年月日 |
時間 |
題名 |
内容 |
主催者 |
都道府県 |
場所 |
認定プログラム |
形態分類コード(大) |
形態分類(大) |
形態分類コード(小) |
形態分類コード(小) |
時間 |
形態ポイント |
教育分野 |
A |
B |
C |
D |
E |
F |
L |
M |
N |
R |
S |
T |
U |
V |
W |
X |
2021年1月9日 |
15:00-16:00 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会意見交換会 |
「東淀川区の水害リスク」淀川・神崎川・安威川に挟まれた内水域に位置する東淀川区において、想定される水害はどのようなものか、どのような対策が有効かについて意見交換を行う |
(一社)日本気象予報士会 関西支部防災部会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
2021年1月16日 |
14:00-16:30 |
日本気象予報士会 関西支部天気図検討会 |
2020年1月22日09時の実況・予想天気図を元に1月22日18時から23日18時までの【京都】の天気を予想する。1.講師による資料解説 2.受講者による予報文発表 3.講師による解析の注意点説明 4.質疑応答 |
(一社)日本気象予報士会 関西支部京都部会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.5 |
3.8 |
1.0 |
1.8 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年1月16日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 東海支部1月例会 |
1.東海支部長 年頭の挨拶 2.話題提供 「大雨時におけるダムの事前放流、緊急放流について」 3.質疑応答 4.会員近況報告 5.幹事会報告 |
(一社)日本気象予報士会 東海支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2021年1月23日 |
14:00-16:00 |
第52回気象サイエンスカフェ東京 |
「雪や氷の造形を楽しもう」 冬は雪や氷がかたちづくる自然の造形作品を楽しむことができる季節です。いろいろな雪氷現象を紹介する。 |
(公社)日本気象学会教育と普及委員会 (一社)日本気象予報士会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
2021年1月23日 |
13:30-16:45 |
日本気象予報士会 岡山支部第17回勉強会 |
第1部 南岸低気圧について ・南岸低気圧による岡山県内降雪の条件(岡山地台提供資料) ・GPVビュアーによる断面解析(簡単ビュアー紹介も兼ねて)・流線解析から見た南岸低気圧 第2部 天気予報検討会 翌日(24日)の予報実習 |
(一社)日本気象予報士会 岡山支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
1 |
講習会・研修会での受講 |
3.0 |
4.5 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年1月30日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 静岡支部第65回例会 |
2週間気温予報と資料の見かたについて ①2週間気温予報とは ②利活用の事例 ③予報資料の見かた |
(一社)日本気象予報士会 静岡支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年1月31日 |
13:15-16:45 |
日本気象予報士会 東京支部第68回例会 |
3.テーマ「東京管区気象台アワー」(1)講演1:「防災知識の普及啓発の取組み等について」(2)講演2:「防災気象情報に係る令和2年度以降の改善」(3)会員からの発表など |
(一社)日本気象予報士会 東京支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年2月3日 |
18:30-20:00 |
WXBCセミナー in 福岡-気象データをビジネスに!- |
(1)「気象ビックデータの全体像とビジネス活用」(2)「令和2年7月豪雨による九州社会・経済への影響」 |
気象ビジネス推進コンソーシアム、(公財)九州経済調査協会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
1.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
0.5 |
2021年2月6日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第50回波浪研究会 |
1)波浪予想の方法(講義) 2)波浪予想の実習 実習テーマ:案1「予想図も使って2月6日~7日の大洗(那珂湊か福島県沖のブイ)の波」 案2「台風2010号の9月6日から7日の室戸沖の波」(各自が個別に実習)3)波浪予想結果(講義) 4)数値モデルによる解説(講義) |
(一社)日本気象予報士会 波浪研究会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年2月6日 |
14:00-16:00 |
日本気象予報士会 長利研第89回例会 |
1.話題提供 ① 「雨雪判定システムの自動化に向けて」② 「2020年の年平均気温と2021年の年平均気温の予想」 2.【議論】豪雪災害にどう対処したらよいか |
(一社)日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
2021年2月6日 |
15:30-17:00 |
第5回気象サイエンスカフェin那覇 |
2020年の沖縄の天気を振り返る |
(公社)日本気象学会沖縄支部、(一社)日本気象予報士会沖縄支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
1.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
|
2021年2月7日 |
15:00-16:30 |
第20回 サイエンスカフェin名古屋ZMOOM |
雷を知ることで被害は防げる。雷の発生メカニズムからさまざまな特徴を持つ雷について説明するとともに、最新の観測技術・対策技術やこれまでに得られた知見から被害を防ぐにはどうしたらよいのか紹介する。「人類の雷への関わりの歴史」「雷発生のしくみと放電のプロセス」「落雷の影響や被害の防ぎ方」「送電線や配電線への落雷の影響を防ぐ技術の進歩」及び質疑応答
|
(公社)日本気象学会中部支部、(一社)日本気象予報士会東海支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
1.5 |
1.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
2021年2月14日 |
