2.ひまわり8号及び9号の概要 3.静止気象衛星データの利用 4極軌道気象衛星・地球観測衛星の利用 5.数値予報における衛星データの利用 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
web |
講習会 |
2.0 |
3.0 |
2.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年4月6日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部京都部会第20回天気図検討会 |
1.実況天気図の説明と解析方法の説明 2.実況天気図解析作業(個人)3.予想図の説明と解析方法の説明 4.予想図解析作業と予報文作成(グループ)5.グループ毎の発表 ・2019年2月27日17時の天気予報文を作成 |
日本気象予報士会 関西支部京都部会 |
滋賀県 |
草津市立まちづくりセンター 会議室302 |
講習会 |
3.5 |
5.2 |
2.0 |
2.0 |
1.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年4月13日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 新潟支部総会 |
1.事務連絡・自己紹介 2.支部総会 3.サニーエンジェルス新潟講演紹介 4.季節予報研修 |
日本気象予報士会 新潟支部 |
新潟県 |
まちなかキャンパス長岡 501号室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
1.0 |
2019年4月13日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 長野支部総会 |
1.平成31年度長野支部総会 2.第45回長野支部例会〇案内会 ・ミニお天気教室・防災プロジェクト[信州気象防災プロジェクト]〇話題提供 「気候変動と大雨~確率降水量でみる経年変化」「高校理科において防災授業を実施してみて」 「最近の気になる自然現象~2018・2019スーパームーンや気象・地震活動について」○記念講演会 「歌の歳時記」 |
日本気象予報士会 長野支部 |
長野県 |
長野市もんぜんぷら座8F 801会議室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
2.0 |
|
|
|
1.0 |
2019年4月13日 |
14:00-17:00 |
日本気象予報士会 北海道支部例会(兼新合格者向け案内会) |
(1)新合格者向け案内会 (2)支部例会 2019年4月4日15時40分(日本時間)作成の気象庁「短期予報解説資料」の内容に関して、4日9時初期値の天気図などの資料を基に理解する演習を実施。(1)実況上の着目点の確認(2)主要じょう乱の予想根拠と留意点 |
日本気象予報士会 北海道支部 |
北海道 |
札幌市男女共同参画センター研修室1 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2019年4月13日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 西部支部総会兼4月例会 |
1.支部総会 2.話題提供「気象予報士におけるアマチュア無線の活用」、「川内川あらしの予測」、「役に立たない気象トリビア」 |
日本気象予報士会 西部支部 |
福岡県 |
クローバープラザ セミナール-ムA |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
2.0 |
2019年4月13日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 静岡支部第60回例会 |
1.話題提供 ①気候の変化を地球暦で記録する ② サクラ開花と気温の関係 ③インターハイ登山競技での気象解説と天気図審査 ◎気象科学館の案内員をやりました!皆さんもいかがですか?2.防災気象情報について ①「防災気象情報の伝え方に関する検討会」を傍聴して② 今年から「警戒レベル」の導入 |
日本気象予報士会 静岡支部 |
静岡県 |
常葉大学 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年4月13日 |
13:30-14:00 |
日本気象予報士会 関西支部出前講座講師説明会 |
1.防災部会立上げ会 議事 部会細則、事業計画、役員の決定 |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪府立江之子島文化芸術創造センター ルーム11 |
講演会 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
2019年4月13日 |
14:00-16:10 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会出前講座講師説明会 |
1)講演「防災出前講座で注意いただきたいこと」・「あなたにとっての防災」とは何か?・風水害の災害対応は観測重視から予測重視へ・中小河川洪水を例に、気象情報の活用方法とは (2)講演「山岳防災の取り組みのご紹介」①ウェザーフロンティア東海の活動内容紹介 ・気象DIG(災害図上演習)を活用した大雨防災活動 ・山岳気象部会での山岳気象知識の普及と山岳気象遭難防止活動 ・気象遭難対策講習会 ②自身が大学時代に遭遇した落石事故振返り ③山岳気象の解析事例 ④山岳気象が影響した航空機事故の原因分析 (3)講演「2019年度防災プロジェクトについて」 ・防災プロジェクトの仕組みと過去実績 ・大雨・洪水警報等の危険度分布・メッシュ情報等の説明 ・昨年の7月豪雨・台風第21号での事例紹介 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会 |
大阪府 |
大阪府立江之子島文化芸術創造センター ルーム11 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年4月14日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第227回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 4月14日9時の実況解析と11日の時系列予想 11日の午前中に弱い雪が降る予想。 ・チーム発表、当日のまとめ(講師より) |
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(301研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年4月20日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 四国支部総会 |
議題1. 新規合格者の方を対象とした案内会 2.総会および事務連絡 3.話題提供 1.気になる花粉の実態、2.近時の活動報告 3.宇和海における風の収束・発散に着目した平成30年7月豪雨における愛媛県南予地方の大雨の成因について |
日本気象予報士会 四国支部 |
香川県 |
高松市 サンポート高松シンボルタワー内e-とぴあ・かがわ クラスルームC |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
0.5 |
|
|
|
1.0 |
2019年4月20日 |
13:15-17:00 |
日本気象予報士会 東京支部第66回例会兼支部総会 |
(1) 支部総会 (2)会員からの発表「気象クイズ研究会の立ち上げについて(ご相談)~社会に気象の知識を普及するために~」、「台風の進行方向左側(いわゆる可航半円)で降る大雨」、「私なりの天気図解析」 (3) 講演「予報業務と防災」/td>
| 日本気象予報士会 東京支部 |
東京都 |
日比谷図書館文化館スタジオプラス(4F、60席) |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2019年4月20日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 北陸支部2019春・案内会および第14回定期総会・第75回例会 |
1.開場・受付 2.自己紹介・近況報告 3.北陸支部第14回支部定期総会 4.2019春・案内会 5.例会話題提供(1)「90年以上も前に発生した艦船の多重衝突事故について」(2)「気象観測について」6.業務連絡 |
日本気象予報士会 北陸支部 |
石川県 |
金沢市中央公民館彦三館 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
2.0 |
2019年4月20日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 千葉支部第12回総会第57回例会 |
(1)千葉支部第12回総会 (2)記念撮影 (3)招待講演 “京コンピューターを用いた超解像度数値実験(およびモデルで表現される対流コアの解像度依存性)(4)話題提供 1.PC研ツールを使用した4月10日の関東地方の雪の解析 2.積乱雲実験方法の紹介 |
日本気象予報士会 千葉支部 |
千葉県 |
千葉市文化センター9F 会議室3 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
1.0 |
2019年4月20日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 広島県支部第113回例会・第11回総会・春の案内会 |
1.総会 2.春の案内会 3.例会 事務連絡 話題提供①・『「お天気おしゃべりコンサートin松江」の実施報告』・『第7回SABOTEN予報会議に参加して』②『気づいた季節の移ろい』③「富士山可視日数と天気に関する一考察」④『2019年2月27日の天気の予想は?』 |
日本気象予報士会 広島県支部 |
広島県 |
広島市西区民文化センター 小会議室2 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
1.0 |
2019年4月20日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 東海支部4月(261回)例会 |
(1)新規合格者案内会 (2)話題提供:「気象キャスターの仕事」 (3)幹事会報告 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
イーブルなごや 第二研修室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
1.0 |
2019年4月20日 |
17:00-19:00 |
日本気象予報士会 鹿児島支部4月例会 |
自己紹介 【話題提供】・九州沖縄ブロック理事の報告 ・川内川あらしプロジェクトからの報告 ・地区防災計画について ・気象庁「防災気象情報の伝え方の改善策 |
日本気象予報士会 鹿児島支部 |
鹿児島県 |
鹿児島市勤労者交流センター 第1会議室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年4月20日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 新潟支部越天倶楽部第8回研究会 |
「気象庁 防災気象情報の伝え方に関する検討会」と「内閣府(防災担当)平成30年7月豪雨を踏まえ2019年度出水期までに実施する具体的な取組及び避難勧告等に関するガイドライン(平成31年3月)改定版の公表について」、フリートークによる研究会 |
日本気象予報士会 新潟支部越天倶楽部 |
新潟県 |
新潟県立図書館 共同研修室1・2 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年4月21日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 埼玉支部第100回記念例会 |
(1)埼玉支部設立時の思い出 (2)講演「埼玉県の気象に関する気象台の講演」(3)講演「落雷位置標定ネットワークの構築による気象災害防止」 |
日本気象予報士会 埼玉支部 |
埼玉県 |
さいたま市民会館うらわ 503・505号室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2019年4月28日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 山陰支部第28回例会・平成31年度総会 |
1.記念講演 (1)H30年7月西日本豪雨について ①発生の要因 ②線状降水帯の寄与 ③H29年7月九州北部豪雨との比較 ④まとめ(2)最近のトピックス・降水15時間予報の提供開始について ・台風強度予報の5日間先までの延長について 他 2.話題提供(1)古文書に記録された暖冬 (2)防災用車両について3.松江地方気象台施設見学 ■平成31年度 日本気象予報士会山陰支部総会 |
日本気象予報士会 山陰支部 |
島根県 |
松江地方気象台 会議室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2019年4月28日 |
10:00-17:00 |
日本気象予報士会 第53回パソコン活用研究会 |
