20150109Fuji1

2015年の国内の気温偏差を推定する


2015年の国内の気温偏差を推定する

 日本の年平均気温偏差の経年変化にはある程度の規則性があり、前年との気温偏差が4年連続してプラスになったり、マイナスになったりすることはないこと、ある年の前年に対する偏差がプラスなら、翌年は、2年連続してプラスになるよりマイナス偏差となることの方が多いことはすでに紹介した2014年の国内の気温偏差を推定する前回紹介した。そして、2013年までの統計値を用いて2014年の2013年に対する気温偏差の推定値の一つとして-0.20 ℃を提案した。

 気象庁が2015年1月5日に発表した2014年の日本の年平均気温偏差は
+0.14 ℃で、2013年の年平均気温偏差が+0.34 ℃だったので、2014年の2013年に対する気温偏差は-0.20 ℃となる。

 これで、ここ4年間の気温の上下変動傾向は--+-の変動となることが確定した。

 ここで、2013年までのデータを入力した表を示す。

Topics14-01.jpg

 昨年の結果から見て、2015年の日本の年平均気温の最も素直な推定値は、上の表から2014年比プラス0.18 ℃となる。平年偏差は+0.32 ℃となり、歴代順位は2013年に次いで第9位が推定される。

 昨年は、この推定値が当たったわけだが、本年も推定値が当たるとは限らない。この推定値が、いわば正常値であり、この推定値より実際の気温が高くなれば、温暖化傾向があるといえ、低ければ温暖化傾向がないといえると考える。この推定値から極端に外れれば異常ということになる。
(2015.1.10)

ホームに戻る
トピックスに戻る