13:00-15:00 |
第12回気象サイエンスカフェ九州 |
話題「気候変動のリスクと社会の大転換」人類に迫る気候危機とは何なのか。そして社会に何が求められるかを紹介する。 |
(公社)日本気象学会九州支部、(一社)日本気象予報士会西部支部 |
Web |
Zoom+YouTube |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
2021年2月14日 |
13:30-16:30 |
日本気象予報士会 埼玉支部Web例会 |
・兵庫県北部(但馬)の雪 但馬地方の気候特性や「浜雪・海雪」と言われる平野部の大雪と、「山雪」との違いについて ・メールで開催した天気図検討会(2020年12月13日9時)の解析について ・1月の日本海側の大雪や南岸低気圧の事例について意見交換 |
(一社)日本気象予報士会 埼玉支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2021年2月17日 |
13:00-16:40 |
第5回気象ビジネスフォーラム |
1.開会 2.豊洲スマートシティの取組 3.気象と連動するデジタルサイネージ 4.傘のシェアリングサービス 5.気象データ等を用いた六本木商店街の混雑状況 6.気象ビジネスの展望に関するトークセッション スマートシティと気象データ~横断的なデータ連携社会の構築に向けて~ 7. 閉会 |
気象ビジネス推進コンソーシアム |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.8 |
3.8 |
|
|
|
|
|
0.4 |
1.0 |
1.0 |
0.4 |
|
|
0.5 |
|
|
|
0.5 |
2021年2月20日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 千葉支部第66回例会 |
1.Zoom説明 2.支部長挨拶 3.出席者自己紹介・近況報告 4.招待講演「台風に伴う北向き非地衡風と遠隔降水へのインパクト」5.話題提供1 「今までの屋外例会の振り返り」 話題提供2 「1都3県のコロナ状況」 6.屋外例会の案内及び支部長からの連絡事項 |
(一社)日本気象予報士会 千葉支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
1.5 |
2021年2月20日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 四国支部例会 |
話題提供 「2019-2020年度防災プロジェクトの状況」、「愛媛部会の活動報告」、「中国・四国地方の”準日本海側気候区”について(中間報告)」 |
(一社)日本気象予報士会 四国支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
2.0 |
|
|
|
|
2021年2月20日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 新潟支部天気図検討会 |
①天気図検討会 翌日(2月21日)の天気を予報する。自宅場所の天気・風向・風速・気温・降水量・降雪量を解析した。 ②話題提供:GPVデータを使う。pythonを使用し、GPVデータから任意複数個所のアメダス情報や気温のカラー等高図を取得する方法などについての紹介 |
(一社)日本気象予報士会 新潟支部 |
新潟県 |
まちなかキャンパス長岡 302会議室 |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年2月20日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 東海川支部2月例会 |
1. 気象講演 「気象衛星画像の利活用」ひまわり8号で得られるようになった新しい画像の利用について解説する。3.幹事会報告 |
(一社)日本気象予報士会 東海支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年2月20日 |
13:30-16:45 |
第18回天気予報研究会 |
テーマ:台風 1 . 近年の風水害の教訓を踏まえた気象庁の取組について 2 . 近年の台風予測技術の改善 3 . 台風研究最前線 3-1 発生環境場診断研究:台風にも生まれつきがある? 3-2 タイフーンショット計画:2050年までに台風の「脅威」を「恵み」に! 4 . 2019年台風第19号(令和元年東日本台風)と長野 市長沼地区の千曲川堤防について 5 . 台風被災地住民調査からみる防災情報発信の課題 |
(公社)日本気象学会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.3 |
3.3 |
|
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
0.6 |
|
0.7 |
|
|
|
|
2021年2月27日 |
14:00-17:00 |
日本気象予報士会 神奈川支部第101回例会 |
1.招待講演 「 日本に豪雨をもたらす大気の川の特徴と今後の見通し 」 2.予報士会会員発表 ①:気象庁の防災気象情報の変遷 ②がんばる小型機/ヘリコプター ③令和元年台風19号避難所運営日記 |
(一社)日本気象予報士会 神奈川支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年2月27日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 広島県支部第120回例会 |
(1)事務連絡 (2)近況報告(参加者全員)(3)近年の豪雨災害や気象の基礎知識~地域防災に役立てるために~ (4) 2020年広島市の天気ふりかえり (5)意見交換(支部活動の振り返りや来年度の取り組みなど) |
(一社)日本気象予報士会 広島県支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
0.5 |
2021年2月28日 |
10:00-16:30 |
第1 3 回日本気象予報士会研究成果発表会 |
1.開会挨拶 2.岩木山大沢雪渓の消雪日の推移について 3.最暑日と最寒日の地理的要因に関する統計解 析 4.円山川あらしの発生条件 5.積乱雲に伴う対流 の可視化映像 6.川内川あらし2019~2020発生状況 7.有効積算気温を用いたウグイス初鳴日の推 定 8.梅雨前線の接近に伴う突風の解析の試み 9.台風 から 変化した温帯低気圧に伴う 10 月の降積雪と市民生活への影響 10.2019 年の台風 19 号による千曲川流域の大雨の解析 気象モデル MM5 による要因解析 11.関東降雪時における気温分布の特徴 -雨雪判別の記録とアメダス観測の比較より 12.「 Pepper 防災教室」に地域性を取り 入れた防災教育の紹介 福岡県う きは市 13.温室効果をフライパンモデルで考える実験教材の提案 14.コメンテーター 総評 15.閉会挨拶: |
(一社)日本気象予報士会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