・1 晴れてほし―のを使って天気予報 雲断面図と天気分布図から天気予報をやってみる ・2 今週の低気圧と天気 例会の前に深い気圧の谷がくる予想なので、これを解析する ・3 平成30年7月豪雨を振り返り、予報天気図の注目点を説明 ・4 風解析・ウィンドウプロファイラ矢羽根(Excel)による解析実習 ・5 21号台風時の関西の状況をツールで描画実習 ・6 GMS世界による各種天気図作成 |
日本気象予報士会 パソコン活用研究会 |
東京都 |
新宿区牛込箪笥地域センター 洋室バラB |
講演会 |
6.0 |
6.0 |
1.0 |
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年5月1日 |
13:30-15:00 |
日本気象予報士会 気象実験クラブ研究会 |
1.回転水槽実験(3重および4重の水槽で、いかなる波数となるかの実験:蛇行波数決定の要因を、実験装置を見て考える) 2.潮汐(大気および海洋における波動現象とメカニズム:富士山における大気潮汐の観測、地球の両側で同時に満潮になる理由) 3.その他 |
日本気象予報士会 気象実験クラブ |
神奈川県 |
川崎市高津市民館実習室 |
講演会 |
1.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
2019年5月11日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 第95回神奈川予報士会 |
《特別講演》「平成30年7月豪雨~あの時何が起こったのか~」 《会員発表》「厳冬期のJR北海道の楽しみ方(釧網本線編)」「インターネットラジオ『お天気のタネ』ご紹介」 |
日本気象予報士会 神奈川支部 |
神奈川県 |
慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
0.5 |
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年5月11日 |
13:30-16:30 |
2019年度 気象防災講習会(福岡) |
『過去の気象災害を知り、今後の災害に備える』 |
気象業務支援センター、日本気象予報士会 西部支部 |
福岡県 |
第五博多偕成ビル |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年5月11日 |
13:30-16:30 |
2019年度 気象防災講習会(福岡) |
『過去の気象災害を知り、今後の災害に備える』 |
気象業務支援センター、日本気象予報士会 西部支部 |
福岡県 |
第五博多偕成ビル |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年5月12日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 よんまる会総会兼例会 |
・総会 ・例会「話題提供」・地球観測衛星について、・車窓から楽しむ北海道の雪景色について、・現地見学会「とことん味わい隊・新潟」の報告について、・オーストラリアの熱波について、・お天気愛好会の設立とよんまる会との連携可能性について、・気象災害の歴史について |
日本気象予報士会 よんまる会 |
東京都 |
京橋プラザ区民館 1号室洋室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
2.0 |
|
|
|
0.5 |
2019年5月12日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会第81回例会 |
1.話題提供「この春の天候と季節予報」2.コンピュータ研修 ①「異常天候早期警戒情報」のページの利活用②「気候リスク」のページの利活用 2.講演会 ①「甲府のスギ・ヒノキ花粉」 ②「暖候期予報資料を読む」 |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター 501コンピュータ研修室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
2019年5月12日 |
9:30-16:30 |
2019年度 気象防災講習会(福岡) |
『各種の天気図、解析図等の資料の利用と予報作業のポイントを理解する』 |
気象業務支援センター、日本気象予報士会 西部支部 |
福岡県 |
第五博多偕成ビル |
講演会 |
6.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年5月14日 |
13:30-17:00 |
第51回メソ気象研究会・台風研究連絡会・第6回観測システム・予測可能性研究連絡会・第12回気象庁数値モデル研究会 |
「線状降水帯・台風予報の精度向上に向けて取 り組むべき課題」 「線状降水帯と集中豪雨について」 「第 2 期 SIP 課題「国家レジリエンスの 強化」にむけた線状降水帯に関する包 括的観測実験および予測手法開発プロ ジェクトの紹介」「線状降水帯予測における数値予報の課 題」 「 台風進路予測に残された課題」 「台風強度予報の改善に向けて取り組む べき研究課題」 「台風進路予報における数値予報の課 題」 |
日本気象学会 メソ気象研究会・台風研究連絡会観測システム・予測可能性研究連絡会・気象庁数値モデル研究会 |
東京都 |
気象庁講堂 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
1.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年5月18日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 岡山支部第13回支部総会 案内会2019春 |
・第13回支部総会 ・案内会2019春 ・記念講演会 |
日本気象予報士会 岡山支部 |
岡山県 |
岡山県立図書館サークル活動室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
1.5 |
2019年5月18日 |
17:00-18:15 |
◇特別講演会 |
『蜃気楼出現予測と観光』 |
日本蜃気楼協議会 |
富山県 |
魚津埋没林博物館 ハイビジョンホール |
講演会 |
1.2 |
1.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.2 |
|
|
|
|
2019年5月18日 |
13:30-17:00 |
日本気象学会2019年度春季大会 公開気象講演会 |
1.平成30年間の気象予測技術の変遷 2.気象災害/極端現象の変化 3.地球温暖化で異常気象はどう変わるか? 4.伝え手側の変化 |
日本気象学会 教育と普及委員会 |
東京都 |
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟417室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
0.5 |
|
|
1.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年5月19日 |
10:00-17:00 |
日本気象予報士会 解析三昧 |
プロット図解析実習。参加者が個別に、自分が決めた日時の天気図解析を行います。特に日時の指定がない場合は、前日5月18日21時の天気図を解析します。初心者には、解析の方法について講師から説明します。 |
日本気象予報士会 埼玉支部、気象業務研究会 |
埼玉県 |
入間市中央公民館 |
講習会 |
6.0 |
9.0 |
3.0 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年5月19日 |
9:00-15:00 |
◇研究発表会 |
蜃気楼関係の研究発表、場合によっては蜃気楼観測会を組み入れ |
日本蜃気楼協議会 |
富山県 |
魚津埋没林博物館 研修室 |
講習会 |
5.0 |
5.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.0 |
|
|
|
|
2019年5月25日 |
9;00-16:50 |
日本気象予報士会 東海支部・野外観察会 |
「日本一広い海抜ゼロメートル地帯を抱える尾張西部地域の治水を考えよう」 今年の9月26日で、伊勢湾台風被災から丸60年になります。被災地になった鍋田干拓地など、0m地帯の濃尾平野を巡ります。水害から守るための工夫・歴史を学ぶと共に、会員の親睦を図ります。 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
9:00 名古屋駅集合 西の新幹線側太閤通口、銀の時計前集合 |
現場見学会 |
1.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年5月25日 |
14:00-17:00 |
日本気象予報士会 北海道支部2019年度総会&第91回例会 |
1.2019年度支部総会 2.第91回例会 講演1「災害情報のレベル化について」講演2「気象ビジネス推進の北海道における展望」 |
日本気象予報士会 北海道支部 |
北海道 |
札幌市男女共同参画センター研修室1 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
1.0 |
2019年5月26日 |
13:20-16:30 |
日本気象予報士会 サニーエンジェルス研修会 |
<研修1>「Yahoo!天気・災害が提供する『Yahoo!防災速報』の開発コンセプトと使い方のコツ」<研修2>「激甚化する土砂災害~基本から最新の対策まで」 |
日本気象予報士会 サニーエンジェルス |
神奈川県 |
男女共同参画センター横浜(フォーラム) セミナールーム2・3 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年5月26日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第228回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 4月14日9時の実況解析と11日の時系列予想 11日の午前中に弱い雪が降る予想。 ・チーム発表、当日のまとめ(講師より) |
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(301研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年5月26日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部京都部会有志 2019年5月特別例会 |
1)「自衛隊基地祭参加報告(動画紹介)」2)「千葉支部 濱野哲二氏のコンテンツ紹介」「台風部隊 出撃せよ」3)「高層天気図から見えるもの」4)「文部省唱歌の独唱 ~京都部会特別例会編~」5)軍事雑誌など 資料紹介 |
日本気象予報士会 関西支部京都部会 |
京都府 |
長岡京市中央生涯学習センタ-4階 学習室3 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
2.0 |
|
|
|
1.0 |
2019年6月1日 |
13:30-16:30 |
季節予報の理解と活用 ~グローバル気候システム研究の最前線~ 第1回 |
グローバル気候システムから見た日本の気候の成り立ち(モンスーン、大気海洋相互作用、定在ロスビー波「テレコネクション」、松野・ギル応答 |
筑波大学 |
東京都 |
秋葉原UDX |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年6月1日 |
13:15-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部第59回兵庫部会例会 |
(1) 話題提供 「高層気象データの活用事例」 、「篤志(とくし)観測船(VOS)による気象観測」 (2) 講演 「防災気象情報の進化とその活用」 |
日本気象予報士会 関西支部兵庫部会 |
兵庫県 |
六甲道勤労市民センター 会議室E |
講演会 |
3.8 |
3.8 |
2.0 |
0.3 |
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年6月8日 |
18:00-19:30 |
第49回気象サイエンスカフェ東京 |
「君は台風列島で生き延びることができるか」近年の台風の傾向、世界初の台風ハザードマップ開発などの裏側、さらに台風発生研究の最前線について紹介する。 |
日本気象学会 教育と普及委員会 日本気象予報士会 |
東京都 |
東京理科大学理窓会 第2会議室 |
講演会 |
1.5 |
1.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年6月8日 |
13:30-18:30 |
第13回山の自然科学フォーラム |
1.2018年~2019年始における山の気象、2.平成30年7月豪雨を別の角度から、3.岩手県網張温泉スキー場の遭難に対して思うこと、4.山における自然の足跡に学ぶ・自然との対話で得るものとは |
山の自然科学フォーラム |
東京都 |
専修大学付属高等学校多目的ホール |
講演会 |
5.0 |
5.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