5.5 |
5.5 |
1.0 |
1.0 |
0.5 |
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
2021年2月28日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 北海道支部第99回例会 |
(1)参加者確認・進め方の説明 (2)「一回の暴風雪の厳しさを評価する指標の提案に向けた取り組み」 (3)「冬季北海道西岸に現れる収束雲に伴う降雪の研究及び北海道の強風特性に係る研究」(4)「イベントグループ新動画作成の進捗と蜃気楼アウトリーチ活動の紹介」(5)今後の予定など ・第100回例会に向けたアイデア ・日本気象学会との連携について |
(一社)日本気象予報士会 北海道支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
1.0 |
0.5 |
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年3月5日 |
14:00-16:00 |
WXBCセミナー in 大阪(オンライン) |
第1部 1.ビジネスにおける気象情報の活用事例 気象データの価値をデジタルマーケティングに活かすには? 2.気象データを活用したアプリ・APIビジネス 3.お天気総合サイト「お天気ナビゲータ」における気象データの活用 第2部 気象庁の取組紹介 1.気象データの種類と入手について~「気象庁ホームページ」のリニューアル~ 2.日本沿岸海況予測システム(JPN)の運用開始について |
WXBC |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年3月6日 |
10:00-12:00 |
日本気象予報士会 鹿児島支部・川内川あらしP合同例会 |
話題提供 1.川内川あらし協議会の活動報告 2.川内川あらしの発生状況2019〜2020 3.兵庫県豊岡市の観天望気 4.東日本大震災から10年・防災意識の変化
|
(一社)日本気象予報士会 鹿児島支部 川内川あらし協議会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年3月6日 |
13:00-17:00 |
「多面的な台風のすがた」 |
・開会あいさつ (1)趣旨説明&台風と海洋と生態系をつなぐシミュレーション (2)台風と海塩粒子:台風発達と化学成分は関係あるの? (3)沖縄県民の台風に対する意識と行動-鹿児島県・東京都との比較をもとに (4)蒙古襲来「神風」の実態に迫る ー長崎県松浦市鷹島海底遺跡の調査 (5)台風予報にAIをもっと (6)台風の航空機観測-なぜ目の中に飛び込むのか?- (7)「沖縄における台風報道」 (8)パネルディスカッション |
琉球大学 |
沖縄県及びWeb |
琉球大学理系複合棟202号室及びZoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
4.0 |
4.0 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
0.5 |
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2021年3月13日 |
13:30-16:00 |
日本気象予報士会 第58回「天気図を囲む会」 |
1.自己紹介 2.この冬の特徴 3.長野の冬 4.2月15日に通過した低気圧 |
(一社)日本気象予報士会 天気図を囲む会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.5 |
2.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2021年3月14日 |
13:30-16:40 |
日本気象予報士会 関西支部第28回気象懇話会・第38回勉強会 |
第1部:第28回気象懇話会 話題1:『今冬の寒波とエネルギー危機との関係』1月の寒波が招いた電力需給の逼迫したが、エネルギー産業が抱える天候リスクについて考える。 話題2:『気象データによるウグイスの初鳴き予報』生物観測の一例として、鳥類6種の中からウグイスについて紹介する。 第2部:第38回勉強会 演題 :『豪雨災害と降水システム』平成30年7月豪雨における土砂災害件数の地域差について、降水システムの大きさに着目した解析結果を紹介すると共に、令和2年7月豪雨についても議論する。 |
(一社)日本気象予報士会 関西支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.2 |
3.2 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
0.5 |
0.2 |
|
|
|
|
2021年3月16日 |
13:00-17:00 |
「富岳」成果創出加速プログラム 防災・減災に資する新時代お大アンサンブル気象・大気環境予測 令和2年度 成果発表会 |
・課題の研究紹介 テーマ1 「メソスケール気象予測の進展」「富岳による次世代型球磨川洪水予測」「ゲリラ豪雨予測のリアルタイム実験」「全球水平解像度 56km・1024 メンバーの NICAM-LETKF を用いた令和 2 年 7 月豪雨の事例実験」、テーマ2 「「全球スケール予測」の現状と展望」 「高解像度全球非静力学モデルNICAMを用いた2019年台風15号1000メンバーアンサンブル実験 」「大規模データ同化技術研究と大気環境予測の進展」「富岳を用いた3.5kmメッシュ・1024アンサンブルデータ同化実験」・質疑応答 ・ポスター発表 |
東京大学大気海洋研究所 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
4.0 |
4.0 |
|
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年3月20日 |
13:00-15:20 |
日本気象予報士会東海支部 令和3年3月例会 (第279回) |
1. 天気図検討会 2021年1月30日09時の天気図解析 討論テーマ:この日の東海地方の降雪について 2. 幹事会報告 |
(一社)日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県+Web |
ーブルなごや 視聴覚室+Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.3 |
2.3 |
0.5 |
1.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.3 |
2021年4月3日 |
14:00-16:00 |
日本気象予報士会 長利研第90回例会 |
1.話題提供 ① 雨雪判定Googleサイトの公開について ② 長野・降雪の深さ合計(12~2月)平年値230cmについて 2.【議論】「気候変動と地球温暖化の伝え方」について 「中高生に向けて温暖化をどう説明するのか2-関連用語の整理(気候変動と地球温暖化,温室効果とは何かなど)」 |
(一社)日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
2021年4月10日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 静岡支部第66回例会(オンライン) |
話題提供 ① 自宅での気象観測 ②静岡県の気象特性と新しい平年値 ③新しい富士山噴火想定 |
(一社)日本気象予報士会 静岡支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
2021年4月16日 |
14:00-17:10 |
WXBC人材育成WGオープンセミナー ~グループ別勉強会中間報告会~ |
・オープニング:「人材育成WG5年目の活動計画のご紹介」 ・グループ別勉強会「中間報告会」1.気象データ x 新型コロナ勉強会 「知らない、分からない~コロナと天気って関係あるの?猫と考えてみた♪~」 2.2.再生可能エネルギー勉強会 「未来のエネルギーをみんなで考える」3.農業分野勉強会 「日本の農業を元気に!つなげる物語を作ってます。」5.気象データ x IT勉強会「気象データと人をつなぐ,未来をつなぐ」 ・クロージング:新しい勉強会の募集ご案内 |
気象ビジネス推進コンソーシアム、 気象庁 情報基盤部 情報利用推進課 気象ビジネス支援企画室 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
0.5 |
1.0 |
|
|
|
|
2021年4月17日 |
13:00-16:00 |
令和3年度千葉支部総会・4月度例会 |
1.Zoomの説明 2.出席者自己紹介・近況報告 3.第14回千葉支部総会 4.第67回例会 話題提供1:「北東気流の雲をSATAIDで見る」千葉県の忍者雲について、気象衛星画像を使った局地気象の話 5.連絡、報告事項 |
(一社)日本気象予報士会 千葉支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
1.5 |
2021年4月17日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 東海支部4月(第280回)例会 |
・新規合格者案内会 ・会員の意見交換会 |
(一社)日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県+Web |
イーブルなごや視聴覚室+Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
1.0 |
2021年4月24日 |
13:30-17::00 |
日本気象予報士会 広島県支部第13回総会、第121回例会、春の案内会 |
1) 支部総会 2) 気象予報士会 春の案内会 3) 支部例会 ・話題提供 「異常気象について」・意見交換 ・その他 |
(一社)日本気象予報士会 広島県支部 |
広島県+Web |
広島市西区民文化センター 大会議室C + Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
1.0 |
2021年4月24日 |
13:30-15:50 |
日本気象予報士会 四国支部例会・案内会 |
【会計報告】、【話題提供】1.ラジオ天気図について 2.本年度の高校登山部の天気図作成競技の実施について 3.二十四節気と実況(1)新規合格者対象の案内会 4.わたくし風について |
(一社)日本気象予報士会 四国支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.4 |
2.4 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.2 |
|
|
|
0.1 |
2021年4月24日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 令和3年4月西部支部例会 |
話題提供 ①「数値予報モデルの予想と実際 ―令和2年7月豪雨の降水量の予想と実際が乖離した原因―」令和2年7月豪雨の熊本県南部での降水の状況を中心に数値予報の予測と実況の違いについて。情報の発表の仕方について議論した。 ②「川内川あらしの発生状況2019~2020」鹿児島県薩摩川内市の川内川河口付近で発生する「川内川あらし」について、その特徴や発生のメカニズム、予測方法などについて。 |
(一社)日本気象予報士会 西部支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
|
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
1.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年4月24日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 北陸支部例会・総会 |
(1)第16回定期総会 1.近況報告 2.総会議事 (2)第79回例会 話題提供 1「高岡市立中田中学校で昨年度実施した実践活動の紹介」2 「最近の気象観測の変更について」① 気象台における地上気象観測の自動化 ②アメダスの更新 |
(一社)日本気象予報士会 北陸支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
|
0.5 |
2021年5月8日 |
14:00-17:20 |
日本気象予報士会 神奈川支部第102回例会(神奈川予報士会) |
1.支部長挨拶 2.初参加者自己紹介 3.招待講演「気象防災の現状と課題 ~気象災害から命を守るために~」気象防災の現状、課題を整理しつつ、気象災害から命を守るための方策を考えます。4.会員発表 ① 神奈川支部の活動紹介 ② 気象台における地域防災支援業務について ③気象注意報・警報の法律 ④しま散歩~長津田十景~ 5.次回例会のお知らせ |
(一社)日本気象予報士会 神奈川支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
0.5 |
|
|
|
0.5 |
2021年5月8日 |
13:30-17::00 |
日本気象予報士会 山陰支部第31回例会・令和3年度総会 |
(1)松江地方気象台講演 ①2020寒候期における気象現象について ②低気圧が発達しやすい総観場について ③熱中症警戒アラートについて ④松江地方気象台からの提案について(2)令和3年度総会 ・令和2年度事業・決算報告 ・令和3年度役員・事業計画・予算(3)話題提供 ・「天空の城ラピュタと気象について」 ・「鮎釣りと気象」 |
(一社)日本気象予報士会 山陰支部 |
島根県+Web |
パルメイト出雲3F会議室+Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2021年5月8日 |
10:00-12:00 |
日本気象予報士会 鹿児島&川内川あらしP 総会&例会 |
・自己紹介 ・鹿児島支部総会・川内川あらし 総会 ・降灰ハザードマップ ・川内川あらしの新たな知見 |