2.0 |
|
|
|
|
2019年6月8日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 静岡支部第61回例会 |
①気象庁の最新の防災気象情報について ②話題提供:近年の顕著現象と地球温暖化について ③気象台見学(現業、観測露場) |
日本気象予報士会 静岡支部 |
静岡県 |
静岡地方気象台 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
2019年6月8日 |
17:00-19:00 |
日本気象予報士会 鹿児島支部・川内川あらしP6月例会 |
【第13回 鹿児島支部総会】【第2回 川内川あらし総会】【エリア活動案内】●表彰の報告(森)●防災気象情報の改善について |
日本気象予報士会 鹿児島支部・川内川あらしP |
鹿児島県 |
鹿児島市勤労者交流センター 第1会議室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
1.0 |
2019年6月9日 |
13:30-16:30 |
季節予報の理解と活用 ~グローバル気候システム研究の最前線~ 第2回 |
夏の気候変動を引き起こすメカニズム (エルニーニョ、遅延振動子、インド洋蓄熱効果、猛暑、集中豪雨、ポテチショック) |
筑波大学 |
東京都 |
筑波大学 東京キャンパス文京校舎(茗荷谷) |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年6月15日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第45回波浪研究会 |
・波浪の計算方法の説明 ・波浪推定の実習:3月11日~12日岩手県中部沖合の波の予想 ・波浪推定の解説 ・その他 |
日本気象予報士会 波浪研究会 |
東京都 |
東京都中央区佃区民館3号室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
2019年6月15日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 西部支部6月例会 |
<話題提供>「“安全/危険”の領域と気象情報」、「 警戒レベルについて解説 」、「気象台見学」、その他 |
日本気象予報士会 西部支部 |
大分県 |
大分地方気象台 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年6月15日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第229回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 当日9時の地上・高層プロット図及び電算機計算予想資料等を
利用して、チーム別に解析・予報作業を行います。チーム発表、当日のまとめ(講師より) |
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(301研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年6月15日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 北海道支部第92回例会 |
話題提供 1)最近の取り組みの紹介 2)気象予報士としての四半世紀を振り返る 3)”政府インターネットテレビ”を知っていますか?~出前講座での活用例 4)2週間気温予報と早期天候情報の開始について 5)HBCテレビ『備えて防災コーナー』映像紹介 |
日本気象予報士会 北海道支部 |
北海道 |
札幌市男女共同参画センター研修室2 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
1.0 |
|
1.5 |
|
|
|
|
2019年6月15日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部大阪部会第68回例会 |
1.プラネタリウム鑑賞 「木星と土星の世界」2.展示場観覧 3.気象コーナー展示の意見交換会および皆既日食の映像鑑賞 |
日本気象予報士会 関西支部大阪部会 |
大阪府 |
大阪市立科学館 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
0.5 |
2019年6月16日 |
13:30-16:30 |
季節予報の理解と活用 ~グローバル気候システム研究の最前線~ 第3回 |
極域及び中高緯度の気候変動と日本の季節予報 |
筑波大学 |
東京都 |
筑波大学 東京キャンパス文京校舎(茗荷谷) |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年6月16日 |
13:30-16:30 |
第23回 日本気象学会 中部支部 公開気象講座 「台風」 |
・台風予報の最新技術 ・台風の目の中へー航空機観測ー ・高潮から人命・地域を守る ・ミニディスカション |
日本気象学会 中部支部 |
愛知県 |
名古屋市 イーブルなごや |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年6月16日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第53回天気図を囲む会 |
・自己紹介 ・この春の特徴 ・4月10日 関東内陸・北関東での降雪 ・降雹と落雷事故 |
日本気象予報士会 天気図を囲む会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター301研修室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
2019年6月22日 |
13:30-16:30 |
季節予報の理解と活用 ~グローバル気候システム研究の最前線~ 第4回 |
季節予報の利活用と展望 |
筑波大学 |
東京都 |
秋葉原UDX |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年6月22日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 広島県支部第114回例会 |
1.自己紹介および近況報告2.事務連絡 3.広島地方気象台様からの出前講座 テーマ:「予報作業にかかわる留意点と近年の異常気象について」4.話題提供①「福山中心部の霧その後(6年間の観察記録まとめ)」②「お天気よもやま話」・「2019年3月30日風が強かった。何故?」・「20019年5月の高温」 |
日本気象予報士会 広島県支部 |
広島県 |
広島市西区民文化センター 小会議室1 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
1.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年6月22日 |
10:30-12:00 |
日本気象予報士会 気象記念講演会 |
「数値予報技術の現状と今後の改善計画」気象庁が「豪雨防災」「台風防災」「社会経済活動への貢献」「温暖化への適応策」の4項目について掲げている技術開発の目標と、その実現のための技術的課題と技術開発の方向性を紹介し、その内容をふまえ、数値予測技術の現状とその改善に向けた技術開発の方策を解説する。 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
気象庁講堂 |
講演会 |
1.5 |
1.5 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年6月23日 |
9:30-12:00 |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会第82回例会 |
1.総会 2.話題提供① 2018年の台風 ② 事務作業のクラウド化、現況報告と今後の方針 ③ WebGISを使った気象観測の現状と課題-雨雪判定10年を振り返って- ④ 3か月予報資料から窺えるこの夏の天候 |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター 403・404企画室 |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
0.5 |
2019年6月28日 |
19:00-21:00 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会避難勧告ガイドライン勉強会 第2回 |
(1)洪水等の避難勧告を行う場合の判断基準の考え方(2)自治体向け防災気象情報が気象台HPで公開されるようになったこと(3)市町村における地方防災計画や平成30年7月豪雨時の対応状況(4)平成30年7月豪雨での大阪府能勢を例に降雨と洪水警報危険度分布との見比べ(5)質疑応答 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会 |
大阪府 |
大阪市立北区民センター 2階 第5,6会議室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年6月29日 |
13:30-16:30 |
季節予報の理解と活用 ~グローバル気候システム研究の最前線~ 第5回 |
異常気象における温暖化の寄与 46億年の地球史からみた現在の地球 |
筑波大学 |
東京都 |
秋葉原UDX |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年6月29日 |
15:30-17:30 |
日本気象予報士会 山梨支部総会 |
1.支部総会 2.勉強会 「進歩が著しい最近の観測技術の概観」 |
日本気象予報士会 山梨支部 |
山梨県 |
山梨県立図書館交流ルーム104 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
2019年6月29日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 東海支部6月例会 |
1.支部総会 2.記念講演「伊勢湾台風60年 もしも伊勢湾台風が再びやってきたら?」 3. 幹事会報告 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
イーブルなごや 第二研修室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
1.0 |
2019年6月29日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 北関東支部第15回定期総会・例会 |
●定期総会 ●例会 1.前橋地方気象台の講演 2.定時社員総会の報告 3.お天気フェアーについて 4.インターハイについて 5.話題提供 (1)去年の群馬県の雷雨と雲断面図 (2)サーモグラフィー画像の紹介 |
日本気象予報士会 北関東支部 |
群馬県 |
前橋市市民活動センターPePo |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2019年6月29日 |
12:50-117:00 |
日本気象予報士会 北信越三支部合同例会 |
柏崎刈羽原子力発電所見学 |
日本気象予報士会 北信越三支部 |
新潟県 |
12:50 集合:JR柏崎駅舎出口前 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
0.5 |
|
|
0.5 |
2019年6月30日 |
10:00-16:00 |
日本気象予報士会 埼玉支部第17回基礎講座 |
客観解析図の見方と予報の作成実習 |
日本気象予報士会 埼玉支部 |
埼玉県 |
さいたま市民会館うらわ 503・505号室 |
講演会 |
5.0 |
5.0 |
1.5 |
2.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年7月6日 |
13:30-16:30 |
季節予報の理解と活用 ~グローバル気候システム研究の最前線~ 第6回 |
冬の気候変動予測、地球温暖化とモンスーン(豪雪、南岸低気圧、気候ハイエイタス、雨/風パラドックス、台風頻度) |
筑波大学 |
茨城県 |
筑波大学 つくばキャンパス |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年7月6日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 千葉支部第58回例会 |
・話題提供 1.火災積雲について、他 2.最近の活動状況について 3.教育の観点から 4.今シーズンの山スキーと気象 5.大多喜町での防災講演報告 ・事務連絡 |
日本気象予報士会 千葉支部 |
千葉県 |
千葉市文化センター 会議室3 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
3.0 |
|
|
|
0.5 |
2019年7月7日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第230回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 当日9時の地上・高層プロット図及び電算機計算予想資料等を利用して、チーム別に解析・予報作業を行います。チーム発表、当日のまとめ(講師より) |