(一社)日本気象予報士会 鹿児島支部、川内川あらしプロジェクト |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2021年5月9日 |
11:30-16:00 |
日本気象予報士会 第49回長野支部例会 |
・支部長挨拶 自己紹介等 ・話題提供 「木曽地方南部-東濃地方の夏季集中的降雨について」、「災害対策本部事務局の緊張感を追体験」・長野地方気象台講演 「近年の気象防災情報と避難情報の改善」1.防災気象情報とは 2.近年の避難情報の改善 3.近年の防災気象情報の改善 4.防災気象情報の活用と気象庁HP ・気象談義 「善光寺平の風」・話題提供 「2019年台風第19号(令和元年東日本台風)と長野市長沼地区の千曲川堤防について」 |
(一社)日本気象予報士会 長野支部 |
長野県+Web |
松本市市民活動サポートセンター+Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
4.5 |
4.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2021年5月15日 |
14:00-17:00 |
日本気象予報士会 北海道支部第100回例会兼新合格者向け案内会 |
(1)参加者確認・進め方の説明 (2)新合格者向け案内会 ・日本気象予報士会の紹介 ・北海道支部の紹介 ・参加者自己紹介(3)第100回支部例会 ・記念講演 <題目>札幌における高解像度花粉量予測システムの構築 (4)今後の予定など ・支部総会開催について ・その他 |
(一社)日本気象予報士会 北海道支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
|
|
1.5 |
2021年5月15日 |
12:00-17:30 |
日本気象予報士会 第248天気図検討会 |
1 5月1日 09:00JSTの東京学芸大学気象情報頁のプロット図を使用して解析する。2 解析後、結果をPC画面で共有し、他会員に見せられるものを各自用意する。3 各解析者による解析結果の発表 4 解析者の解説後 質疑応答と講評を行う |
(一社)日本気象予報士会 天気図検討会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年5月15日 |
13:00-15:05 |
日本気象予報士会 東海支部5月(第281回)例会 |
1.【気象講演】「防災気象情報の改善事項」 昨年度に実施及び今年度実施予定の防災気象情報の改善点について、改善に至る背景、目的を含め分かりやすく説明 2.会員の意見交換会 自治体、学校関係など避難所開設に関わっている会員の情報を元に、避難情報を一般の人が実際の避難行動に利用できるようにするにはどのように伝えていけば良いのかを議論 3.幹事会報告 |
(一社)日本気象予報士会 東海支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
|
|
|
|
|
2021年5月16日 |
13:30-16:00 |
日本気象予報士会 埼玉支部総会・例会 |
1.総会 2.例会 ・iPadを用いたプロット図の解析について 他 |
(一社)日本気象予報士会 埼玉支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
1.5 |
2021年5月22日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 第51回波浪研究会(通信方式) |
1)波浪予想の方法:Zoomによる講義 2)波浪予想の実習 実習テーマ:「ハワイの波」各自が個別に実習 3)波浪予想結果 :Zoomによる講義 4)数値モデルによる解説:Zoomによる講義 |
(一社)日本気象予報士会 波浪研究会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
5.2 |
1.5 |
1.5 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.7 |
|
|
|
|
2021年5月22日 |
13:00-15:15 |
日本気象予報士会 第17回愛媛部会 |
1 今年度の活動予定と気象台との連携についての説明と意見交換。 議事録を作成して欠席者からの意見も受付中。 2 学習会 今月17日の愛媛県での大雨について相当温位を使って解析を行う方法を学習した。 |
(一社)日本気象予報士会 四国支部愛媛部会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.2 |
2.2 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
0.5 |
|
|
|
0.2 |
2021年5月29日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 静岡支部総会・例会 |
1.総会 ・活動報告と今後の計画 ・会計報告と予算案 ・今年度の役員2.例会 ・話題提供 「静岡県牧之原市で起きた竜巻による災害について」 |
(一社)日本気象予報士会 静岡支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2021年5月29日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 西部支部総会兼5月例会 |
1.本部理事報告 2.話題提供 ①「球磨川の洪水記録 -寛文9年・正徳2年の大水の謎-」②「梅雨」について 3.支部総会 ・今年度役員承認 ・会計報告 ・活動報告 ・支部運営について |
(一社)日本気象予報士会 西部支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
1.0 |
2021年5月29日 |
14:00-16:00 |
第8回 気象サイエンスカフェつくば |
豪雨の招待に迫る 大気の川 × 線状降水帯 |
(公社)日本気象学会教育と普及委員会 (一社)日本気象予報士会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年6月5日 |
13:30-16:00 |
日本気象予報士会 長利研第91回例会 |
1.総会 2.話題提供 ① 2週間気温予報の利用法を考える ② この夏の季節予報 3.【議論】「気候変動と地球温暖化の伝え方」について |
(一社)日本気象予報士会 長期予報利活用研究会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.5 |
2.5 |
|
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
0.5 |
2021年6月12日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 長野支部総会・第50回長野支部例 |
〇令和3年度長野支部総会 〇第50回長野支部記念例会 信州大学名誉教授 小坂共栄理学博士講演会 演題「山が崩れるー地質からみた長野県の土砂災害」 |
(一社)日本気象予報士会 長野支部 |
長野県+Web |
長野市高校教育会館+ Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.5 |
|
|
|
1.0 |
2021年6月12日 |
12:00-17:30 |
日本気象予報士会 第249天気図検討会 |
1.6月1日 09:00JSTのデータ及び東京学芸大学気象情報頁のプロット図を使用して解析する。2.在宅にて、当該時刻の天気図を解析し、jpg pdf pptx等で保存しておき、当日ZoomによるPC画面で共有し、他会員に見せられるようにする。1)解析図はSFC SFC局地天気図及び850~300hPaの間の高層天気図とし、枚数は1枚以上 (2)連続図を作成するなど 発生・発達・盛衰等に考慮した解析に心がける。(3)スタッキングも考慮し 上層・下層の天気図やジェット気流についても解析の参考とする。(4)等圧線(等高線 等温線)は解析要領どおりに解析、表示する。
3 各解析者による解析結果の発表 4 解析者の解説後 質疑応答と講評を行う |
(一社)日本気象予報士会 天気図検討会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
1 |
講習会・研修会での受講 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年6月26日 |
13:30-16:45 |
日本気象予報士会 広島県支部第12回例会 |
1.事務連絡 2.近況報告 3.広島気象台講演 「最近の防災気象情報の改善について」1) 平年値の更新 2) 熱中症警戒アラート 3) 顕著な大雨に関する情報 4) 最高・最低気温の予報方法と留意点 4.「蔵書シェアの実施要領(案)」について意見交換 5.天気図検討会 |
(一社)日本気象予報士会 広島県支部 |
広島県+Web |
広島市西区民文化センター 大会議室C+ Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.2 |
3.2 |
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
0.2 |
2021年6月26日 |
14:00-16:00 |
日本気象予報士会 第59回「天気図を囲む会」 |
1.自己紹介 2.この春の特徴 3.3月2日関東地方を通過した寒冷前線 4.5月1日静岡県で発生した突風 |
(一社)日本気象予報士会 天気図を囲む会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2021年6月26日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 東海支部6月(第282回)例会 |
1. 支部総会報告、その他の報告(気象学会関連、東京管区気象台長賞・木村賞受賞報告) 2. みんなで語ろう気象トピック「G」 テーマ「今年の梅雨」 ① 梅雨入りと思われる日について。5月16?もしかして6月14日? ② 今後の雨量予想 平年並み? ③ 梅雨明けはいつ? ④ 2017年と 2019年の梅雨明け修正有無の違いは何? |
(一社)日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県+Web |
イーブルなごや第4集会+Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.2 |
|
|
|
0.3 |
2021年6月26日 |
13:00-16:00 |
日本気象予報士会 西部支部6月例会 |
1.自己紹介 2.話題提供 ①「梅雨明けについての瀧本論文(2013)を紹介」 3.予報検討会 25日21時(12UTC)の資料を使って当日(26日)18時~翌日の予報を作成、その後会員講師による解説。 |
(一社)日本気象予報士会 西部支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
1.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年7月3日 |
13:00-16:05 |
日本気象予報士会 千葉支部第68回例会 |
・開会挨拶 ・参加者自己紹介 1)招待講演「ヒートアイランドの実態と対策」 2)話題提供 ①ドローンについての映像紹介等 ②COVID19 1都3県状況(第3回) 3)報告・連絡事項 |
(一社)日本気象予報士会 千葉支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.0 |
3.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
0.5 |
0.5 |
|
|
|
0.5 |
2021年7月10日 |
14:00-17:30 |
日本気象予報士会 神奈川支部第103回例会 |
1.開会挨拶・初参加者自己紹介 2.招待講演 「段階的に発表される防災気象情報の利活用について」3.予報士会会員発表 ① 治水地形分類図って何? ② 鹿児島よもやま話 ③ 火災保険料率と気象災害 ④ 平年値の更新と桜の開花日 ⑤ タイムラプスカメラのススメ 4.次回幹事選出・記念撮影・閉会挨拶 |
(一社)日本気象予報士会 神奈川支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
2.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2021年7月10日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 岡山支部第15回総会 |
1.総会議事 2.案内会2021春 3.記念講演 「地球温暖化の状況及び将来予測について」・気候が変化する要因 ・温室効果ガスと温暖化について ・将来予測 ・気候の変化 ・気候変動の影響 |
(一社)日本気象予報士会 岡山支部 |
岡山県+Web |
岡山県立図書館多目的ホール + Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
0.3 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.8 |
0.4 |
|
|
|
1.5 |
2021年7月17日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 新潟支部7月17日例会 |
1.気象講演:数値予報モデルの概要と予報現業における利用について・数値予報モデルの利用における留意点 ・新潟県の顕著事例とモデル予想について ・新潟地方気象台が発表する各種プロダクトや近年の改善など 2.話題提供:新潟県高田地区公民館事業における「天気教室の紹介」実施中間報告 3.木村賞受賞報告:新潟県におけるスプライト観測 4. 話題提供:気象予報士会千葉支部 濱野哲二会員提供の「気象から見た戊辰戦争~北越戦争を中心に~」の紹介 |
(一社)日本気象予報士会 新潟支部 |
新潟県 |