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(301研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年7月7日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 沖縄支部総会・第26回例会 |
1.案内会と定期総会 2.天気予報演習 2019年4月30日の17時の天気を予想資料を用いて作成する演習 3.警戒レベルの導入 5月29日から導入された、土砂災害警戒情報への警戒レベルの明記について、6月26日の梅雨末期の大雨時の例など 4.予報現業と観測現業の見学 |
日本気象予報士会 沖縄支部 |
沖縄県 |
沖縄気象台8階防災連絡室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年7月13日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(東京1回目) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
東京都 |
気象庁講堂 |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年7月13日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第47回岡山支部例会 |
話題提供 1、Web上の防災参考資料 2、岡山支部の奈義気象観測報告 3、技能講習会でも取り上げられる広戸風について 4、SDGsについて 5、九州豪雨で予想された大雨について |
日本気象予報士会 岡山支部 |
岡山県 |
岡山県立図書館 サークル活動室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
2019年7月13日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 新潟支部例会 |
1.7月31日に行われる、新潟地方気象台主催お天気フェア用の十種雲形資料作り。 2.話題提供 (1)ヘロンの噴水 (2)大気圧の実験 (3)地理や歴史と気象の話 (4)職場体験学習の講師としての話題 |
日本気象予報士会 新潟支部 |
新潟県 |
新潟市万代市民会館視聴覚室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
2.0 |
|
|
|
|
2019年7月14日 |
10:00-17:00 |
日本気象予報士会 パソコン活用研究会第54回例会 午前の部 |
インストール班:パソコンツールのインストール、天気予報班:天気予報での注目点の意見交換 |
日本気象予報士会 パソコン活用研究会 |
東京都 |
新宿区牛込箪笥地域センター 洋室バラB |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年7月14日 |
10:00-17:00 |
日本気象予報士会 パソコン活用研究会第54回例会 午後の部 |
・「晴てほしーの」の細かな操作方法の紹介。利用方法の説明、下記の事例に関する質疑①・Excel風解析矢羽版により7月4日ごろの検討 ②この6月、7月の涼しさの天気図上での注目点探し(オホーツク海高気圧?)③鹿児島の大雨で晴れてほしーのにより何が見えるか④梅雨明けをどの時点で発表するのか⑤昨年の大阪の台風を例に晴れたほしーのやWvisでどのように見えるか |
日本気象予報士会 パソコン活用研究会 |
東京都 |
新宿区牛込箪笥地域センター 洋室バラB |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.5 |
1.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年7月20日 |
13:15-17:00 |
日本気象予報士会 神奈川支部第96回予報士会 |
《特別講演》「気象レーダーについて」、《話題提供》「防災情報の伝え方に関する気象庁の取り組み」《お知らせ》「BP・かなそらPに関する注意事項」《会員発表》「積乱雲を作ってみよう」《特別講演》「地球温暖化の下、南極はどう変化しているのか」《会員発表》「6月9~10日の梅雨寒の天気図・観測値の紹介」 |
日本気象予報士会 神奈川支部 |
神奈川県 |
かながわ労働プラザ 第3会議室(4階) |
講演会 |
3.8 |
3.8 |
1.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
0.8 |
0.5 |
|
|
|
|
2019年7月20日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 東海支部 第264回例会 |
・気象トピック 話題「F」今年の夏は暑いのか? ・講演「近年の防災気象情報の改善など」近年の防災情報の改善や地域防災支援に係る気象庁の取組紹介。特に、今出水期から始まった警戒レベルと警戒レベル相当情報ついて詳説 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
イーブルなごや 視聴覚室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年7月21日 |
10:00-12:00 |
日本気象予報士会 静岡支部第62回例会 |
夏休みイベントに向けた予備実験 |
日本気象予報士会 静岡支部 |
静岡県 |
焼津ディスカバリーパーク天文科学館 2階会議室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年7月25日 |
13:30-17:00 |
第19回 京都大学市民防災講座 ー災害リスクを考えるー 「豪雨・土砂災害に備える」 |
講演 「ゲリラ豪雨と線状降水帯の予兆を捉える」、「土石流のしくみと被害」、「災害時に備えてー防災対応能力の向上ー」 事例紹介 「平成30年西日本豪雨災害を踏まえた広島県の取り組み」、「JR西日本における平成30年西日本豪雨災害の被災概況と復旧~早期運転再開に向けた取り組み〜」 |
京都大学 |
広島県 |
シェラトングランドホテル広島 3階『美波』 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年7月26日 |
19:00-21:00 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会避難勧告ガイドライン勉強会 第2回 |
(1)土砂災害の避難勧告等 本年3月内閣府発表の「避難勧告等に関するガイドライン②発令基準・防災体制編」の第4章(28~35ページ)を取り上げます。 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会 |
大阪府 |
大阪市立北区民センター 1階 第1,2会議室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年7月27日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 天気図検討会第15回日光合宿 1日目 |
雷の本場である日光で雷雨予報に挑戦する。解析及び夕刻以降翌日までの局地予報を行う。この際雷雨予報に力点を置き、断熱線図からSSIを計算して予報の補足データとする。 |
日本気象予報士会 天気図検討会 |
栃木県 |
大野屋旅館 |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年7月28日 |
9:00-12:00 |
日本気象予報士会 天気図検討会第15回日光合宿 2日目 |
奥日光にて予報検証を兼ねた雲等の観察を行う。通常の検討会では実施していない分野を目玉とした天気図検討会です。 |
日本気象予報士会 天気図検討会 |
栃木県 |
大野屋旅館 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年8月1日 |
13:30-16:20 |
雷安全セミナー 「雷から身を守る」 |
雷から身を守る -学校での雷対策ー 特別講演「竜巻から身を守る」、栃木県の気象的特徴と雷雲の発生。 講演「雷から身を守る」、 雷の観測方法と日本全国を網羅する雷観測網について、 フランクリン・ジャパンの気象情報 |
フランクリン・ジャパン |
栃木県 |
ホテルマイステイズ宇都宮 11F グランドボールルーム |
講演会 |
2.7 |
2.7 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
0.7 |
|
|
|
|
2019年8月3日 |
10:30-14:50 |
第53回夏季大学 1日目 |
「降雪・積雪予測と雪氷防災の最前線」1.開講と講師・概要紹介 2.雪に関する防災気象情報の改善 3. 解析積雪深・解析降雪量の概要 4.吹雪災害と吹雪への備え 5.雪国の防災とまちづくり |
日本気象学会 教育と普及委員会 |
東京都 |
気象庁講堂 |
講演会 |
3.0 |
0.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年8月4日 |
10:00-14:55 |
第53回夏季大学 2日目 |
「降雪・積雪予測と雪氷防災の最前線」1.地球温暖化で変わる日本の雪 2.日本各地に大雪をもたらす大気循環場の特徴 3.雪崩発生のメカニズムと予測の試み 4.学習到達度試験 5.閉講 |
日本気象学会 教育と普及委員会 |
東京都 |
気象庁講堂 |
講演会 |
4.0 |
0.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年8月7日 |
18:00-20:00 |
第1回 気象サイエンスカフェinさいたま |
「熊谷vs多治見」暑いのはどっち?両都市の夏の暑さを、風をキーに解き明かす。 |
日本気象学会 教育と普及委員会 日本気象予報士会 |
埼玉県 |
With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)和室 |
講演会 |
2.0 |
0.0 |
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
2019年8月8日 |
13:00-16:20 |
第5回シンポジウム 夏の気象災害を解き明かす
スーパーコンピューター「京」から「富岳」へ |
招待講演:自然災害から身を守る サブ課題A:これからの強風災害 サブ課題B:極端天候銀座ニッポン サブ課題C:夏空と大気汚染 |
海洋研究開発機構 |
東京都 |
国立科学博物館 日本館2階講堂 |
講演会 |
3.4 |
3.4 |
|
|
|
|
|
|
|
0.4 |
|
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
2019年8月10日 |
12;00-17:30 |
本気象予報士会 北陸支部第76回例会 |
「天空の城 越前大野城」見学及び大野市街地散策 |
日本気象予報士会 北陸支部 |
福井県 |
天空の城 越前大野城 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
2019年8月17日 |
12:45-16:35 |
日本気象学会 関西支部第41回夏季大学 |
「地球温暖化と異常気象」1.世界の温室効果ガスの様相を衛星から観る 2.地球温暖化のこれまでとこれから 3.イベント・アトリビューション~異常気象と温暖化の関連を解き明かす新手法 |
日本気象学会 関西支部 |
京都府 |
京都テルサ東館 3階大会議室 |
講演会 |
3.8 |
3.8 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.8 |
1.0 |
|
|
|
|
2019年8月24日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(名古屋) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
愛知県 |
名古屋市中生涯学習センター |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年8月24日 |
13:15-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部第60回兵庫部会例会 |
天気図検討会 「寒冷前線の通過」 |
日本気象予報士会 関西支部兵庫部会 |
兵庫県 |
六甲道勤労市民センター 会議室E |
講演会 |
3.7 |
3.7 |
1.0 |
1.7 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年8月25日 |
9:00-15:30 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会防災街めぐり |
奈良県下の大和川流域の治水対策の理解を目的として、治水施設やアメダスを車で巡る |
日本気象予報士会 関西支部防災部会 |
大阪府 |
アメダス大阪、アメダス八尾、柏原(旧大和川付け替え地点、亀が瀬)等 |
現場見学会 |
1.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年8月30日 |
19:00-21:00 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会 避難勧告ガイドライン勉強会 第4回 |
(1)高潮の基礎知識 (2)港湾・船舶の防災対応 (3)高潮の避難勧告等、T1821事例紹介 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会 |
大阪府 |
大阪市立北区民センター 1階 第1,2会議室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年8月30日 |
18:00-20:30 |
第7回気象災害軽減イノベーションフォーラム 「防災×極地」-極めると見えてくる新たな防災の地平- |
1.「8000m峰14座について」2.「南極昭和基地の活動とブリーザード」3.ディスカッション「極地から防災減災を考える」 |
気象災害軽減コンソーシアム |
東京都 |
防災科学技術研究所東京会議室 |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年8月31日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 日本気象予報士会 第9回中国四国ブロック合同例会 |
1.島津ブロック理事より挨拶 2.記念講演 : 「平成30年7月豪雨を振り返って」3.話題提供 ①「平成30年7月豪雨における愛媛県南予地方の大雨の成因と特徴 ②「奈義アメダスにおける顕著な気温変動に関する観測報告」③「令和元年台風10号について」④「『天空の城ラピュタ』における風と雲について気象学的な観点からの考察」⑤「自力避難困難者に対する新たな避難システムの構築について」 |
日本気象予報士会 広島県支部 |
広島県 |
RiM-f(7階) ものづくり交流館、セミナールーム |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年8月31日 |
15:00-17:30 |
日本気象予報士会 北海道支部第93回例会 |
1.冠水危険個所見学会 (1)スマホアプリを用いた浸水危険度確認 (2)道路冠水対策設備見学 【2.勉強会】(1)ミニワークショップ「雨が強くなってきたね、さてどうする?」(2)日本気象予報士会総会報告 |
日本気象予報士会 北海道支部 |
北海道 |
札幌市東8丁目アンダーパス、サッポロビール園ガーデングリル |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
0.5 |
2019年9月4日 |
13:30-17:00 |
『気象と防災』に関するシンポジウム |
講演(1)「防災に取り組む気象庁」講演(2)「近年の気象に対する防災の課題」講演(3)「西日本豪雨、広島土砂災害の教訓」講演(4)「気象と災害の情報ニーズへの対応」パネルディスカッション「これからの気象と防災の連携」 |
政策研究大学院大学 |
東京都 |
政策研究大学院大学 1階 想海樓ホール |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年9月7日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(大阪) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
大阪府 |
阿倍野市民学習センター 講堂 |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年9月7日 |
13:15-16:30 |
日本気象予報士会 埼玉支部講演会 |
第一部 「河川管理者の防災の取組」 第二部 「気象災害を防ぐために 〜リスクを知り、防災につなげる〜」 |
日本気象予報士会 埼玉支部 |
東京都 |
東京芸術劇場 ミーティングルーム5 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年9月14日 |
14:00-16:30 |
伊勢湾台風60年シンポジウム 台風と高潮 |
講演1.台風予報と高潮予測 ~予測技術の最新動向と将来展望~ 2.日本の高潮防災と研究 ~高潮防災の今~ 3.伊勢湾台風と災害情報 ~怖さを正しく伝えるために~ パネルディスカッション ~台風、そして東京湾でも懸念される高潮、その怖さを正しく知る~ |
気象庁 |
東京都 |
TKPガーデンシティ竹橋 大ホール |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年9月15日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第232回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 当日9時の地上・高層プロット図及び電算機計算予想資料等を利用して、チーム別に解析・予報作業を行います。チーム発表、当日のまとめ(講師より)
|
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(301研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年9月20日 |
14:00-17:30 |
日本気象予報士会 関西支部第53回見学会 |
「防災ワークショップ」 1.入場・挨拶・見学(現業室及び観測機器) 2.気象防災ワークショップ 3.振り返り・意見交換等 |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪管区気象台 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年9月20日 |
13:00-16:40 |
第60回大気環境学会年会市民集会 |
大気環境データの国民への即時提供 -観測と予測ー ① 大気環境観測データ提供の現状と課題 ② 大気汚染予測システムの現状と課題 ③総合討論 |
大気環境学会 |
東京都 |
東京農工大学府中キャンパス 2号館11教室 |
講演会 |
3.6 |
3.6 |
1.0 |
0.6 |
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
2019年9月21日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第55回天気図を囲む会 |
①夏の特徴(7月の日照不足、梅雨入り・梅雨明けはいつか?)➁8月15日 台風10号(特に豊後水道~呉までの進路の検討)③8月27~28日 佐賀で100mm/hを超える大雨 |
日本気象予報士会 天気図を囲む会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(301研修室) |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年9月21日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 西部支部9月例会 |
話題提供 1.「初体験、立ち入り検査」予報業務許可の立ち入り検査について 2.「東北大震災時の気象と空間放射線量の変化」 3.「予報業務許可を受けて7年…KRYの取り組みあれこれ」 4.「天気予報開始からの地方予報区の変遷」・・・どうして山口県は九州北部地方なのか? |
日本気象予報士会 西部支部 |
山口県 |
カリエンテ山口 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
2019年9月21日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 東海支部第266回例会 |
1.お天気講座部会 活動によりふさわしい名称の考案,活動への協力拡大の方法 2.天気図検討会 「2017年4月29日に発生した突風被害」①予報ワークシートの作成 ②現地での風速急上昇時刻の推定 ③気流方向断面図を利用した遷移層検出 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
イーブルなごや視聴覚室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年9月22日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 第83回例会 |
1.話題提供 ① 「この夏の冷たい麺類の動向と2週間気温予報資料の活用方法」② 2週間気温予報の予想結果について③ 気象衛星センター見学記④ サーモグラフィー調べたアメダスの露場の温度 2.季節予報検討会 ① 2週間気温予報資料の見かた ② 2週間気温予報をしてみよう |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター 301 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年9月23日 |
13:00-16:30 |
第20回 京都大学市民防災講座 ー災害リスクを考えるー 「自然災害に備える」 |
講演:1.台風・豪雨による気象災害への備え 2.地震被災地に学ぶ地域防災のあり方 3.「わがこと意識」による避難行動 ~平成30年度災害を振り返り、令和の災害に備える 事例紹介:1.福知山市の防災・減災の取組について 2.自然災害への対応・お客様への情報提供と 輸送確保に向けた取り組み |
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻 |
京都府 |
市民交流プラザふくちやま 3階『市民交流スペース』 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年9月27日 |
19:00-21:00 |
日本気象予報士会 関西支部避難勧告ガイドライン勉強会第5回 |
テーマ 防災気象情報の伝達 内容 (1)2019年3月のガイドライン改正で情報伝達はどう変化したのか(2)イオンモール京都桂川でのお仕事体験イベント企画案について(3)平成30年豪雨被害を受けて感じたこと(4)被害防止のために求められる情報伝達のあり方 |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪市立北区民センター 2階 第4会議室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年9月28日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 千葉支部第59回例会 |
1.松戸 戸定邸と庭園見学 2.講演 農業と気象とのかかわり 3.千葉大学 施設見学 |
日本気象予報士会 千葉支部 |
千葉県 |
千葉大学松戸キャンパス |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
2.0 |
|
|
|
0.5 |
2019年9月29日 |
13:15-17:00 |
日本気象予報士会 東京支部第67回例会兼支部総会 |
第1部:会員等からの発 (1)インターネットラジオ「お天気のタネ」ご紹介、(2)20世紀における台風経路の変動と北太平洋高気圧との関係 (3)チベット高気圧の日本付近への張り出しは、マボロシかもしれない 第2部:気象病・季節病 (1)ビッグデータから紐解く、気象と自律神経の関係 (2)かき氷前線予想します (3)健康気象アドバイザー取得体験記 |
日本気象予報士会 東京支部 |
東京都 |
日比谷図書館文化館4Fスタジオプラス |
講演会 |
3.7 |
3.7 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
0.5 |
2.0 |
|
|
|
0.2 |
2019年9月29日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 長野支部第46回例会(天気図検討会) |
天気図検討会基礎コース |
日本気象予報士会 長野支部 |
長野県 |
長野市生涯学習センター(トィーゴ西) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年9月29日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第15回北関東支部栃木部会 |
(1)講演 2週間気温予報 (2)「関東地方内陸部に記録的な暴風をもたらせたT6626」(3)お天気フェアーに向けた気象実験 竜巻実験装置、放射温度計、サーモグラフィーなど(4)翌日の天気予報(お天気キャスター体験の練習) |
日本気象予報士会 北関東支部栃木部会 |
栃木県 |
宇都宮市中央生涯学習センター201 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
1.0 |
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年10月5日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第233回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 当日9時の地上・高層プロット図及び電算機計算予想資料等を利用して、チーム別に解析・予報作業を行います。チーム発表、当日のまとめ(講師より)