新潟市万代市民会館 306視聴覚室 |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
4.0 |
4.0 |
0.5 |
1.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.5 |
|
|
|
|
2021年7月17日 |
14:00-16:00 |
第53回 気象サイエンスカフェ東京 |
「ブロッキング現象と日本のローカルな大雪」 ブロッキングが、関東や新潟などの地域スケールでの異常な大雪と関係するのか、関係するならばどのように大雪が引き起こされるのかについて紹介する |
(公社)日本気象学会教育と普及委員会 (一社)日本気象予報士会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年7月17日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 東海支部令和3年7月例会(第283回) |
1.新会員紹介 新規合格者1名会場参加 2.お天気講座勉強会 ・お天気講座の運用説明 ・実際の出前講座資料を使用してグループ討議 ・検討内容発表 3.幹事会報告 |
(一社)日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県+Web |
イーブル名古屋+Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
0.2 |
|
|
|
|
1.0 |
|
|
0.4 |
|
0.2 |
|
|
|
0.2 |
2021年7月24日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第250回天気図検討会 |
1.7月3日 09:00JSTのデータ及及び東京学芸大学気象情報頁のプロット図を使用して解析する。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」
による。2.在宅にて、当該時刻の天気図(2021.7.3 09時JST)を解析し jpg pdf pptx等で保存しておき、当日ZoomによるPC画面で共有し、他会員に見せられるようにする。1)解析図はSFC SFC局地天気図及び850~300hPaの間の高層天気図とし、枚数は1枚以上 (2)連続図を作成するなど 発生・発達・盛衰等に考慮した解析に心がける。(3)スタッキングも考慮し 上層・下層の天気図やジェット気流について配慮する。(4)等圧線(等高線 等温線)は解析要領どおりに解析、表示する。3 各解析者による解析結果の発表 4 解析者の解説後 質疑応答と講評を行う |
(一社)日本気象予報士会 天気図検討会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年7月25日 |
13:00-16:45 |
日本気象予報士会 西部支部7月例会 |
1.自己紹介 2.話題提供 ①気象予報士CPD制度の紹介とCPDポイントの登録法について ②亜熱帯高気圧(北太平洋高気圧)③鹿児島豪雨のときの国土交通省の対応、災害復旧の現状など 3.予報検討会 24日21時(12UTC)の資料を使って当日(25日)18時~翌日の予報を作成します。その後講師による解説 |
(一社)日本気象予報士会 西部支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.8 |
3.8 |
0.5 |
1.0 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
0.3 |
2021年8月7日 |
13:00-16:30 |
日本気象予報士会 北陸支部第80回例会 |
話題提供 1.「きけんな雲はどれかな」 2.「5月20日 白山市広瀬町で発生した土砂崩れ」 3.「2021年1月7日~12日の富山県の大雪について」 |
(一社)日本気象予報士会 北陸支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
2.0 |
|
|
|
|
2021年8月21日 |
10:00-12:00 |
日本気象予報士会 鹿児島支部8月例会 |
・自己紹介 ・降灰ハザードマップ ・気象学的視点からの熱中症対策と健康リスク評価 ・7月10日の川内川流域で発生した大雨について |
(一社)日本気象予報士会 鹿児島支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年8月21日 |
10:00-12:20 |
第55回夏季大学 1日目 |
テーマ:海洋と日本の気象・気候~観測から予測まで~ 1.開講挨拶、概要説明 2.「海洋の長期観測による「海洋の健康診断」」 3.「数値季節予測システムの開発と利用」 |
(公社)日本気象学会 教育と普及委員会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.2 |
2.2 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
0.2 |
2021年8月21日 |
13:30-17:00 |
日本気象予報士会 西部支部8月例会 |
1.自己紹介 2.話題提供 ①「低気圧について 基本統計」 ②「令和2年7月熊本豪雨テックフォース人吉市・球磨村 現地排水対策班」 3.予報検討会 前日20日21時(12UTC)の資料を使って当日(21日)18時~翌日の福岡の予報を作成する。その後解説。 |
(一社)日本気象予報士会 西部支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.5 |
3.5 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2021年8月21日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 東海支部8月(第284回)例会 |
1.局地天気検討会・梅雨明け、土砂災害について検討会 プロットデータや衛星画像より大気の流れの立体的なイメージを共有する。・7月3日のプロットデータからの作図方法の紹介 ・会員の意見交換会 2.幹事会報告 |
(一社)日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 + Web |
イーブルなごや視聴覚室 + Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年8月22日 |
10:00-17:00 |
第55回夏季大学 2日目 |
テーマ:海洋と日本の気象・気候~観測から予測まで~ 1.熱帯や極域の国際プロジェクトにおける船舶観測」 2.「中緯度の海洋と大気の相互作用」 3.「海が流れる方向はどう決まる?太平洋と日本付近の海洋循環」 4.「台風:空と海とのあいだには」 5.「異常気象,実は海が決めていた!? ~鍵を握るは日本の海を測ること~」 6. 学習到達度試験 7.閉講挨拶 |
(公社)日本気象学会 教育と普及委員会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