|
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(301研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年10月8日 |
13:00-17:30 |
地球シミュレータ見学会 |
1.日本気象予報士会神奈川支部とJAMSTECの活動紹介 2.講演1 テーマ:街区微気象予測モデルの開発と応用 1.ミクロな視点から見た雲 ~LCSを使った雲粒子の成長に関する研究~2.ミクロな視点から見た都市気象-1~大気・海洋結合モデルを使った暑熱環境シミュレーション~ 3.ミクロな視点から見た都市気象-2~データ科学と予測シミュレーションの融合~ 3.地球シミュレータ見学/地球情報館見学 4.講演2テーマ:スーパーコンピューター「京」と超解像度数値気象予報~最先端のスパコンを使うと予報はよくなるか?~ 5.講演3テーマ:地球システムモデルを用いた温暖化問題への貢献6.意見交換 |
日本気象予報士会 神奈川支部 |
神奈川県 |
海洋研究開発機構(JAMSTEC) 横浜研究所 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
|
|
|
1.0 |
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年10月12日 |
13:30-16:50 |
南海トラフ地震 地域「防災・減災」シンポジウム2019 ~「情報」と「行動」が命を救う~ |
第1部 基調講演 「南海トラフ地震から命を守る」第2部 パネルディスカッション「情報と行動が命を救う」 |
気象庁、内閣府政策統括官(防災担当)、消防庁、気象業務支援センター、緊急地震速報利用者協議会 他 |
静岡県 |
静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ) |
講演会 |
3.2 |
3.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.2 |
|
|
|
|
|
|
2019年10月12日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 新潟支部第9回越天倶楽部 |
1.(報告)S市気象防災アドバイザー役目を終えて 2.7・13水害での堤防決壊についての考察 ・不運な笠堀ダム ・4種類ある堤防決壊のメカニズム ・三条市の防災システム 5.フリートークによる研究会 |
日本気象予報士会 新潟支部越天倶楽部 |
新潟県 |
新潟県立図書館 共同研修室1・2 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年10月14日 |
13:30-16:45 |
日本気象予報士会 長野支部山岳気象講演会 |
① 話題提供「長野県の気象災害と防災」 ②講演 「山岳気象予報士で恩返し」猪熊隆之氏 |
日本気象予報士会 長野支部 |
長野県 |
松本市中央公民館(Mウィング)3‐2会議室 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年10月19日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(長岡) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
新潟県 |
まちなかキャンパス長岡 302会議室 |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年10月19日 |
14:00-16:00 |
日本気象予報士会 東海支部10月例会 |
1.ぼうさいこくたい見学 2.あいち・なごや防災フェスタ見学 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
ささしまライブ |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年10月20日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 四国支部新規合格者案内会&例会 |
(1)予報士会の近況 (2)話題提供 「高知と鳥取どっちが暑い!?」、「2019年度香川県高校総体 インスペクト(天気図)、「今夏の台風に関する地上風と降水量の関係」、「2019年台風17号通過時のアメダスデータの推移について」 |
日本気象予報士会 四国支部 |
香川県 |
高松市 サンポート高松シンボルタワー内e-とぴあ・かがわ クラスルームB |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
|
|
|
2019年10月24日 |
14:00-16:00 |
日本気象予報士会 関西支部京都部会2019年第1回施設見学会 |
1.講演「CXレーダー雨量を用いた土砂災害発生予測と避難のための土石流の数値シミュレーション」 2.見学 体験 雨水流出実験装置、 土石流実験装置、浸水体験実験装置(ドア模型)、実物大階段模型 |
日本気象予報士会 関西支部京都部会 |
京都府 |
京都大学防災研究所 附属流域災害研究センター 宇治川オープンラボラトリー |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年10月25日 |
19:00-21:00 |
日本気象予報士会 関西支部第6回避難勧告ガイドライン勉強会 |
テーマ 今年7月、8月の大雨事例を振り返る他 (1)前日10/24の多摩川下流の様子 (2)梅田近辺の地図・標高から見た、浸水時に逃げる方向 (3)大雨特別警報の発表条件、この夏の豪雨時の特別警報発表の検証結果 (4)防災気象情報 発信側と受け取る側 それをつなぐもの |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪市立総合生涯学習センター 第4研修室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年10月25日 |
17:30-19:30 |
インフラ整備70年講演会 (第14回) |
スプロールで激甚化した都市水害に挑む《鶴見川総合治水》 |
建設コンサルタンツ協会 |
東京都 |
政策研究大学院大学 想海樓ホール |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年10月26日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 広島県支部第116回例会 |
1.事務連絡 2.秋の案内会2019 3.広島地方気象台の出前講座:①「防災情報の伝え方に関する気象庁の取り組み」②「2週間気温予報」 4.話題提供 ①「新たな避難システムの実証実験について」 |
日本気象予報士会 広島県支部 |
広島県 |
広島市まちづくり市民交流プラザ 小会議室A |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年10月26日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 静岡支部第63回例会 |
1.話題提供 ① 8月28日三島で発生した突風について ② 富士山ルート3776への挑戦 〜富士山の笠雲の中は・・・〜 ③ 「異常気象の真実」より ④ 今年の出前講座で使用したパワーポイント資料の紹介 2.500hPa高層天気図の解析 ① 500hPa高層天気図(AUPQ35より)の解析 ② 500hPa高層天気図(2019年10月5日12z)を描いてみよう ③ 最近の高度場の傾向 |
日本気象予報士会 静岡支部 |
静岡県 |
B-nest 演習室1 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
2019年10月26日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(札幌) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
北海道 |
協同組合 札幌総合卸センター 207会議室 |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年10月31日 |
13:30-16:50 |
南海トラフ地震 地域「防災・減災」シンポジウム2019 ~「情報」と「行動」が命を救う~ |
第1部 基調講演 「南海トラフ地震から命を守る」第2部 パネルディスカッション「情報と行動が命を救う」 |
気象庁、内閣府政策統括官(防災担当)、消防庁、気象業務支援センター、緊急地震速報利用者協議会 他 |
神奈川県 |
横浜市西公会堂 |
講習会 |
3.2 |
3.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.2 |
|
|
|
|
|
|
2019年11月1日 |
8:00-9:30 |
気象データ分析チャレンジ! 2019年11月受講分 |
気象というビッグデータを活用する多様な方法を学ぶためのWeb講座です。 |
気象ビジネス推進コンソーシアム |
東京都 |
web |
講習会 |
1.4 |
2.1 |
|
|
|
|
|
|
|
2.1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年11月2日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 新潟支部越天倶楽部第9回研究会 |
「(報告)S市気象防災アドバイザー役目を終えて」、「7・13水害での堤防決壊についての考察」・不運な笠堀ダム(ダムの構造、洪水対応、但し書き放流)・4種類ある堤防決壊のメカニズム・三条市の防災システム、フリートークによる研究会 |
日本気象予報士会 新潟支部越天倶楽部 |
新潟県 |
新潟県立図書館 共同研修室1・2 |
講習会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年11月2日 |
10:00-15:00 |
日本気象予報士会 関西支部大阪部会第69回例会 |
~友ヶ島アメダスと明治の砲台跡探索~ |
日本気象予報士会 関西支部大阪部会 |
和歌山県 |
友ヶ島 (和歌山県和歌山市) |
現場見学会 |
1.0 |
3.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
1.0 |
1.0 |
|
|
|
2019年11月3日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第234回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 当日9時の地上・高層プロット図及び電算機計算予想資料等を利用して、チーム別に解析・予報作業を行います。チーム発表、当日のまとめ(講師より)
|
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(504会議室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年11月4日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会第84回例会 |
1.話題提供 ① 「日本に接近する台風を10日前に予報できるか?」 ②関東地方における降雪分布 -WebGISを活用した雨雪判別と積雪深の記録- ③気象庁の過去の気象データから得られる近年の天候の変化(最近の台風の動向も合わせて) ④ 気象庁の過去の気象データから得られる近年の天候の変化 2.季節予報検討会「この冬の寒さは?」 ① 寒候期予報資料を読む(9月発表資料との比較) ② この冬の寒さについて検討しよう |
日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター 504 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年11月9日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(長野) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
長野県 |
上田市中央公民館 第3会議室 |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年11月9日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部案内会、勉強会、気象懇話会 |
第1部:日本気象予報士会関西支部案内会 第2部:第26回気象懇話会「鳥気象学のすすめ ― 迷鳥はなぜ日本にやって来るのか?」、GPV解析ソフト(GPV_watch)の活用例と配布方法」第3部:第35回勉強会 「尼崎市防災における気象情報の利活用」 |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪市立西区民センター第4会議室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
0.5 |
|
|