5.5 |
5.5 |
2.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.5 |
|
|
|
|
2021年9月4日 |
15:00-17:00 |
日本気象予報士会 関西支部防災部会勉強会 |
第1部 講演・意見交換 「フェーズドアレイ気象レーダー開発の成果と今後の展開について」 第2部 防災部会出前講座の実施報告 ① 2021年6月26日 高槻市立真上公民館 ② 2021年7月10日・17日 富田林市立東公民館 |
(一社)日本気象予報士会 関西支部防災部会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
|
0.2 |
|
|
|
0.3 |
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
2021年9月5日 |
13:00-15:30 |
第24回日本気象学会中部支部主催 公開気象講座2021(オンライン)「豪雪」 |
『南岸低気圧による太平洋側の豪雪』、『富山で積もる雪、積もらない雪 ―2021年豪雪を事例として―』、『日本海側の”集中”豪雪』最後にミニ・パネルディスカッション |
(公社)日本気象学会中部支部 事務局 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.5 |
2.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
|
2021年9月11日 |
14:00-16:00 |
第54回気象サイエンスカフェ東京 |
朝ドラから考える「気象予報士の仕事の広がり」 時代の変化や気象予報の高度化に伴い、気象予報士へのニーズや役割は様々な広がりを見せています。気象予報をテーマとしたドラマが描かれた今、これからの気象予報士の姿を皆さんと一緒に考える。 |
(公社)日本気象学会 教育と普及委員会、 (一社)日本気象予報士会、港区立みなと科学館 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
0.5 |
|
0.5 |
|
|
|
0.5 |
2021年9月18日 |
13:30-17:20 |
日本気象予報士会 第12回中国四国ブロック例会・第53回岡山支部例会 |
1.支部長挨拶 2.記念講演:三次盆地の霧と肱川あらし 3.話題提供:2021年7月7日の鳥取県地方の大雨について 4.話題提供:流域地図から見た8月の大雨 5.話題提供:インターハイ登山競技にかかわる予報士の役割ついて |
(一社)日本気象予報士会 中国四国ブロック各支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
3.8 |
3.8 |
0.4 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
0.4 |
1.0 |
|
|
|
|
2021年9月18日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 西部支部9月例会 |
1.自己紹介 2.話題提供 ①「低気圧についてその2 低気圧域内の主な流れ」 ②「博多湾の高潮」 3.予報検討会 前日17日21時(12UTC)の資料を使って当日(18日)18時~翌日の福岡の予報を作成する。 |
(一社)日本気象予報士会 西部支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
4.0 |
4.0 |
1.0 |
1.0 |
1.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.0 |
|
|
|
|
2021年9月18日 |
13:00-15:00 |
日本気象予報士会 東海支部9月(第285回)例会 |
1.天気図検討会 本年7月26日の天気について、各資料を基に、猛暑日になった理由、ガイダンスと実測値が違った理由等を各グループに分かれて議論し、結果を発表した。2.自己紹介 3.幹事会報告 |
(一社)日本気象予報士会 東海支部 |
愛知県 + Web |
イーブルなごや生活科学研修室 + Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
|
|
|
2021年9月25日 |
13:00-17:00 |
日本気象予報士会 第251回天気図検討会 |
1.9月4日 09:00JSTのデータ及び東京学芸大学気象情報頁のプロット図を使用して解析する。天気図解析要領は天気図検討会テキスト「天気予報は誰にでもできる」による。2.在宅にて、当該時刻の天気図(2021.9.4 09時JST)を解析し jpg pdf pptx等で保存しておき、当日ZoomによるPC画面で共有し、他会員に見せられるようにする。(1)解析図はSFC SFC局地天気図及び850~300hPaの間の高層天気図とし、枚数は1枚以上。(2)連続図を作成するなど 発生・発達・盛衰等に考慮した解析に心がける。(3)スタッキングも考慮し 上層・下層の天気図やジェット気流について配慮する。(4)等圧線(等高線 等温線)は解析要領どおりに解析、表示する。3 各解析者が解析図を共有し解説を行う 4 解析者の解説後 質疑応答と講評を行う |
(一社)日本気象予報士会 天気図検討会 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
4.0 |
6.0 |
2.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年9月25日 |
15:00-17:00 |
日本気象予報士会 北海道支部第101回例会 |
(1)参加者確認・進め方の説明 (2)活動報告 ・サイエンスパーク ・その他 (3)フリートーク ・中盤に差し掛かってきました「モネ見てますか?」
(4)今後の予定など ・次回例会予定 |
(一社)日本気象予報士会 北海道支部 |
Web |
Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0.5 |
|
1.0 |
|
|
|
0.5 |
2021年9月27日 |
14:00-16:30 |
京都大学第24回市民防災講座 ー災害リスクを考えるー 「豪雨災害に備える」 |
1.主催者挨拶 2.「災害時の子育てー被災経験からのヒントー」 3.「豪雨災害を知る」 4.「気象情報と防災ー豪雨災害に備えるー」 5.事例紹介 「JR西日本の降雨災害に対する取組み」 |
京都大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻 災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座 |
奈良県 + Web |
奈良ホテル「大和の間」+Zoom |
〇 |
1 |
講習会等での受講 |
2 |
講演会・シンポジウムでの聴講 |
2.5 |
2.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
1.5 |
|
0.5 |
|
|
|
|