|
1.0 |
2019年11月9日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 岡山支部案内会2019秋と第49回例会 |
1.案内会 2.例会○アメダス奈義と奈義役場における冬季の最低気温について ○大人の防災意識を高めるための学校教育現場からのアプローチ ~小学校から始めた小さな授業実践 道半ば~ ○農研機構が提供する1kmメッシュ気象情報の精度検証 ○10月25日の千葉県の大雨について ~台風21号と低気圧~ |
日本気象予報士会 岡山支部 |
岡山県 |
岡山県立図書館サークル活動室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年11月9日 |
14:00-17:00 |
日本気象予報士会 西部支部新規合格者案内会 及び 11月例会 |
(1)気象ビジネス推進コンソーシアム(WNBC)のご案内(2)参加者自己紹介 及び 新規合格者案内会(3)議題・グランメッセ熊本への協力・日本気象学会(福岡)への個人参加費の支出(4)「気象観測測器について」「可搬型観測装置」の見学(5)「元寇の神風 文永の役 ―東京大学資料編纂所の陰謀―」(6)「大雨防災ワークショップについて」(7)気象台見学 標本木、露場、24時間体制の現業室(予報、火山監視)の見学 |
日本気象予報士会 西部支部 |
福岡県 |
福岡管区気象台 1階 防災連絡室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年11月10日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(静岡) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
静岡県 |
静岡労政会館 第4会議室 |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年11月16日 |
9:00-23:59 |
日本気象予報士会 鹿児島支部「三島村硫黄島例会」 |
硫黄島 島内視察、島民向けのお天気・防災講座、島民との交流会 |
日本気象予報士会 鹿児島支部 |
鹿児島県 |
硫黄島 |
現場見学会 |
1.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
2019年11月16日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部京都部会2019年講演会 長期予報利活用研究会台風部会 合同例会(第5回京都地台 京都部会合同勉強会) |
1.活動紹介 2.気象台講話「防災気象情報と警戒レベル」 3.講演「伊勢湾台風から60年、台風研究最前線」 4.行事予定紹介 記念撮影 |
日本気象予報士会 関西支部京都部会 長期予報利活用研究会台風部会 合同 |
京都府 |
京都地方気象台 二階 防災連絡室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年11月16日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(高松) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
香川県 |
サンポート高松 66会議室 |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年11月16日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 東海支部11月例会(新規合格者案内会併設) |
1.新規合格者案内会 2.気象講演 「台風の航空機観測」・過去の台風や大気の河について ・地球温暖化による台風への影響について・航空機観測の必要性について ・2回の航空機観測の実態について |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
イーブルなごや 視聴覚室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
0.5 |
2019年11月17日 |
10:00-17:00 |
日本気象予報士会 解析三昧(各種天気図解析) |
気象業務研究委員会が配信するプロット図(観測データが記入された天気図用紙)を用いた天気図解析。解析対象日時は自由です。過去の顕著な現象が発生した日でも結構です。指定が無い場合は、11月16日21時のプロット図を解析します。 |
日本気象予報士会 埼玉支部・気象業務研究会 |
埼玉県 |
和光市中央公民館 講義室2 |
講習会 |
6.0 |
9.0 |
3.0 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年11月17日 |
15:00-17:00 |
第17回気象サイエンスカフェin名古屋 |
「雨の予測から防災の情報へ」近年大きく変化した大雨予報の出し手の気象台と伝えての気象キャスターのそれぞれの取り組みを紹介し、参加者とともに考える |
日本気象学会中部支部、日本気象予報士会東海支部 |
愛知県 |
ナディアパーク7階 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
0.5 |
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年11月18日 |
13:30-16:50 |
南海トラフ地震 地域「防災・減災」シンポジウム2019 ~「情報」と「行動」が命を救う~ |
第1部 基調講演 「南海トラフ地震から命を守る」第2部 パネルディスカッション「情報と行動が命を救う」 |
気象庁、内閣府政策統括官(防災担当)、消防庁、気象業務支援センター、緊急地震速報利用者協議会 他 |
高知県 |
高知会館 |
講演会 |
3.2 |
3.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.2 |
|
|
|
|
|
|
2019年11月20日 |
13:30-16:20 |
令和元年度 気候講演会 in熊本 ほっとかれんばい‼地球温暖化 |
①温暖化の現状(気象庁)②温暖化の適応(環境事務所)③温暖化の対策(温暖化センター) |
熊本地方気象台 |
熊本県 |
熊本市国際交流会館 |
講演会 |
2.8 |
2.8 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
1.0 |
0.8 |
|
|
|
|
2019年11月23日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 日本酒土氣第19回例会 |
① 講演: 『呼吸から読みとく五輪書』 ② 話題:「”出雲の国” (島根) の歴史、気候、風土」 ③ その他:”本日の日本酒”(島根県の地酒等)の解説 |
日本気象予報士会 日本酒土氣 |
東京都 |
中央区京橋区民館 3号室(洋室) |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
1.0 |
|
|
|
2019年11月23日 |
13:15-16:30 |
日本気象予報士会 関西支部第61回兵庫部会例会 |
地すべり資料館見学会 1.自己紹介、その他連絡 2.ビデオ見学 3.ボランティアのかたによる講習 4.資料館展示物の説明 5.地すべり後や対策工事あとの見学 |
日本気象予報士会 関西支部兵庫部会 |
兵庫県 |
仁川百合野町地区地すべり資料館 |
現場見学会 |
0.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年11月23日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(広島) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
広島県 |
広島市東区民文化センター 工作実習室 |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年11月24日 |
13:30-16:50 |
南海トラフ地震 地域「防災・減災」シンポジウム2019 ~「情報」と「行動」が命を救う~ |
第1部 基調講演 「南海トラフ地震から命を守る」第2部 パネルディスカッション「情報と行動が命を救う」 |
気象庁、内閣府政策統括官(防災担当)、消防庁、気象業務支援センター、緊急地震速報利用者協議会 他 |
宮崎県 |
宮崎市佐土原総合文化センター |
講演会 |
3.2 |
3.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.2 |
|
|
|
|
|
|
2019年11月24日 |
14:00-17:00 |
日本気象予報士会 沖縄支部案内会・第28回例会 |
週間予報講習会 〇週間天気予報の概要解説 ・週間天気予報の形式・内容について基礎知識の説明と質疑応答 〇週間天気予報演習 ・2019年11月11日の11時の週間予報発表に必要な実況・解説資料・数値予報資料をもとに週間予報の作成演習を行った。 |
日本気象予報士会 沖縄支部 |
沖縄県 |
沖縄気象台8階防災連絡室 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年11月29日 |
18:30-21:00 |
日本気象予報士会 関西支部第7回避難勧告ガイドライン勉強会 |
第1部 前半 日本赤十字社大阪府支部から話題提供 ・赤十字の起こりと日本赤十字社大阪府支部について ・赤十字防災ボランティアの活動について 第1部 後半 日本気象予報士会関西支部から話題提供 ・日本気象予報士会関西支部の活動理念 ・大きな被害をもたらした2019年の台風は事前にどの程度把握出来ていたのか? ・災害発生後の停電等ライフラインが寸断された状況で気象情報を入手する方法は? 第2部 グループ討議 ~ お互いを知ろうタイム (防災ボランティアと気象予報士とが連携できることについて考えます) |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪赤十字会館 3階 302号室 |
講演会 |
2.5 |
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
|
|
|
|
|
2019年11月30日 |
16:30-18:00 |
第7回 気象サイエンスカフェ in かごしま |
かごんま お天気百話 - 地球温暖化時代を生き抜くために - |
鹿児島地方気象台 |
鹿児島県 |
マルヤガーデンズ7F グッデイ |
講演会 |
1.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
2019年11月30日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 北陸支部第77回例会 |
(1)話題提供 話題1. 「不都合な事実」話題2.「日本100名山を登頂して」話題3. 「高岡のハザードマップ」 (2)業務連絡 (サイエンスカフェ北陸in高岡 テーマ:「宇宙から観る雲と雨」 |
日本気象予報士会 北陸支部 |
富山県 |
高岡市生涯学習センター5階 研修室502 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
0.5 |
|
|
|
0.5 |
2019年11月30日 |
15:30-17:00 |
第3回気象サイエンスカフェ北陸in高岡 |
「宇宙から観る雲と雨」おなじみの気象衛星「ひまわり」や、雨を立体観測する衛星など、最新の衛星 の観測・仕組みを紹介します。 |
日本気象学会中部支部 日本気象予報士会 北陸支部 |
富山県 |
ジャカッセ高岡店 |
講演会 |
1.5 |
1.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年11月30日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 北海道支部 第94回例会(兼新合格者向け案内会) |
1.新合格者向け案内会 2.第94回例会 (1)講演1 今秋から新たに提供が開始される情報について ・解析積雪深と解析降雪量について ・GSM/MSMガイダンス(最大降水量、降雪量、最大風速)について (2)講演2 多発する自然災害に備える損害保険について ~気象予報士として知っておくべきポイント~ |
日本気象予報士会 北海道支部 |
北海道 |
札幌市男女共同参画センター多目的室 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2019年11月30日 |
14:00-16:00 |
第50回気象サイエンスカフェ東京 |
南極の千本のアンテナでグローバルな気候結合を調べるー南極観測隊の活動やPANSYレーダーによる最新研究について紹介 |
日本気象学会 教育と普及委員会 日本気象予報士会 |
東京都 |
日本気象協会会議室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年11月30日 |
10:00-12:00 |
日本気象予報士会 第55回パソコン活用研究会午前の部 |
インストールと使い方実習 |
日本気象予報士会 パソコン活用研究会 |
東京都 |
新宿区大久保地域センター 会議室B |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年11月30日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第55回パソコン活用研究会午後の部 |
雲断面図と風解析の作者大門会員からのレクチャ ・今年の台風上陸5個の振り返りと、15号・19号の予報と実況比較 コンパクトな暴風15号と大型の豪雨19号の比較 ・関東の大雪で数値予報を事例で予報と解析パラメータを変えての予報解析図実習 |
日本気象予報士会 パソコン活用研究会 |
東京都 |
新宿区大久保地域センター 会議室B |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年11月30日 |
10:00-17:00 |
地理科学学会 2019年度秋季学術大会(第36回シンポジウム) |
平成30年7月豪雨災害から学ぶ―西日本各地の調査報告と防災教育への手がかり 第一部 平成30年7月豪雨災害に関する西日本各地の調査報告 第二部 防災教育への手がかり |
地理科学学会 |
広島県 |
広島大学大学院教育学研究科K102教室 |
講演会 |
6.0 |
6.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年12月7日 |
12:30-16:30 |
日本気象予報士会 千葉支部第60回例会 |
1)話題提供 ・最近の活動状況」と 「過去50年の台風の状況、1966年からの気温、降水、風などの傾向」 ・「健康気象情報の展開」 ・「地球温暖化の近況について」 ・「過去事例と比べた台風15号の強風と台風19号の大雨」 2)報告・連絡事項 |
日本気象予報士会 千葉支部 |
千葉県 |
船橋市勤労市民センター 第一和室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
2019年12月7日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第46回波浪研究会 |
・波浪の計算方法の説明 ・波浪推定の実習:今年の台風19号の石廊崎の波浪予想 ・波浪推定の解説 ・その他 |
日本気象予報士会 波浪研究会 |
東京都 |
東京都中央区佃区民館3号室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年12月7日 |
13:00-16:00 |
気象研究所 研究成果発表会 |
1)次世代気象レーダー「フェーズドアレイレーダー」~危険な風雨を捉え、災害を防ぐ~ (2) 地球温暖化によるアジアの降水変化 ~日本の梅雨はどうなる?~ (3) 南海トラフで発生する「ゆっくりすべり」を捉える (4) 台風予報改善のための研究の最前線~社会の多様なニーズに応える~ |
気象庁 気象研究所 |
東京都 |
一橋大学一橋講堂 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年12月8日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第235回天気図検討会 |
・自己紹介 ・雲観測・実況把握 ・基礎コース開始(講師より解析の基礎について実習)・解析・予報作業 当日9時の地上・高層プロット図及び電算機計算予想資料等を利用して、チーム別に解析・予報作業を行います。チーム発表、当日のまとめ(講師より)
|
日本気象予報士会 天気図検討会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター(407研修室) |
講習会 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年12月9日 |
13:00-17:00 |
第8回気象災害軽減イノベーションフォーラム 「防災×インフラメンテナンス」
-日常と非日常のデュアルユースによるイノベーション- |
第1部 PRISMの取り組み、データプラットフォームの活用-インフラメンテナンスから防災へ-他 第2部緑化樹木のメンテナンス、グリーンインフラとしての鉄道林 他 |
気象災害軽減コンソーシアム |
東京都 |
防災科学技術研究所東京会議室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年12月14日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 神奈川支部第97回予報士会 |
《特別講演1》テーマ:「想像力の欠如に陥らない防災を」 《特別講演2》テーマ:「台風に関する最新の研究の紹介と、2019年台風15・19号について」《会員発表》(1)テーマ:台風19号の爪痕 (2)テーマ:台風19号における対応 (3) テーマ:高層ビル計画の風環境評価の紹介 (4)テーマ:多摩丘陵の四季と生きものたち (5) テーマ:ブラジル旅行記 |
日本気象予報士会 神奈川支部 |
神奈川県 |
慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎 シンポジウムスペース(1階) |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
2.0 |
|
|
|
|
2019年12月14日 |
14:00-17:00 |
第5回 さつま防災プロジェクト 情報懇話会 |
気象台とメディア関係者の意見・情報交換 |
鹿児島地方気象台、日本気象予報士会鹿児島支部 |
鹿児島県 |
鹿児島地方気象台 |
講演会 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
|
|
|
|
|
2019年12月15日 |
14:30-17:30 |
日本気象予報士会 2019年度気象技能講習会・実践的予報技術(沖縄) |
1.局地風 2.メソ現象の構造とその予想 2.1 局地風(広戸風)の構造と予想 2.2 不安定性降水(E-Sシア)の予想手順 3.演習 エマグラム解析および局地天気図解析 |
日本気象予報士会 |
沖縄県 |
沖縄産業支援センター 306室 |
講習会 |
3.0 |
4.5 |
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年12月21日 |
13:30-16:20 |
和元年度 気候講演会 in熊本 ほっとかれんばい‼地球温暖化 |
講演①地球温暖化の「いま」と「これから」~頻発する猛暑や豪雨・・・地球温暖化で今後の気象はどうなるの?~②気候変動影響への適応とは~気候変動適応法と気候変動的校の取り組みの推進について~③令和元年・私たちにできる地球温暖化対策~気候変動に適応しなければ生きられない現実!~ |
熊本地方気象台 |
熊本県 |
熊本市国際交流会館 6・7階ホール |
講演会 |
3.0 |
2.8 |
2.8 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
0.8 |
|
|
|
|
2019年12月21日 |
18:30-20:30 |
アストロノミー・パブ12月 太陽活動と天気との関わりに迫る―宇宙気候学の今 |
地層や樹木年輪などの分析から、太陽活動の変動が地球の気候を大きく左右してきた痕跡が見つかってきています。なかでも日本は太陽の影響を受けやすい地域であるらしいということも分かってきました。もしそうだとすれば、日々の天気にも太陽の活動が影響している可能性はないのでしょうか。気象台のデータや古い日記などの雷のデータから、天気と太陽活動の深いつながりを読み解いていきます。 |
三鷹ネットワーク大学 推進機構 |
東京都 |
三鷹ネットワーク大学 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
2019年12月21日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 東海支部・静岡支部合同 東海ブロック例会 |
1.話題提供「富士山の笠雲と吊るし雲」2.講演「東三河の地形の成り立ちと南海トラフ地震」 ①東三河から静岡県西部にかけての地形・地質の成り立ちについて,氷河期以降の海水面の上昇・下降で起こった変化と現在の地形に残るそれらの痕跡をたどって説明。②この地域に大きな影響を与えてきた南海トラフを震源とする地震の特徴を,7世紀以降の歴史と関連各地域の調査の内容(津波堆積物等)と合わせて紹介。3.幹事会報告 |
日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 |
アイプラザ豊橋 愛知県豊橋市草間町字東山143-6 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
1.0 |
1.5 |
|
|
|
|
2019年12月21日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 西部支部12月例会 |
〇UMK社内見学 ニューススタジオ、ニュースサブ、マスター室などを見学 〇あなたの町の予報官、宮崎の気象 「あなたの町の予報官」制度の概要説明 〇延岡市の竜巻 今年9月に台風17号が接近した際に、延岡市で発生した竜巻被害を紹介 〇宮崎の農業気象 特A米取得対策として、気象情報を農業関係者に提供 また、天気図パターンを12類型化し、危険度を分類 〇大雨防災ワークショップのポイント 過去に実施したワークショップの様子を紹介 |
日本気象予報士会 西部支部 |
宮崎県 |
UMKテレビ宮崎 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
1.0 |
|
|
1.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年12月21日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 広島県支部「気象台との意見交換会」 |
1.広島地方気象台 露場・現業室・会報(昼勤と夜勤の業務引継ぎ)の見学 2.気象台との意見交換会 ①・山陰支部概要 ・広島県支部概要 ・新たな避難システムの構築について ・広島市己斐地区における過去の災害記録 ② 巨大地震に備えて~地震・津波から命を守る~ |
日本気象予報士会 広島県支部 山陰支部 |
広島県 |
広島地方気象台 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2019年12月21日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 第14回愛媛部会 |
1今後の予定について ・気象台の案件 ・宇和島さくら観測隊など説明や確認 2勉強会seson2の企画提案 等値線を図面に書くなど基礎的なスキルの習得、エクセルを使ったデータの分析の仕方、統計解析などを1年程度で学習する計画 3大学での気象教室開催の報告 4情報交流開始の報告 5川内川あらしPの活動状況について報告 |
日本気象予報士会 第14回愛媛部会 |
愛媛県 |
松山市 八坂公民館 |
講演会 |
3.5 |
3.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年12月22日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第56回「天気図を囲む会」 |
1.自己紹介 2.9月8~9日 台風15号 3.10月12日 台風19号 4.10月25日 台風21号 |
日本気象予報士会 天気図を囲む会 |
東京都 |
台東区生涯学習センター407研修室 |
講演会 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2019年12月22日 |
10:00-12:00 |
気象技術士会による講演・情報共有会 |
講演「地球温暖化と極地の気候と雪氷の変動」、情報提供「台風第15号による大規模停電時の千葉県の気温低下の検証」 |
気象技術士会 |
東京都 |
駒込地域文化創造館 4階、第2会議室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
2019年12月23日 |
11:00-17:00 |
Python気象データ分析体験セミナー |
1.はじめ 2.気象データ分析の基礎 3.Pythonによる気象データの分析(気温×電力)4.自分で分析してみよう 5.Pythonによる予測モデルの構築(機械学習) 6.自分で予測してみよう 7.おわりに |
国立大学法人岐阜大学工学部附属応用気象研究センター |
岐阜県 |
岐阜大学サテライトキャンパス |
講演会 |
5.0 |
5.0 |
|
|
|
|
|
|
|
5.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年12月27日 |
18:30-20:30 |
日本気象予報士会 関西支部防災勉強会 |
「2020年、天気予報はどう変わるのか」・明後日(3日目)にかけての雨量の予報 ・大雪の際に一層の警戒を呼びかけるための気象情報 ・気象庁高潮モデル改善により新しくなる高潮予測情報 意見交換 |
日本気象予報士会 関西支部 |
大阪府 |
大阪市立総合生涯学習センター 第7研修室 |
講演会 |
2.0 |
2.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|